見出し画像

入院の経過(1週間)

11日から入院して一週間が経ちました。
この機会に少し近況報告をします。


治療の経過

治療は週2で、順調に2回終了しました。

どちらも目標の1000mlを達成し、まだ穿刺部位もそこまで痛くないので、このままあと4回も出来ればなと思っています。

体調は波が少し大きくなった気がしますが、大きくは変わっていないので少し安心しています。


入院は知り合いが増える

何もない時は基本的に部屋で勉強しています。

が、疲れるし、何もなさすぎて飽きてくるので休憩所に出てすることもあります。

すると同じ階の患者さんや、お見舞いに来た人なんかが相手をしてくれるので、知り合いがどんどん増えます。

地元の話、主治医の話、趣味の話、仕事の話と、人生の先輩が大半なので為になる話がたくさん聞けて、最近はこの時間が楽しみです😊

毎回の入院がこんな感じなので、外来や病棟でも前回の知り合いに会った時は嬉しいし、あの人も元気かなーなんて思うのもちょっとした日課になっています。


辛いことも楽しいことも

今は怖いなんて思わなくても、深層心理で忘れてすぐの入院の怖さなんかを覚えていて、気分が悪くなることもあります。

勝手に涙は出てくるし、ご飯も喉を通らなくなりました。

でも今あの頃と違うのは、頼れる人がたくさんいて、自分でも行動を起こせるようになったこと。

今回は就活も、進級後のことも、HANSのことも考えることもやることも沢山あって、少しいっぱいいっぱいになりかけたくらい…

でも、時間が有り余るほどあるので余裕を持ち直すことができたし、沢山の人の話を聞いてアイデアがポンポン出て、なんだかんだで楽しく過ごしています!

この調子であと2週間、乗り切ります💪


ちなみにタイトル写真はよく相手をしてくれる患者さんがくれて、お孫さんと同じ歳ということで応援にいただきました🍫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?