個性に名前っているの??

休職してはや3ヶ月。

ばりばりバイトして遊んで…っていう
休職ライフを想像していたんだけど
“アイツ”のせいで緊急事態宣言が発令され
バイトの身分はそんなに働けず、
これでもか!!ってほどの時間だけが
わたしの元にはある。

だから、嫌ほど自分と向き合った。

最初は、社会から必要とされてないような
劣等感にはじまり、涙が止まらなくなった。

劣等感を取り除こうと転職活動をはじめた。

いろんなエージェントと話した。
結構キツイこと言われたり、
良くも悪くも適当な人もいたり。笑

結局は『自分しか自分は決められない』って
ようやく気づいた。

だから、お気に入りのノートとペンで
自分の頭の中を、
森本慎太郎くんがつくるような
ANNの近況トークリストのように
〜なはなし、〜とおもったはなし、、、
っていっぱい書いた。

そこからわかったことは

わたしには芯はあるけど
他人に強要させる気はなくて
環境には割と柔軟に馴染めること。

いままで勢いで生きてきたので
論理的思考よりかは直感を信じて
これからも進んでいきたいこと。
(思い返せばSixTONESに沼落ちしたのもものすごい速さ。直感。迷いなんぞなかった。)

これはわたしの個性で、言語化できる。
人間の特権だからね、言語化は。

そんなこと思いながらインスタやら
YouTubeやらを見てたら
毎日まいにち目にするのは

“HSP”
“内向型”

???

ここで敢えては書かないけど、
いわゆる大多数の人とちがう特徴?なのかな。

わかる。言ってることはわかる。

そういう個性がある人いる。
わたしにも思い当たる節あるもん。

そして、名前があることで
きもちが軽くなる人や救われる人が
ほんとにほんとにたくさんいるのもわかる。

自分を納得させられるから。
人にも説明しやすいよね。

でも、わたしはこれらが浸透しすぎて
世間のスタンダードになったら
めちゃくちゃ恐ろしいなって。

あの人はHSPだから
この仕事向いてないよとか

『あの人は〇〇だから』

これが常套句になって世の中進むのって
めちゃくちゃこわくないですか?

みんな、個性があるんだから
その中でどんな風に活躍できるかを
みんなで協力して環境を作るのが
これからのあるべき姿じゃないのかなあ?

少なくとも、もしわたしにこどもができたら
そんな風に考えられる子に育ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?