マガジンのカバー画像

ハイランド(HIGHLAND)

24
運営しているクリエイター

#スペイサイド

ネクター スペイサイド 1997 23年 - THE NECTAR SPEYSIDE 1997 23Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。今年も残すところあと1日。今年もコロナ禍で年末年始は帰省もせず家でのんびりタイムで、そんな人も多いのではないでしょうか。そうなるとやはり家でウイスキーを飲まざるを得ないですよね。そう来るとウイスキー片手に「あぁ、すこっつのnoteでも見てみるか」とならざるを得ないですよね。逆に言えば僕も「あぁ、すこっつのnoteでも書いてみるか」とならざるを得ないですよね。そうです。Win-Winです。そんなあなたにはいつも通り微妙に有益な情報として、

ハンターレイン オールドモルトカスク スペイサイド 1995 25年 - HUNTER LAING THE OLD MALT CASK SPEYSIDE 1995 25Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。世間はお盆休みに突入してますね。この流行病のせいで、休みが休みらしくないというか、大した楽しみも作れない感じですね。そんな中僕は一足お先に夏休みを1.5週間ほど取得して、それが今まさに終わりを告げようとしています。オリンピックもあっという間に終わりを告げ、かと思ったら全国的に物凄い豪雨が始まり、なんというか、その、話の着地点が見つかりません。どうしたらいいですか?ねぇ、そこの貴方。え?そんなの知らねぇよって?そうですか、じゃあこっちも一

アーカイヴス スペイサイド 1995 23年 - ARCHIVES SPEYSIDE 1995 23Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。最近はあれですね。トランプですね。いやバイデンですか。いやよく分かりませんが、結果もよく分かりませんね。どちらかが負けをみとめたら決着するらしいですが、どちらも負けを認めない性格悪そうな見た目してますし← いずれにしても株価が上がったり下がったり、仮想通貨が上がったり下がったり、って感じで投資家連中にとってはリスキーだけど稼ぎ時ですね。そんな貴方におすすめの新たな投資対象。そう、ウイスキーですね。最近土屋守氏の「ビジネス教養としてのウ

リキッドトレジャーズ スペイサイド 1996 22年 - LIQUID TREASURES SPEYSIDE 1996 22Y

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。このご時世ですからオンライン飲み会、略してオン飲みというものもチョイチョイ催されるんですが、たまに「すこっつさんは趣味なんなの?」とか振られる時もあるわけですね。なにせ普段からすこっつの存在自体がシークレットモルトみたいな雰囲気を醸し出しているので、皆一様に「すこっつはどんなやつだ?」と疑問に思っているわけです。そこですかさず「ウイスキーが趣味です!」と答えるわけです。ドヤ顔で。さぁ!掘り下げて来い!と言わんばかりの顔で。どこのウイスキ

ハイランダーリカーズ スペイサイド 18年 2000 - HIGHLANDER LIQUORS SPEYSIDE 18Y 2000

ここは読み飛ばすセクションどうも僕です。そう言えば"ローランド"って難しいですよね。何が難しいって"ローランド"が有名になってしまったからですね。「俺か、俺以外か」とか言っちゃうわけじゃないですか。つまるところ、「ローランドか、ローランド以外か」って言ってるわけですよね。そうすると、それ以外に含まれるのは"アイラ"、"アイランズ"、"ハイランド"、"スペイサイド"、"キャンベルタウン"って必然的に決まってくるわけじゃないですか。え?頭おかしい?うるさい!黙れ!ポカポカポカァァ