マガジンのカバー画像

*クロユリ*の花言葉【リアル恋愛&女生エッセイ】9月終了

2023年1月よりスタートの定期マガジンです(月4回)詳細はマガジン内の紹介記事▶︎▶︎https://note.com/sea_lily/n/nae6087c4d073(無料)をご…
今まで小説を読んでくださった方、女性の生き方として興味を持ってくださっている方、作品を通してnot…
¥580 / 月
運営しているクリエイター

#エッセイ

note【*クロユリ*の花言葉】定期マガジン終了のお知らせ

愛してるってなんだっけ 好きな人に言う言葉だよ 好きな人って彼氏のこと? いつかできるかな わたしは男がきらい 将来の旦那様になるひとに 愛してるって言うのかな 言いたいと思う? でもわたし 本当に好きな人に 愛してるって言えなかった なぜなら 愛してるって 言われたことがなかったから *** さて、記事が更新できずに苦しい想いを抱えながら耐えてきましたが、皆様とも新しい関係を築いていくために、note定期購読マガジンを来月の9月末をもって廃刊する

◆うみゆりぃ式:遠距離恋愛の秘訣【遠距離×アバター(メタバース)恋愛】② 〜遠距離恋愛の秘訣3選〜

羽音五月蝿く 眠れぬ夜 掻きむしる不快音で 目が醒める もはや羽虫さえも 飛べない天空で 暑苦しさとは無縁に 肌を重ね合う 今年の盆も あなたの顔がチラついて 掻きむしった爪痕に 口づけをする 結局泣いたら 満足するから 迷わず「好き」って 言ってほしい *** さてご心配をおかけいたしましたが、ようやく家族の四十九日を終えて、少しずつ日常を取り戻しつつある状況に安堵しております。 四十九日を迎えるまで活動を控えておりましたが、また記事の更新を再開させてい

◆うみゆりぃ式:遠距離恋愛の秘訣【遠距離×アバター(メタバース)恋愛】① 〜リアル以上にリアルなライフスタイルの共有〜

縁結びの神様がいるならば 良縁をめぐり合わせる神様ではなくて 縁が結ばれたことに気づかせてくれる神様なんだって 切れた鈴蘭のお守りを見つめながら想う 神様が切ったの? わたしが切ったの? あなたが切ったんでしょう? 初めから定められていた縁だなんて ロマンチックな思考すぎて ほら 神様だって笑っていらっしゃる 切れた縁が 繋がった時を巡らせる まるで良い縁はさも天から降ってくるかのように 出逢い、意気投合し、想い愛し合えた 偶然のような必然だったことに 今更気

有料
220

◆作品解説:「私は男が、嫌いだ」 -心歌- 〜私に男をください〜

性のあり方について自由な思考が認められ受け入れられるようになってきた社会。多種多様な人々と触れ合う中で、性を改めて考える機会をいただき、他人事ではないことに気付かされました。 今回の記事はnoteをスタートして初めて投稿した詩です。 もともとは別のサイトでアップした詩でした。あまりに強い言葉のせいで性別否定、性差別と捉えられ、おそらく受け入れられないでしょうからと、かえってがむしゃらに思いの丈を綴ったところ、おもわぬコメントに救われたた経緯があります。 特定の性別に対して

◆愛しい人の生死に直面したときの負エネルギーを涙以外に変えた方法② 〜幸せへの糧〜

しとり  しとり   あまつぶひとつ  重んじる   あまりに    あながあく 断てない  命雨の連鎖よ   やすらかに  明日こそ   わたしに    降りそそげ 本格的な梅雨入り 独特な雨臭さが 腐敗臭をかき消してくれて ぎこちなく立てられた線香が 鎮魂香としての役割だけでなく まさに目の前の肉体から 心が切り離される瞬間に 目を背けさせないようにと 意識を繋ぎ止めていく 「さよなら」とは違くて どこかで生きている現実さえあれば いつだって心のあなたを笑

有料
220

◆愛しい人の生死に直面したときの負エネルギーを涙以外に変えた方法① 〜心と肉体の果てに残るもの〜

「わたし、あと十年で命を限ろうと思っているの」 大事な人に不意に伝えてみる そんなこと言わないでと泣きそうになる人 ただ、うつむき黙ってしまう人 自分もそうしたいと賛同するふりする人 またかと呆れて話題を逸らす人 大きな腕で抱きしめてくれる人 みんなわたしを理解しようと接してくれる大切な人 でもどの言葉もわたしの思考を止める力にはなり得ない わたしの真意を理解してくれる人はいないのだと 笑顔で「ありがとう」と返す 生きるために死が必要なのに どうして死=最期である

有料
220

◆作品解説:「2次元×リアル恋愛のはじまり」の真実② 〜真実の愛の見つけ方〜

汗ばむ陽気になると 持ち歩くようになるのが 日焼け止めと汗拭きシート 相変わらず汗はあまりかかない 汗染みよりも気になるのが香り 先日もお気に入りのジルスチュアートのオーデコロンを なくしてしまった 「もっと大人っぽい香りつけた方がいいよ」 そう言われたけれど 初めて自分で選んだ香りで 好きになった人を意識した香りで 香水なんて臭いだけだと思っていた わたし丸ごと変化させた香りで 音楽とともに 恋心をふわりと甦らせるツールとなった 「香りに嫉妬してるの? 」 頭

◆作品解説:「2次元×リアル恋愛のはじまり」の真実① 〜ゲームは男を仕留めるスキルになる〜

人に限らず、意思生命のある物体は おのずと天秤のようにバランスをとりたくなるものなのでしょう。 例えば くじ引きでたまたま一等賞を当てようものなら、帰りに犬の糞を踏んでしまうような偶発的な事象から、 困っている人を見て見ぬふりをして通り過ぎてしまったことに軽い後悔を覚えようものなら、勇気を振り絞って必要な人に席を譲る自発的な事象まで 事柄の度合いに合わせて、相対する行為でもって相殺しようとする(相殺したと完結させようとする)意思 これは「本能」なのでしょうか。 経済や市

◆10代に伝えたい無責任な恋愛&結婚観② 〜子どもを作る気のない男とのセックスは飽きる〜

思いを文字に起こしていくことは 自ら包む衣を脱ぎ捨てて 素裸をさらしていくことほどに 小っ恥ずかしい 相手を想いさらし描いた言の葉は 無事に思い人に届いたのかしら 真っ直ぐで強い気持ちほど 屈折して相手の心には届いてしまうものね なぜなら わたしの心は水面のように揺らめいているから *** 手紙やメッセージ等で思いを綴った言葉をいただけることに、先日改めて感動させられました。 わたしはブログや記事、小説といった誰かに「見られる」文章を書き始めてからは、もう五年以

有料
220

◆10代に伝えたい無責任な恋愛&結婚観① 〜年代別の恋愛概念から考える〜

いつもの日課で 目に飛び込んできたのは 画面いっぱいに埋め尽くされた 非日常彩りの風船 あぁ、やってしまった まさか誕生日の設定をしていたとは思わず その日は再びTwitterを開くことはなかった カラフルな風船は 弾ける瞬間に 無意味な言葉を散らしていく 「おめでとう」 って、バカみたい 生まれた日を祝う慣習は どうにかならないものかと 無意識に風船を潰していく 人差し指を憎んだ ちょうど一年前は 眼を腫らしながら 虚空を見つめて佇んでいた バースデーソング

有料
220

25年後のプロポーズ #1

どうしたって 振り向いてくれない あなたへの想いを 必死に消そうとした25年が 心のダメージを回復してくれたのに なぜ再びエンカウントしてしまったのかしら *** オンラインゲームで恋愛できる人って 実はさほど多くはないと思っている なぜなら 現実世界の生活と仮想世界の冒険で ちゃんとそれぞれキャラクターを演じ分けて 楽しんでいる人が多いから わたしが好きになった人も ”そういう”人だった 大抵のオンラインゲームでは キャラクターの見た目であるアバターの他に

◆作品解説:「№ 444. -心歌-」の真実 〜幸福と不幸の紙一重〜

ふと、時計を見た時に「4:44」 これを不気味だなと感じた経験はありますか。 わたしは「4」という数字が好きでした。 好きにならざるを得なかった、というのが正しいのかもしれません。 自分の生まれ(月)を否定することになるからです。 ▼4へのこだわりをテーマにした小説も描いております。 4=死 と連想し忌み数と見なされていることから マンションやホテルの部屋番号等で「4」の付く部屋が飛ばされているケースもあるでしょう。恐怖話やホラー映画でも4という数字で不気味さを関連づけ

◆セミヌード撮影体験記② 〜魅力ある作品とは魅力ある人物から生み出される〜

たくさんの感謝や温かさより たった一言の怨嗟や冷徹さに 心奪われ、身悶えしては 生きてる吐息を実感するの あなたの心なんて知りたくもないのだから わたしにわたしの意味なんて 聞かないでよ *** 目眩くほどの一期一会に喉が詰まるような異物感を得ながら、一方的に飛ばされる愛を掴むことも避けることもできないままに、シャボン玉が弾けるように額にぶつかっては消えていく、奇妙な出逢いを繰り返しています。 多勢に理解されることが栄誉なのか 利他的な愛を受け取り続けるのが幸福なのか

有料
220

◆セミヌード撮影体験記① 〜わたしはわたしのコレクション〜

新しい出会いと別れの弥生《夜酔い》 一度《一同》散り落ちた桜の花はまるで 二度《再び》戻らないゆらめく蜃気楼 三度《見た日》咲いた世界を知ったからこそ 四度《四帆》広げ握りしめた熱い手は 五度《今度》こそ心地良い *** 今年の桜はご覧になりましたでしょうか。 見事に咲き誇る薄桃色がわずかに薄雲残る青空に美しく映えていましたね。 惑う年に見た桜は、つかめぬ海市で虚に靄がかかり、なんとも心をざわつかせる存在でした。年を重ねる度、より彩鮮やかに、より細密にたくまし

有料
220