見出し画像

【レンタル服を利用した通勤服の制服化】途中経過での気づき

制服化を1か月半続けてきての気づきをメモ。

1.平日もワンピースが着たい!

トップス5,ボトムス5で組んでいるけど、やはり週1くらいワンピースを着たい!!

忙しくてバタバタしてる日に、更に思考力0でも素敵な服を着ていたい!というのと
単純にワンピースが好きなので着るとテンションが上がるので!!

2.制服化にもパンツは必要!

週末は育児があるからパンツ履くことが多いし、平日はスカートだけで回せるかなと思っていたけど、毎日スカートは飽きる…ので来月からはパンツ1本入れてメリハリつけたいなと。

防寒にもなるしね!
(今日スカートで来て、思った以上の雪で早くも後悔)
(あと、手持ちのショートダウンがスカートに合わない)

3.色のバリエーションは上下とも淡色・濃色両方用意する!

1月は、初回だったしあまり意識せずやってて。
2月は上を濃色・下を淡色で組んでみました。
上下で色のトーンが分かれていると、確かにコーデは組みやすい!というか、どれとどれを組み合わせてもいける感じする。

けど、どうしても今日も同じような色のトーンだな??になってしまい若干飽きる…

というわけで、組み合わせは今より限られるかもしれないけれど、ある程度散らした方がいいんだろうなぁと思った次第です。

来月はこうしてみようの案

上記3点を踏まえて…来月は、
①トップス4、ボトムス4,ワンピース1の構成
②ボトムスの中にスカートもパンツも入れる
③トップス・ボトムス内で色のトーンを揃えない

でいってみようと思います!!


ちなみに制服化を1か月半続けてみて、すこぶる快適です。
朝の取捨選択が減ったし、前日に明日はこれ着よう、が簡単に決まる。

あと、週末に近づくにつれて思考力がなくなっていくと思うのですが(私だ
け?)
今週は制服化のラインナップの中でこれ着てないから明日はこの2つのうちのどっちかだな、とどんどん考えずに決められるようになる。

今のところ、楽になったことが多いなと感じています!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?