近況

数年ぶりにまだTwitterだった時代のフォロワーにXで再会した。ややこしい?イーロンのせいです。ということで近況を話します。

大学は1年留年して5年で卒業しました。在学中はメンクリに通って泣きながら通学してて、大学時代にいい思い出は一切ないです。
今ちょっと思い出そうとしただけでも嫌〜〜な気持ちなるくらい。いまだに大学生活エンジョイしてる人見るとマジ?って思う。羨ましいとかじゃなくて別世界すぎる。私が行ってたのは大学じゃなくて収容所やったかも。
まあその収容所は親切にしてくれた教授の方々のおかげでなんとか卒業できました。
ちなみに大学ほんまに嫌やったのに卒業式は大号泣した。同級生たちはなんでこいつ大学で一言も喋らん陰キャやのにこんなに泣いてんねんと思った事でしょう。自分よく卒業まで頑張れたなって気持ちと教授ほんとにありがとうという気持ちでバリ泣きました。その日おる人たちの中で一番泣きました。
あと私は座学の成績だけ無駄に優秀やったので卒業式で壇上に上がって賞状を受け取るという役割も請け負いまして、留年したのに賞状受けとんのが恥ずかしかったです。同級生たちはこいつ誰やねんと思ったことでしょう。
母の厚意で袴も着させてもらって、人生の長く苦しい期間がやっと一区切りついたみたいな感覚があった。ほんまに苦しかったな、ずっと。

そんでそのまま就職しました。
正直大学時代まともに人間関係を築いて来なかったので最初はきょどりながらも体育会系のノリで「ハイ!やります!すんません!!」と大声で言い続けたらなんとか馴染めました。
社会人2年目なるけどやっていけそうです。

これはツイート(ポスト)もしたけど(イーロン)、大学時代に自分は人に対して怒るとかなかったんですよね。厨二病みたいやから自分で言うのはあれなんやけど、相手に興味がないというか関係ないって感じで、逆に何でみんなそんな人に感情わくん?って思ってた。
やから自分は穏やかな性格やと思っててそこが長所でもあると思ってたんですけど、働き始めてからこの人嫌やなとか喋っててイライラしたりとか、さっきの態度なんやったんやろってモヤモヤしたりとかそういうのが出てきて、自分って別に怒りの感情がないとかじゃなくて人と関わってなかっただけやったんやなと気づきました。やのに自分は達観してますみたいな顔してさ、恥ずかしいよね。
色んな人と関わって色んな感情になって、自分の中で折り合いつけていって、そうやって人って人になっていくんやなと最近気づきました。やからやっと最近人になったかも。
ずっと妖怪やったのかも。
まだまだここから削りあって磨いていきたいと思います、己を。



そして近況のなかで一番大きい出会いがあってそれを言わないといけないんやけど、

クリームチーズ

です。クリームチーズに狂わされてる最近。ほんまに大好きクリームチーズ。前からたまに食べることはあったけど最近のクリームチーズの勢いは段ち。レベち。クリチ。身体が欲しがってんだ、クリームチーズを。ていうか脳が欲してる。クリームチーズ食べすぎてなんかもうあんまり美味しいとかそういうレベルじゃなくなってきた。クリームチーズを食べるとクリームチーズ大好きって思うだけ。愛があるだけ。クリームチーズという愛があって、そこに生活があるだけ。クリームチーズに住んでます、今。

近況報告以上です。
読んでもらってありがとう✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?