見出し画像

アーカイブ 2024.3.29.15:20

11/5(日本時間)
アンドリュー・ヒーニー LHP
ホゼ・ルクラーク RHP
オプション行使で来オフまで残留決定

6日
ジョナ・ハイム C
ナサニエル・ロウ 1B
アドリス・ガルシア RF
ゴールデングラブ初受賞!
全員ジョン・ダニエルズの遺産や!!

7日
ミッチ・ガーバーにQOは出さないと発表
MVPファイナリストにシーガーとシミエン、最優秀監督ファイナリストにボウチーが選出

9日
シルバースラッガー賞受賞!
マーカス・シミエン 2B(2年ぶり2回目)
コーリー・シーガー SS(6年ぶり3回目)
チーム∶テキサス・レンジャーズ
いつの間にかチーム部門出来たんだ

15日
ルールドラフト5流出阻止対策の40人枠ロースター入り(球団内プロスペクトランキング)
マーク・チャーチ RHP(19位)
ホセ・コーニエル RHP(23位)
アントワン・ケリー LHP(26位)
ジャスティン・フォスキュー 2B(6位)

18日
シミエンがハート&ハッスル賞受賞
この賞は野球への情熱を示し、野球の価値や精神、伝統を最もよく体現している現役選手を称えるものであり、MLBの各賞のなかで唯一、OB選手の投票によって選ばれる。8月の時点で全30球団から候補選手が1名ずつ選出されていたが、メジャー全体の最終的な受賞者としてポストシーズンを含む全179試合に出場したシミエンが選ばれた。
ほー!おめでとう!!

マット・ブッシュとブレット・マーティンがノンテンダー

22日
ポストシーズンの分配金を発表
ワールドシリーズを初制覇したTEXが1人あたり50万6263$(対象61人)で、敗れたARIは31万3634$(対象71人)、
リーグ優勝決定シリーズに進出したHOUは17万3187$、PHIは17万1184$、BALが4万5942$などポストシーズンに進出した全12球団にそれぞれ分配されて総額1億780万$のプール金は昨季を上回る史上最高額となった。
高給組には端金でもカーターあたりは最高のお小遣いに違いない!

25日
俺様事だがアメリカで買い付けたTEXチャンプグッズが一部入荷!
TEXモンティーとの延長契約検討へ→当たり前!ヘイダーよかモンティーに金使わんかい!

26日
国際ドラフト2024に2位でランキングされてるパウリノ・サンタナがTEXのユニ着とるやん!まだわからんが契約出来たらOFの将来が眩し過ぎるな

12/1
ポストシーズンに最も顕著な活躍をした選手に贈られるベーブ・ルース賞にアドリス・ガルシアが選出!

6日
補強第1号はカービー・イェーツ ATL→TEX 1年450万$で合意見込み
来季37歳なんでメインリリーフとしては厳しいだろ

7日
ルールドラフト5
・獲得
カーソン・コールマン RHP NYY→TEX
今年はケガでマイナー登板無しが懸念材料も球威のある投手 ルールドラフト5全体10位指名
・放出
ジャスティン・スラテン RHP TEX→NYM→BOS
19年ドラ3で球威があるが制球力がやや不安 NYMが指名も即トレードでBOSへ
ニック・スター RHP TEX→DET
ジョン・マシューズ RHP TEX→ARI

8日
俺様事だが日本で買い付けたTEXチャンプグッズが一部入荷!在庫関係で結局トータルしてキャップ3種、ボール2種、ポスター2種+ロウ&ガルシアのボブルヘッド獲得になったwwwあとボール1種待ち!来季はボブルヘッド爆買い宣言(デザイン次第だが)

10日
ウィル・スミス LHP TEX→KC 1年500万$
世界一メンバー流出1号

オースティン・ヘッジス C TEX→CLE 1年400万$
世界一メンバー流出2号 つかヘッジス何気にいつも高給やなwwwしかもケチなCLEがって点もwwwX見たら現地人も嘆いてて更にwwwでも良いキャラなんよ!

11日
ヘスス・ティノコ RHP SSL→TEXマイナー契約
ティノコが帰還したwww

13日
クリス・ストラットン RHP TEX→KC 2年800万$
世界一メンバー流出3号
KCに元TEXが再び集まり出すwww

15日
タイラー・マーレ RHP MIN→TEX 2年2200万$(24年は550、25年は1650万$)
今年5月にTJ手術をして来夏頃復帰予定(TEX得意のILリストにしてロースターノーカン戦法やな)
実績はある人物だが治療中のワリには少し高い気がする…が完全復活によっぽど見込みがあるんだろうな
*ちなみにマーレは750万$が自己最高額なんで平均1100万$と考えてもやっぱ割高やん…肩→肘と故障続きなのにホンマに大丈夫なんだろうか…

俺様事だが日本で買い付けたTEXチャンプグッズが入荷!年内に全て揃って良かった!

16日
シャーザーが昨日椎間板ヘルニア手術を受け開幕絶望に!6〜7月復帰予定
ますますモンティーが必要になったな

19日
マーティン・ペレス LHP TEX→PIT 1年800万$
世界一メンバー流出4号
多分先発確約契約だな

24日
今季分の贅沢税お支払い決定(NYM1億78万$、SD3970万$、NYY3240万$、LAD1940万$、PHI698万$、TOR550万$、ATL320万$、TEX180万$)

25日
ミッチ・ガーバー C TEX→SEA 2年2400万$
世界一メンバー流出5号
世界一メンバー流出としては初の主力メンバーに!
噂通りSEAだったね!TEXは若手が控えているから年1200万$近く出して残留させる必要は皆無だった(スペ体質だし)
IKFとのトレード加入後も常にケガとの闘いだったけど良くやってくれた
ありがとうミッチ!

2024/1/2

ス◯ーツ報知の事務所に襲撃かけたるか

理由「2枚看板デグロム&シャーザーが手術のレンジャーズは連覇厳しい」

この記事書いたゴミ野郎出て来いコラァ!ぶっ◯すぞコノヤロー!!

つかワールドシリーズ見たんか?

両名合わせて98%ワールドチャンピオンに貢献しとらんがwww

自分で無脳の馬鹿ですと言っとるやんwww

しかも最新のパワーランキングTEX3位だしwww

あとまだロスター枠2人空いてる+IL60が3人確定してるからゼッテーFAやトレードで補強するしwww

カーター、ラングフォードの記載も無し

報知はジャップリーグ記事は優秀で関心しとったが、この記事で所詮無知無脳の糞ジャップメディアの一つにすぎないコトが露呈したわwww

まぁネタで言ってるならアクセス稼ぎの糞エセライターやしどっちにしろ糞ってコトにかわりないわ

書いたゴミは死にやがれ!!

11日
オースティン・プルイット RHP OAK→TEX
シェーン・グリーン RHP CHC→TEX
ジョナサン・ホルダー RHP
全員マイナー契約
先に廃品回収が始まりました!
とはいえプルイットは昨年38試合投げてるのでちょい期待出来る。グリーンはキャリアが、ホルダーは3年MLB登板無しなんで廃品扱いは妥当か

12日
アンドリュー・キズナー C STL→TEX 1年182万.5000$
STLをノンテンダーになってた訳だが打撃は.241、10HRと自己ベスト
ブロッキングや送球の評判は良く(フレーミングは悪い)、来季29歳と年齢も若い(もっとベテラン来るかと思ったから)
+1年半と短いがモンティーとチームメイトだったので残留に向けて少しプラス材料に
めっちゃ良いバックアップキャッチャー獲れたなー(ヘッジスと真逆でガーバー寄りか)
キズナー、ハフはマイナーオプション保有してるので調子が悪い方をマイナーに行かせられるけど、捕手育成したいからハフがマイナーで開幕濃厚だろう

年俸調停回避

ロウ750万$
ダニング332万.5000$
ハイム305万$
タベラス255万$
ヘルナンデス124万.5000$
バーク103万.5000$
スボルツ102万.5000万$

ガルシアだけ合意出来なかった(あと4年キープ出来るので延長契約に切替?)
ガルシア690万$要求TEX500万$提示(どっちみち安過ぎwww)

放映権問題の裁判9日後に延期クサイ…(日本時間20日か)
どうやらTEX、MIN、CLEが被害を被りそう…
モンティー、ヘイダー厳しいかな…(待ってて紅)

16日
国際ドラフトが実施!予定通りの3人と合意→3人どころじゃなかったwwwドミニカ12人、ベネズエラ8人、キュラソー、メキシコ、ハイチ各1人、計23人!特に名のある人物が下の4人

パウリノ・サンタナ OF ドミニカ共和国 国際プロスペクト2位 契約金130万$→2位評価でこの金額激安!最高額はATLのペルドモ(3位)500万$、次いでSDのデ ブライエス(1位)420万$、CHCのクルーズ(4位)400万$

カーリー・マーサ SS キュラソー島 国際プロスペクト29位

ヨルフラン・カスティーヨ SS ドミニカ共和国 国際プロスペクト46位

アンヘル・アレドンド SS メキシコ

TEXの契約金割当額は465万2200$と最も少額だとか(デグロム、イオバルデイ獲得のペナルティで-100万$)
しかしながらJ-ROD2世のサンタナと初期プロファー2世とも呼ばれるマーサ獲得は大変素晴らしい

カスティーヨは穴の無い素材

アレドンドはコンタクトヒッターのヨーダ

★今後の予定
24日に殿堂入り発表予定(ベルトレイ)
27日にプロスペクトTOP100ランキング2024発表

17日
廃品回収のお知らせ
ダニエル・ドゥアルテ RHP CIN→TEX
DFAになり金銭トレードでTEXへ帰還 
ホセ・ウレーニャ RHP CWS→TEX
春トレ招待。キャリアはあるが不振のシーズンが続いている

18日
春トレご招待
Jack Leiter RHP
先発兼リリーフ頼む!
Daniel Robert RHP
頑張れ!
Emiliano Teodo RHP
リリーフ頼む!
Grant Wolfram LHP
貴重な左腕
Liam Hicks C
頑張れ!
Blaine Crim 1B
パワー魅力
Abimelec Ortiz 1B
期待してるけどまだ早いかな
Davis Wendzel INF
ヤングの同期。将来来日候補
Wyatt Langford OF
開幕かFA関係で5月以降デビューか→好調なら開幕メンバー入りあるとヤングGM発言
Aaron Zavala OF
調子上げてくれ

Amazon(プライム)がTEXの放映権を救う!?

19日
TEX bobblehead SGA 2024の一部ラインナップ情報が!

✔Evan Carter ALCS Catch
✓Corey Seager WS MVP
✔Corey Seager Silver Slugger
・Marcus Semien Silver Slugger
✓Adolis García ALCS MVP
・Adolis García Cartwheel
・Nate Lowe Gold Glove
✔Jonah Heim Gold Glove
+イオバルデイ配布決定!デザイン次第だが4体は買う予定。ヤングは来季か…

23日
アロルディス・チャプマン TEX→PIT 1年1050万$
世界一メンバー流出6号
途中で来てくれて助かったけどPSでは制球力の悪さが目立っただけに割高な印象
PITも元TEX多い球団の一つ

24日
エイドリアン・ベルトレーが殿堂入り!95.1%は思ったより低いが一発当選に価値がある。殿堂レリーフはTEXの帽子で間違い無し!→2/3正式に決定

26日
廃品回収
ブレイク・テイラー HOU→TEX
ジャレッド・ウォルシュ LAA→TEX
マット・ダフィー KC→TEX

デビッド・ロバートソン MIA→TEX 1年1200万$

27日
TEX
J・P・マルティネス OF
↓↑
ATL
タイラー・オーウェンス RHP
マルちゃんは魅力のある選手だけど外野過剰で投手不足なので良いトレードです!ATLとは仲良しね(即転売されるかもだけど)

トラビス・ジャンコウスキー TEX残留 1年170万$
マルちゃんの放出はジャンコウスキーの為だった

ダニエル・ドゥアルテがDFA→2/3MINに移籍

31日
コーリー・シーガーがヘルニア手術!開幕は間に合う見込み。PSで痛めたらしい。HR打った後に顔を顰めた時があったがコレだったのね…

2/3
複雑であまり理解出来ていないのだが、とりま今年分の放映権問題は解決見込らしい(コレで湯水の如くとはいかないがモンティー帰還代位は捻出出来るかもしれない)

6日
廃品回収
ダニー・ダフィー LHP
ホセ・ゴドイ C
チャセン・シュリーブ LHP

9日
アドリス・ガルシア 2年1400万$+MVP受賞や打席数に応じて最大2025万$
当初今シーズンの年俸TEX500万$、アドリス690万$と希望金額に開きがあり、期限内に年俸調停回避出来ていなかった。昨年の活躍を見ればTEXの敗訴は明確だったが審議当日直前にアドリスの希望金額を上回る700万$+来季分+ボーナスを提示して英雄に誠意を見せた。まぁ最初に回避出来なかったのは放映権問題が未解決だったからだろう。アドリスは26年オフつまりあと3年キープ出来る。そのうちの2年が決まったというコト。

モンゴメリーが2/16までに決断を下すかもらしい。PHI参戦するらしいがTEX残留希望とか。放映権問題解決したが複数年契約を避けてるTEX。彼と球団を信じるしか無い。

13日
TEX bobblehead SGA 2024の一部デザインが発表!

✔Evan Carter ALCS Catch
✔Corey Seager Silver Slugger
・Marcus Semien Silver Slugger
✔Nathan Eovaldi Bobblehead
今のところ全部デザイン良い!けどシミエンは2021年版あるから買わないwww
シーガーは3年目にしてようやく欲しいと思うデザインで嬉しい(WS初戦同点弾再現)イオは激似、カーターは守備デザイン持って無いし青ユニの1人しかいないから好都合!あとはハイムだなぁ…GGトリオだから繋がるデザインじゃなきゃいーけど…(ガルシアとロウは所有済だからイラン)ちなみにクーポンホイホイに釣られWSグッズ追加とライアンの激レアAAA版ボブルヘッドポチッたwww間もなく来日予定

14日
廃品回収
エイドリアン・サンプソンとマイナー契約 帰還したが期待値低

16日
ヤングGMがFAによる補強は多分無いとのコト=モンゴメリー撤退濃厚→ノラの7年1億7000万$前後の規模を希望してたとか

放映権問題解決はとりま今年だけで来年以降まだ不透明なんで長期大型は避けたいヨーダ…あとひょっとしたらデグロム騙されてボラスにキレてるとかか?

16日までに決断という情報があったがコレのコトかもな

16日まではTEX優先も以降は他球団も真剣に考える的な?

チキンレースはいつまで続くのかな?

球団内はライターへの信頼は緩んでいないヨーダ

17日
俺様事だがアメリカで買い付けたTEXチャンプグッズが入荷!

18日
ユングふくらはぎの肉離れで約3週間欠場へ

29日
レンジャーズ傘下で18年に渡って監督やコーチを務めてきたヘクター・オルティス氏が28日長いがんとの闘病の末に54歳で亡くなった。
びっくりした…長い間ありがとうございました。R.I.P.

3/7
40人枠について

既にハリスは開幕マイナーが決定

デグロム、シャーザー、マールがIL60確定なので誰が入るかが話題に

まんま投手3人でしょう

現マイナー契約(招待選手)からカスティーヨは決定的

残りはサンプソン、ダニー・ダフィーが有力か

ウォルシュ、ウェンゼル、クリムもST好調で悩む

ハフはキズナーが好調だから捕手修業でマイナー濃厚

枠はあるし投手陣が不安なのでモンゴメリー復帰に問題無し(あとは金だけ)→TEXのインスタフォロー外しLADフォローした模様(ATLは既にフォロー)

8日
開幕ロースター3人枠にウレーニャが猛アピール成功中

ケント、ホワイトがマイナー決定

9日
ヤングGM「モンゴメリー復帰の可能性は低い」

ロウが負傷(全治2、3週間)

俺様事だが日本で買い付けたTEXチャンプグッズが入荷!

10日
コールマンがTJ後のリハビリの為IL60

CINからバレロ INFを獲得しロースター入り

11日
ウィン、ケリー、オルネラス、ハフ、コーニエルがマイナー決定

13日
シースに興味→NYY、SDも参戦
見返りにデュランやライター、ポーター要求か→ダメ、ゼッタイ
→14日1対4でSDへ!ソープ転売www
良い投手だが制球力悪いし2年しか保有出来ないからライター、ポーター出してまで獲る価値無し

15日
ラングフォードSTTOPの5号しかも満塁弾!
主力離脱を考えるとシースの見返りデュラン流出想定で獲得したバレロ切って開幕メジャーかも
IL60トリオ枠はカスティーヨ、ティノコ、ウォルシュが最有力
若手投手陣好調の為モンティー復帰の見込みは相変わらず低いらしい

20日
開幕投手はイオバルデイに決定

21日
ラングフォード6号
ウォルシュ不調、フォスキュー&ラングフォード好調の為無理かも
ロッカー投球練習開始
ボウチー、モンティー復帰を希望?

ロレンゼン PHI→TEX 1年450万$+出来高250万$

先発とロングリリーフ出来、格安を考慮すると最高の補強
さらばだモンティー!
ロスター争い枠が2に減少?カスティーヨ、ラングフォードは固く、バレロを切るか切らないかであと1枠空くかどうか→ラングフォード決定!背番号36が良いがオルネラスが…9でいくか⁉シーガー、ユングが遅れなきゃバレロ切ってカスティーヨとウレーニャorロバートに決まるハズ(ウェンゼルも気になるが…)→ロウがIL確実だった→IL4人分+DFAあるかどうか→ロレンとラング確実で残り2か3人

24日
シーガー2の2、ユング2の1!守備にもつき実戦復帰

25日
招待選手マット・ダフィー オプトアウト行使退団へ

ラングフォード開幕メジャー決定で監督室に呼ばれる!
ボウチーは足組んでもたれかかって話すしラングフォードは腕組んで聞いてるしアメリカンスタイルやなwww一方GMは静かに座って聞いてたwww

27日
ジョーダン・モンゴメリー 1年2500万$+オプション1年2000〜2500万$(即オプトアウト付) TEX→ARI
世界一メンバー流出7号
流出したメンバーの中では最も世界一に貢献した選手(2番目はガーバー)
ダークホースARI移籍には驚いたがワールドシリーズで対戦して良いチームだと感じたか(金額が良かったのが1番の理由だと思うがwww)
ありがとうモンティー
新天地でも頑張って!

ラングフォード背番号はゲーターズ(フロリダ大)時代と同じ36に決定(オルネラスは何らかに変更か→やっぱ返礼品贈るんかな?)

28日
フォスキューはマイナー行き
ウォルシュ開幕ロスター入り!
IL60投手トリオ枠はロレンゼン、ラングフォード、ウォルシュ
ロウの分はカスティーヨ?ウレーニャ?

29日
TEX
ザック・ケント
↓↑
CLE
国際ボーナスプール資金
開幕直前にトレードwww

バレロはDFAぽい

廃品回収組は結局ウレーニャとウォルシュが生き残った

ロレンゼンは軽症らしいが首のはりでIL15、ジョナヘルもIL15、シャーザーはIL15でいいんだ

開幕しました!

CHC戦で延長10回裏ハイムのサヨナラタイムリーで3-4で勝ち!

昨年と違い乱打戦にはならず投手が良く頑張った

ラングフォードは5番DHでスタメン。初打席は見逃し三振も→先制犠牲フライで初打点→内野安打で初ヒット→敬遠→サヨナラのチャンスでは三ゴロに終わった。
緊張や力みもあったろうが良いデビュー日だった

終始ビハインドの苦しい展開だったが9回裏代打ジャンコウスキーが同点弾!今年もこの男の準備力は健在のヨーダ

→ハイライト動画見たが9回の失点はファウルをパスボールと判定されたんだな糞審判目!まぁでもその後ハイムは怒りのサヨナラヒット打ってリベンジしてやったからヨシ

投手陣のケガ人が多く苦しい状況だが乗り切るコトが出来れば再びポストシーズンの舞台に帰るコトは出来るだろう

開幕を迎えたので4ヶ月近く続いたこのスレは閉店ガラガラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?