年々SideMのライブでキャストが揃わなくなってきた話


こんにちは。
今回は『アイドルマスター SideM』のライブイベントについてお話したいなと思います。


毎年○周年を掲げたライブ、朗読劇あり・ライブパートありのプロミ("プロデューサーミーティング"の略)を開催していますが、年々出演しないキャストさんが多くなってきており、ユニットも揃わなくなってきています。



ライブの出演者発表の際、
○○さんまたいないの?」「遂に○○さんまで来なくなった」
「担当いないんだけど」「ユニット揃わないねなどの落胆の声が多くなっているように思えます。



また、「SideMのライブは出ないのに何で別作品のライブにはフル出演してるの?」などの疑問の声もツイッターで見られました。



憶測ではありますが、理由をいくつかご紹介させて頂ければと思います。



理由その1『スケジュールを抑えるのが遅い』


これはSideMに限らず全てのアイマス作品のライブに言えるのですが、バンナム(バンダイナムコ)は、キャストさんのスケジュールを抑えるのが遅いので有名です。


「別作品のイベント・ライブが先にスケジュールを抑えてしまい、オファーが無理だった」もちょくちょくあります。
これに関しては、バンナムしっかりしてくれ、としか言いようがありません。


理由その2『本業が忙しくて無理』


SideMに出演しているキャストさんの仕事はこの作品だけではありません。
別作品に携わっている方も多くいらっしゃいます。



最近ライブやイベントに出演しないキャストさんのほとんどが
「別の仕事(都内)で地方に行ってる時間がない」
「別のイベントと被ってて無理」がほとんどだと思います。



またSideMのキャストさんの中には、有名作品に出演・または主人公級を演じる方がいらっしゃるので「…。(普通に忙しいし、ライブ大変だし…。ギャラも…)」なんて思ってるキャストさんいそうな気がします。
(あくまでも私の憶測ですけどねw)



例外として、三瓶さんはご家庭の事情で参加ができなかったなどがあります。
これに関しては本当に仕方がない。
無理はしてほしくなかったですし、責めるつもりは更々ないです。
(現在はお忙しい中でも出演してくださっているので、とても嬉しいです。)



逆にいつもライブに出ているキャストさんに関しては、「これしか仕事ないの?もっと頑張ってほしい」って言いたくなります。
声優さんの仕事は基本オーディションで、役を取るのは大変なのは十分承知しているのですが…。



あと宗悟さん・てらしー(拓篤さん)については、SideMのセンターポジションのキャラクターを務めているのもあり、よくライブに呼ばれてる気がします。
またこの2人は、アーティスト活動もしていてレーベルもSideMと同じランティスであることから、優先的に出演するよう言われているんじゃないかと思います。


理由その3『ダンスレッスン・リハーサルが多い』


アイマス作品のライブは生歌唱+ダンスが基本なので、ダンスレッスン・リハーサルの拘束時間が他の作品と比べて多いです。


仕事の合間を縫って、レッスンやリハーサルに参加しなきゃいけないので、スケジュールが充分に取れず出演を見送る方もいると思います。


過去の公演の特典映像で、とあるキャストさんが「レッスンのときユニットメンバーがなかなか揃わなくて…」と感想をこぼしていました。



出演者発表の際、トレンドでよく見かけるのが「Beit」という文字。
Beitにはご多忙な梅原さんを抱えているため、なかなか全員揃いません。
そんな梅原さんは8月に開催されたあんスタのライブに2日間とも参加されていました。


あんスタの件があったので、きっとSideMのライブも出演してくれるだろうとPの間で期待が大きかったのですが、結局出演なしでしたね。



8月のあんスタのライブについて、梅原さんは自身のラジオで
「練習のとき紅月(演じているキャラクターが所属するユニット)のメンバーが揃わなくて、スタッフさんやダンサーさんたちがいろんな演出や振り付けを提案してくれた。」と語っていました。



私もその時のライブをリアルタイムで見ていました。
小道具の番傘を持って少しダンスなどはありましたが、基本歌唱のみ。
ダンスが無い分の演出については、スタッフさんから事前に「ステージのセットと映像で何とかするので!」と言われていたそうです。
※うろ覚えなので、間違っていたらすみません…。


その話を聞いていると、そりゃアイマスのライブ出るの大変だわって思いました。
対応が全然違う。



まとめ

先日の生放送で、東京公演2日目の追加キャストが発表になりましたね。



雄馬くんと八代さんの参加が決まったことでずっと宗悟さん一人だったドラスタが全員揃い、松岡さんも加わったことでJupiter、山谷くん参加でW、駒ちゃん参加でLegendersが揃いました。



正直ドラスタとJupiterに関してはよく揃えた!って思いました。
でも一方で心配なのが、BeitとS.E.Mの二組なんですよね。



今年3月のプロミで、ホリエルとたかぴーの2人でBeitの曲を歌っていました。
梅原さん演じる恭二のパートは声が低いので、低音が出なくてキツそうにしながら歌っていたんですよね。


ホリエルが演じているピエールは特徴的で声が高いため、みのりさんを演じるたかぴーが引っ張っていましたが大変そうでした。
喉に負担がかからない程度で歌ってほしいです。



またS.E.Mについては、出演が決まっているのが伊東さんとヨシキさんの2人。
この2人の出演だと別のユニットになっちゃいそうですね。苦笑
(※この2人はゆめラジというラジオ番組で、UMakeというユニットを組んでいます。)



このユニットの問題点が、今回榎木さんが不在なので、性格も声も明るく英単語を連発する類のパートをどうするのかです。
特に初期の頃の楽曲は3人揃ってないと構成的におかしくなるので、



伊東さんが演じる硲先生もヨシキさんが演じる次郎ちゃんも、声が低く性格も大人しい人たちなので、どう対処するのか気になりますね。


私は配信でライブを見る予定なので、
札幌公演は未定。
神戸公演は担当が0なのでスルー。
東京公演はキャストが多く、担当が勢揃いの2日目を見ようかと思っています。


上記で綴った内容はあくまでも憶測なので、ふーんぐらいに留めていただけますと幸いです。


ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?