見出し画像

沢北栄治よ、バスケを続けてくれてありがとう。映画「THE FIRST SLAM DUNK」から。

映画「THE FIRST SLAM DUNK」の中で沢北栄治という男がとことん攻めのキャラクターとして描かれている、というようなことは、過去の記事で書いた。

もともと原作でも圧倒的なバスケセンス(三井も前日のビデオ鑑賞でそのセンスを認めている)と勝気な性格で、湘北戦の試合終盤まで無双っぷりを見せつけている。

映画のオープニングでも、湘北は中心が主将・赤木なのに対して、山王工業の真ん中は沢北であり、主将である深津は一歩引いたところにいることからも、「沢北中心のチーム」ということが分かる。

今回、映画で湘北VS山王戦を何度も鑑賞し、また原作を読み返してあらためて感じたのは、「山王工業が沢北にここまで自由にプレーをさせている」ことへの驚きだった。
バスケに詳しくないので分からないが、「古豪」「伝統校」と言われるチームでは、いわゆる縦社会で先輩を立て、基礎的な技術に裏打ちされたプレーで着実に点を取っていく、というようなイメージがあるのだが、沢北に関してはまったくの規格外だ。

パスをもらえば一人で切り込んで決めてしまうし、強引なプレーも目に付く。挙句の果てに「よーい、ドン!!」だ。自分でボールを投げ、ひとりで追いついて前のめりのダンクシュート。
本当の伝統校でこんなことをしたら、監督やOBが黙っていないのではないだろうか。

それでも山王の3年生メンバーが沢北に「ある程度好きにやらせている」のは、エースへの絶対的な信頼があるとともに、沢北の本来的な性格を把握し、それを活かそうとしているからではないか、と思う。

幼いころから(それこそ赤ちゃんの頃から)バスケットボールとともに成長し、大人である父親と1on1をしてスキルを磨いてきた沢北は、ミニバスを経験せず中学に上がり、チームプレーというものができない。
いや、できないというよりは、「俺が一人で運んで一人で決めたほうが点が取れる」と考えているからだろう。そしてそれは事実であり、その事実は先輩にとって、屈辱でもあった。

生意気な態度(だがバスケはめちゃくちゃうまかった)から先輩に目を付けられ、殴られるシーンが原作には描かれている。

「退屈なんだよ てめーらなんか」と吐き捨てるようにつぶやく沢北。

この表情を見ると、湘北戦で見せる輝いている沢北が同一人物なんてちょっと想像できない。このまま腐ってしまわなくて本当に良かった…。

(あと、泣いてるのがもう…「すぐ泣くピョン」だ!と思ってもらい泣きしてしまう。)

バスケ部側から見れば、チーム競技であるバスケットボールで、たとえ技術はピカイチであっても「チームとしてプレーすること」ができない沢北は、なかなかに難儀な存在であったに違いない。

そんな沢北を救ったのが「山王工業」という場所だった。
挑戦を何よりも好む沢北にとって、自分よりうまい選手と一緒にバスケができるという経験は、きっと何物にも代えがたいものだっただろう。
そして、山王工業でさらに技術を磨いた沢北は次の挑戦へとステップアップし、アメリカへと向かうのだ。

そんな沢北の、試合中の生き生きとした表情を見るにつけ、よくぞ、退屈に屈せず、バスケを諦めず、この場所(山王工業)に来てくれた、と心から思う。
そこに河田がいて、深津がいて、他の部員たちがいて。

そして、彼らが沢北の「強引なプレーが目立つが、技術は素晴らしい、そして、バスケを諦めていない」ところを理解したうえで、根気強く「バスケは5人でやるものだ」ということを伝えていったのだろう。

深津は湘北戦でもとことん、沢北中心の攻撃を続けている(途中で美紀男中心で行こう、という堂本からの提案はあったが)。
それは、「山王工業の絶対的スーパーエース」である沢北への揺るぎない信頼があったからだ。

「パスくださいよ、深津さん」
と生意気に笑う沢北の表情には、「俺にパスをくれたら絶対に決めるんで」という自信があらわれている。
そして、それは最後までゆるぎなかった。

(余談ですが、映画では「パスくださいよ、深っさん!」って言ってるように聴こえて、すごく良かったですね。「深っさん」っていうのがね…。)

映画のラストシーンではアメリカでプレーする沢北栄治が描かれている。
アメリカでは小さいほうだからPGもやる、と取材に答える沢北が、
「まだまだっす。ついつい自分で行っちゃって」
と、謙遜するようなことを言うので、それにも感動する。あんなに図に乗っていたのに…。

そして、「まだまだ」「ついつい自分で行っちゃう」という発言の裏には、尊敬する先輩であろう深津一成の姿があるのではないだろうか。

まだまだ、深津さんには及ばない。
深津さんみたいにチームメイトを活かすプレーを。

それが、試合直後に床バンをする姿にも現れているような気がしている(あれ、湘北戦で深津がやってたやつのオマージュですよね)。

沢北栄治のことを考えると時間が尽きない。
彼がここから、さらにどこまで昇り詰めていくのか、想像するしかないのだが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?