2020年10月3日 東京の「絶滅種」が復活

【歴史ある長池、60 年ぶりに都内絶滅の水草が復活】ちょっと待った。サラッと書いてあるけど、絶滅→復活、ってめちゃくちゃすごくないですか。もちろん都内だけの話ですが、「クニマスがいた」とか「実はカワウソ生き残っていた」に匹敵するレベル。必見! 続 #保全
https://www.h-yugi.org/blank-11

①プレスリリースの詳細はこちら。ミズユキノシタとジュンサイは東京都では絶滅(EX)だったのに、かいぼりしたら、埋土種子から復活!! #保全

https://9ec6d9d4-d815-4c66-a78d-4693ef8d5f59.filesusr.com/ugd/2746f1_86138603a2344585b29efcf13e74005b.pdf

②これ、プレスリリース読むとわかりますが、一度きりのイベントではなくて、学生さんやNPO、地域が協力して行っている、まさに「ザ・かいぼり!!」その成果がこれとは嬉しすぎます。今後も注目。(ついでに「かいぼり」のよい資料も) #保全
https://inamino-tameike-museum.com/pond-museum/manual.html

③確認してみましたが、確かにミズユキノシタ(http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=06031033295)も、ジュンサイ(http://jpnrdb.com/search.php?mode=map&q=06030371704)も東京では絶滅!見直しに期待!! #保全

④東京でもこれなのだから、まだまだ生物多様性は保全し回復させることは出来るのではないか、と希望が湧きました。ありがとう八王子市さん!ありがとう長池公園さん!(ついでに生態工房のかいぼりマニュアルも宣伝)https://eco-works.gr.jp/kaibori_01.html #保全

⑤と思ったら、同じ八王子市内で、こういう企画もあるんですね(^^;
https://hachioji.goguynet.jp/2020/09/18/tvtokyo-ikenomizu-zenbunuku/
まだまだ、過渡期なんでしょう。

認知は広げつつも、今回の長池のような地に足の着いたかいぼりへの理解が深まることを心より願っています。 了 #保全


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?