見出し画像

令和のパネルでポン 鳥杯オフライン

2023年10月15日(日曜)に東京中野にある レッドブルゲーミングスフィアにて、しもんぬさん主催のパネルでポンのオフラインイベント「鳥杯オフライン」を開催します。

せっかくだから、俺はこのゲームや現在のコミュニティについてまとめるぜ!
(ここ間違ってるよ、とかありましたらお手数ですがご指摘ください🙇)

そもそもパネルでポンとは?

1995年10月に任天堂から発売されたスーパーファミコン用ソフト。
ジャンルはパズルゲーム。
根強い人気があり、今までに様々な任天堂ハードからリリースされています。

左右のパネルを入れ替えるシンプルなゲーム性。
実は色々なハードから出ている

現在、主に遊ばれているのはNintendo Switch Onlineで遊べるスーパーファミコン版になると思います。
加入していれば無料で遊べるのと、オンライン対戦が出来るのが理由として挙げられると思います。

妖精さんが沢山出てきて一見可愛らしい内容ですが、VSモードでは下記イラストの様になるので裏腹にハードな内容(かもしれません)


スーパーファミコン時代の公式ページが残っています

あとこの辺をチェックしていただけたら大体わかるような気がします

鳥杯オフラインとは?

VTuberでゲーム配信者のしもんぬさんが主催している、パネルでポンのオンライン大会「鳥杯」のオフライン大会になります。

鳥杯自体は過去4回開催されており、今回が初のオフライン開催になります。
過去の鳥杯リンクになります。

鳥杯オフラインでは、トーナメント形式の試合と、対戦会の両方を行います。
参加費無料で、対戦会のみ参加の方は出入り自由の気軽な会になります〜
みなさんお越しくださいませ〜😀

イベントの詳細と、募集ページになります

鳥杯オフライン会場のレッドブルゲーミングスフィアとは?

東京中野にある、超絶イケてるレッドブルのゲーミング施設。
ゲームコミュニティにとても優しいです。
今回こちらの施設でイベントを開催致します。

施設はディスプレイ業界大手の丹青社が手掛けたそうです。
気合い入ってますね🤤

実は今年の5月にお試しでパネルでポンの対戦会やってみました。
鳥杯オフラインの当日の雰囲気はこんな感じになるのではないでしょうか。

東京駅から電車で行く場合のスフィアまでの道のり動画になります。
スギ薬局の地下にありますので目印はスギ薬局ですね。

コミュニティの現状はどうなっていますか?

主戦場はNintendo Switch Onlineでのオンライン対戦になると思います。
プレイヤーの年齢層の中心は20代〜30代の男女といった印象。
10代のプレイヤーも小学生プレイヤーも居る模様。

Nintendo Switch Onlineでオン対戦ができる様になってからプレイヤーレベルが爆上がりしたそうです。

みなさん主にDiscordでフレンドコードの交換や、対戦募集をしています。
パネルでポン最大手Discordサーバーは「パネポン窓」になります。

オン大会として、現在まで継続して開催されているのは先程紹介した鳥杯になります。

オフ大会として、継続して開催されているのはEVO JAPANのサイドでの大会になります。
過去に2019年、2020年、2023年と3回開催されました。
次はあるのかな〜?

大会の配信も実施されました。

他、全国各地ゲームバーなどで対戦会は開催されている模様です。

別枠になるとは思いますが、パネルでポンのファンゲームとして、「パネェポンもどき」というゲームがあります。
オン対戦できるので大会や対戦会が開催されています。
原作再現度がパネェです。

海外勢はいるの?


海外製のパネポンファンゲームでパネルアタックというゲームがあります。
こちらは海外ユーザー中心に根強いコミュニティがある模様です。


Discordサーバーもあります。

まとめ

今回紹介出来なかったのですが、YoutubeやTwitchで参加型の配信を継続している方やRTAプレイヤーも存在しています。
コミュニティへの入り口は沢山あるので、興味のある方は是非一緒に遊びましょう😆

鳥杯オフラインはコロナ明けからのコミュニティ総決算的な感じのイベントになると勝手に妄想しております。

参加費無料、出入り自由だから、他ゲー勢の方も来て欲しい(願望)
私は子連れで参戦しますので、ファミリーでもお越しくださいませ〜
よろしくお願いします🙇

パネポンの新作発売もお待ちしております🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?