見出し画像

千葉喜利vol.19(2/15)に行きました

題名のない大喜利会から12日。本来参加予定だったヨシダin the sun 10組組手を体調不良から泣く泣くキャンセルし、2週間近いブランクが空いてしまいましたが、ここからはかなり短いスパンで予定が詰まっています。その第1弾となるのが、2024年2月15日、J@Qさん主催・千葉喜利vol.19です。

千葉喜利への参加はvol.17以来2回ぶりです。ただ、今回はいつもと様子が違うようで……。


参加者

参加登録者は以下の通り。TwiPla登録順、敬称略です。

  • しらす

  • POPOJI

  • りょーたろーΩ

  • ymzk

  • きりまる

  • fuji

  • y切片

  • 虎猫

  • 伊坂

  • いしだ

  • かごめ

  • いなか

  • えちえち

  • 小粒庵

  • おにぎり食べ食べ丸

  • 祭囃子

  • 何島

  • ばっは

  • 卓球部

  • セトピア

  • ケオン

  • 埼玉県民

  • ドブ

  • まいかぐら

そう。今回は15人ではなく、なんと25人が参加登録。お馴染みの面々は勿論のこと、ベテランの方々や普段なかなかご一緒できない方々も入り交じった、かなりレアな組み合わせなのではないでしょうか。柏を離れる日が近づいているからか、J@Qさんも益々気合いが入っているように感じました。
y切片さん、伊坂さん、かごめさん、埼玉県民さんとは初めてご一緒します。

いざ、ラコ柏

人数が多いため、会場もいつものパレット柏ではなく、駅から少し離れたラコルタ柏に変更して行われました。案の定間違われている方が少なからずいらっしゃったので、リマインドのツイートを送信しつつ現地へ。

いつもの道を歩いていると、見慣れた後ろ姿があったので声をかけました。思った通りセトピアさんです。開口一番「道、合ってる!?」と訊かれました。普段別の道からラコ柏に向かわれているため、不安だった様子。

その後はふたりで向かい、やや早めに着いたので建物内に入ろうか考え倦ねていると、上の方に人影が見えました。卓球部です。久々に見ましたが間違いありません。外の階段を使って挨拶に行きました。おもしろ悲しいエピソードを聞きつつ建物内へ。

この日は何名かが遅れて到着することもあり、我々が一番乗りでした。その後は埼玉県民さんや伊坂さん、y切片さんといった方々が来場され、車座は9人でスタートすることになりました。

余談ですが、開始直前、HDMIの調子が良くなかったらしく、J@Qさんが"あの"電話を使うシーンが。やはりひと盛り上がりありまして、J@Qさんが「そんな、モナ・リザを見るみたいな……」とおっしゃっていたのがとても面白かったです。

車座

今回は人数が極めて多いため、メモ役はメモに専念することになりました(序盤を除く)。今回はツボ上げも流れに沿って行います。自薦もいくつか。

自分の名前を、生まれた子供自身が決める世界ではこんなことが起こる

  • 光る宙と書いて「光宙」になって、生まれたときからピカチュウを知ってないとありえない(セトピアさん)

  • 1年生のときにつけた名前が6年生で恥ずかしくなる(埼玉県民さん)

  • 生涯名前をつけずに死んだおじいちゃんが伝説になった(伊坂さん)

  • 命名・小牛太(埼玉県民さん、ニュアンス)

  • たまたまおしりって名前の親から生まれた子どもがうんちになった(きりまるさん)

  • 玉井ハンバーグ大盛りイェーさん、4度目の改名裁判棄却(ドブさん)

  • 「松本夢色パティシエールで〜す!」「……では、面接のほうを。松本さん、」(埼玉県民さん)

  • ジャイ子は、自分みたいな子がいじめられないように自らジャイ子と名乗っている(シュヴァルツ、セトピアさんに挙げていただきました)

ネロ「パトラッシュ、疲れたろ。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ……」まだめちゃくちゃ元気なパトラッシュ「○○○」

  • ナンプレある?(ケオンさん)

  • (声色を変えて)ああ、俺も仮眠とるか(かごめさん)

  • 何時に起こせばいいの?(卓球部さん)

  • おれ外行きたいから上の手どかしてくれる?(y切片さん)

  • いやお前!フランダースの犬だったら死ぬセリフだぞ!(卓球部さん)

  • パトラッシュです、最近覚醒しております(祭囃子さん)

  • クゥーン ウン ウーン↑(セトピアさん)

  • un, deux, trois, DAAAAAH!! ダーに該当するフランス語がない(えちえちさん)

  • 飼い主の 童たおるる 夏は来ぬ(シュヴァルツ)

世界一安全なカーレース「命-1グランプリ」の様子

  • 右後方から抜かせていただきます(伊坂さん)

  • 700mを4〜5回走る(かごめさん)

  • 半袖(伊坂さん)

  • 佳子さまが助手席に乗ってて、マジで安全なんだとなった(セトピアさん)

  • 選手自体はドーパミン打たれてて、「こんな気持ちいいレースがあっていいのかよ!!」(小粒庵さん)

駅前で毎日大声を出しているおじさんが「パンダの赤ちゃんが生まれた」という内容のニュースを見て一言

  • 生まれていない(セトピアさん)

  • 何色だい?(いなかさん)

  • 今日を祝日にしよう!(しらすさん)

  • パンダはどこの大学に行くの(伊坂さん)

  • 無理やりねじ込まれたニュースか?(祭囃子さん)

今度のマリオは美容師だ!スーパーマリオヘアサロンでありそうなこと

  • 丸坊主キノピオキモすぎる(埼玉県民さん、確か絵回答)

  • ファイアマリオだったんですけど、ファイアマリオである必要性が分からなすぎて怖い(卓球部さん)

  • ハンマーブロスが1階で切ったり3階で切ったりしている(きりまるさん)

  • その日最初の客に一番手こずる(えちえちさん)

  • マリオの素手はじめて見たかも(伊坂さん)

  • ブリーチ痛すぎてチビマリオになった(ドブさん)

  • マリオ3のショップみたいに1回通うとつぶれる(POPOJIさん)

  • MISIAの髪型にされたマリオが3秒に1回転ぶ(y切片さん)

「これが……オイラの髪型……!」コクッパのモヒカン作ったのマリオだった(シュヴァルツ)
初見のプレイヤーに眉毛を全部いかれたクリボーが、声もあげずにただ泣いていた(シュヴァルツ)

お尻と桃が逆の世界

  • 桃の割れ目から中身が出てしまう「ももらし」がある(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 電車で桃触ってたら捕まった(えちえちさん)

  • バーミヤンの桃の横に「P」があって、ピーチかパンツか分からない(きりまるさん)

  • ただでさえシステムわかんないのに、桃を出した子一等賞でもっとわけわかんない(ケオンさん)

  • 桃だけ星人〜!フレッシュ!フレッシュ!(きりまるさん)

  • タモリ倶楽部が桃の番組だと思われる(POPOJIさん)

  • 桃みたいな顔してるから、ニッポンの社長・モモになった(えちえちさん)

  • 仏壇に桃がお供えしてあって、おじいちゃんってまだ性欲あったんだ、となる(しらすさん)

  • えー!昭和のバラエティって桃もアリなのかよ(ケオンさん)

  • チェリー吉武が桃でクルミ潰す世界記録持ってる(えちえちさん)

  • Qoo 白尻味(りょーたろーΩさん)

  • いま桃と叫んだ人は後で職員室に来てください(祭囃子さん)

彼氏に振られた次の日のうたのおねえさん

  • 意外と気持ちを切り替えられる器用さが嫌いになる(セトピアさん)

  • 子供を見繕って2〜3人持ち帰った(fujiさん)

  • 哀哀 哀哀 お去るさんだよ(fujiさん)

  • 子供との結婚の約束を思い出す(りょーたろーΩさん)

  • ウォーターサーバーを契約した(しらすさん)

  • 工場に行きます 糸の(何島さん)

  • 私は既婚者と子供しか見ていない番組に出ている場合なのか……?(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 本名が書かれたゼッケンを着て来た(かごめさん、ボードには名前だけ書いてある)

  • エンディングで落ちてきた風船を一つ一つ右足で割ってる(シュヴァルツ、POPOJIさんとy切片さんに挙げていただきました)

急に数字に弱くなったフリーザ「私○○○○」

  • 私は私が何人いるか分からない……(何島さん)

  • 私が一人ぼっちなのはよく分かる(ymzkさん)

  • 私立幼稚園(fujiさん)

  • 私の割り勘は1000円単位ですよ(埼玉県民さん)

  • 私、なんか怖くてPayPayできません(POPOJIさん)

  • 私の意見はここから無視してください(祭囃子さん)

  • 私が分かるまで置いて行かないでください(埼玉県民さん)

  • 私が寝るのはテレビに飽きた時間(伊坂さん)

全国に散らばり、それぞれが新しい生活を始めたSMAP

  • ちょマカオ(えちえちさん)

  • 各地方〜♪(まいかぐらさん、日本列島の絵回答)

  • スガシカオが住居を提供してカバーした(セトピアさん)

  • 同じタイミングで空を見上げてジャニーさんのことを考えた(祭囃子さん)

  • 木村た〜くやです 今日はモノマネをします 野原しんのすけだゾ〜 中居く〜ん 再結成しようよ〜(小粒庵さん)

  • シェイクシェイク 5人が沖縄に♪(シュヴァルツ、J@Qさんに挙げていただきました)

野球場を貸し切って開催している大喜利会ではこんなことが起きる

  • ペンを置いてくださいさいさいさい……(fujiさん)

  • マジックタイムで考えすぎて、ドラマの放送が遅れた(きりまるさん)

  • カイタクの人がホームベースを回す(何島さん、ボードを回しながら)

  • ホームランが出やすいみたいにウケやすい球場があって、そこに殺到してる(y切片さん)

  • 「学生サポーターになったんですよ!」ただの学生のファンだった(埼玉県民さん)

  • 「うんこが一言」このお題で3時間、スタートです。はい、からまきさん(卓球部さん)

トーナメント

今回は25人登録されていたので、6〜7人×4ブロックで予選が行われます。但し、ばっはさんの欠席が早い段階で確定したため、組分けは6人×4ブロックで行われました。組分けは以下の通り。

  • 1班: いなか、ymzk、りょーたろーΩ、fuji、えちえち、シュヴァルツ

  • 2班: 埼玉県民、きりまる、卓球部、いしだ、しらす、セトピア

  • 3班: 何島、伊坂、おにぎり食べ食べ丸、y切片、かごめ、小粒庵

  • 4班: ドブ、虎猫、祭囃子、POPOJI、ケオン、まいかぐら

1班

というわけで、久々に1つ目のブロックに割り振られました。お題は以下の2問。

  • "東大生を3人育てた母親"にインタビューしている失礼な人「○○○」

  • とある忍者の初めての潜入任務を追跡する番組「はじめてのおしのび」で面白かったシーン

いつも加点は頭を回しまくって数を出していくのが私のスタイルなのですが、この日はブランクが空いてしまったこともあって、驚くほど頭が回らず……。辛うじて良かったのは、前者のお題に対して出した以下の回答のみです。

  • でも、「育てた」というより「育った」とは自分では言えませんもんね

この他は本当に良いところがなく、久々に決勝進出を逃しました……。まあ、仕方がありません。こういう日もある。

なお、このブロックから決勝に進出したのは、ymzkさんとfujiさんでした。

3班

2班のいしださんがまだ到着されていなかったため、ブロックの順番を入れ替えて行うことに。お題は以下の2問でした。

余計な心配かるた「か」

  • 改札ってこえ〜!(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 感情は敵(伊坂さん)

  • 家族には伝えましたか(小粒庵さん)

  • 蚊取り線香って作れば作るほど赤字なのでは?(かごめさん)

  • 固めといたほうがいいんじゃないの?このへん(何島さん)

  • 仮眠は仮眠で終わらないことのほうが多いよ(y切片さん)

  • 硬め濃いめってキショいか……?(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 唐揚げには油が必要です!(小粒庵さん)

  • 粕汁って失礼かな?(何島さん)

  • 彼氏は耳生えてる人にしようね(y切片さん)

  • KAT-TUNのみなさん、新メンバー8人連れてきました(かごめさん)

  • 熱い釜に入れられたらもう終わりやね……(小粒庵さん)

  • 紙という存在のありがたみ、感じていますか(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 感想は簡潔に(伊坂さん)

給食は家庭科室で生徒たちが1から作ることになっている小学校の様子

  • まず費用を渡されるので「マック行くぞ」ってなる(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 県の保健所がこのことを知らない(何島さん)

  • 6年生になると段々上手くなってきて、チャーハンの作り方で揉める(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 避難訓練を、被服室が燃えたていでやってる(かごめさん)

  • キッチンカーがやってきて全部解決した(小粒庵さん)

  • 美味しいと言い飽きた先生の目が真っ黒になっていた(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 「先生鼻血出た〜」「お前!帰れェ!」(何島さん)

  • 4時間目の算数にみんなの不満が爆発している(小粒庵さん)

  • メニュー名「小島くん焼き」があって、小島くんのオリジナルが確定している(何島さん)

  • 第8調理室まである(y切片さん)

  • 6年生は夕食を作ってる(伊坂さん)

  • マヨネーズが禁止されてて、それについて色々な噂がある(おにぎり食べ食べ丸さん)

  • 自分たちの意識は「働いてる」ということになってる(小粒庵さん)

  • 先日、ガスが止められた(かごめさん)

若手もベテランも揃ったブロックでしたが、全員めちゃくちゃ面白かったです。
このブロックの1位はかごめさん、2位は小粒庵さん。得点の幅がかなり狭く、白熱したブロックとなりました。

4班

続いては4班の6名です。お題は以下の2問。

ヤバすぎスーパーの店員「タイムセールやってまーす、○○もやってまーす」

  • ゲロ吐き(祭囃子さん)

  • 看板全入れかえ(まいかぐらさん)

  • 将棋(祭囃子さん)

  • テニス(虎猫さん)

  • ド暴力(POPOJIさん)

  • 生の手術(ドブさん)

  • タイムセールキャンセル(まいかぐらさん)

  • ムンクの叫び展(祭囃子さん)

  • 揉みのサービス(ドブさん)

  • 刺身ちゃんと戻さないやつの特定(POPOJIさん)

  • 平安貴族体験(祭囃子さん)

  • 開店準備もまだ(ケオンさん)

  • 遺産争い(虎猫さん)

  • ちょうど牛の出産(ドブさん)

  • ワンピースの展開予想(POPOJIさん)

  • 客が勝手に店員のシフト組むイベント(ケオンさん)

  • ネットのおもちゃ大集合(祭囃子さん)

『ドラえもん』ののび太の先生の出番がやけに長い回

  • 免許の更新をしている(ケオンさん)

  • ドラえもんの代わりとして来た(祭囃子さん)

  • 隣の町に廊下を作り始めた(虎猫さん)

  • メガネの秘密(祭囃子さん)

  • 色がない世界から逃げ出す夢を見る(ケオンさん)

  • 裏山から先生の靴だけ見つかる(虎猫さん)

  • 藤子・F・不二雄と対談(祭囃子さん)

  • タタタタン♪タイホ〜(ドブさん)

  • ずっとドラえもんの話をしている(ケオンさん)

  • 音楽の先生にもなった(祭囃子さん)

  • 先生の回想の中で先生が一回教師を諦めている(虎猫さん)

  • どこでもドアの先で出待ちしてる(POPOJIさん)

個人的には祭囃子さんの回答に好きなものが多く、中でも2問目の「藤子・F・不二雄と対談」が衝撃的な面白さでした。

このお題の1位は祭囃子さん。2位は虎猫さんとなりました。

2班

私を含む1班のメンバーが審査をする回。残念ながらいしださんが来場を断念されたため、5人のブロックとなりました。お題は以下の2問。

  • おじさんA「営業しています!」おじさんB「閉場しています!」おじさんC「○○○!」

  • 中古家電販売店で「基本普通に動きますが、とにかくウザいです」と注意書きがされていた中古のテレビを買ってみたらこんなことになった

審査をしていたこともあり、この回は回答のメモができなかったのですが、本当に全員が全員めちゃくちゃ凄まじくて。回答の9割は挙手していた感覚です。一つも記憶できていないのが惜しいところ……。

このブロックの1位は、なんと63票を獲得されたきりまるさん。2位は卓球部でした。

決勝

改めまして、決勝に進んだのは以下の8名。

  • ymzk

  • fuji

  • かごめ

  • 小粒庵

  • 祭囃子

  • 虎猫

  • きりまる

  • 卓球部

改めて見ても豪華なメンバーです。意気込みを述べる時間に「右に同じです」とか「左に同じです」と言い合う流れが生まれていました。

決勝のお題は以下の2問。

最近猫にまつわる動画が流行ってるらしいんですけど、よく分からないのでどういう動画なのか教えてください

  • 多分なんですけど、NISA(fujiさん)

  • ではまず、猫を連れてきてください(祭囃子さん)

  • 猫による四字熟語解説(かごめさん)

  • ねこの「ね」の回ってるところが可愛い(ymzkさん、書き足しながら)

  • 3秒見ると殺される(小粒庵さん)

  • 猫が生を、ヤギが死を表している(卓球部さん)

  • 多分なんですけど、iDeCo(fujiさん)

  • 基本的に思い出話には使われていない(かごめさん)

  • ジビエとしての猫鍋(ymzkさん)

  • 戦争中に米軍が暗号として使っていた(卓球部さん)

  • 猫のサスペンス(かごめさん)

  • オチのない穏やかな話(かごめさん)

  • 猫の方から流行らせてくださいとお願いしてきた(卓球部さん)

  • 猫がジーパンをダメにしていく(きりまるさん)

  • 本当に厳密に言うとおせちんこも猫ミームの一つらしい(卓球部さん)

  • 変顔した老人が自分を猫だと思いこんでいる(小粒庵さん)

あなたは就活生です。「大学では酒を毎日呑み授業にもロクに行かず麻雀ばかりしていた」という経験をどうにかカッコよく企業にアピールしてください

  • 最後、私がいつも店に残っていました(虎猫さん)

  • おしゃれな酒飲んでたんで、さくらんぼめっちゃ食べたことあります(きりまるさん)

  • "親"を大事にしています(虎猫さん)

  • 大学生全体で見たときの代表だと思います(卓球部さん)

  • 一番頑張ったこと? その質問、ロン……(小粒庵さん)

  • 社長をカクテルで例えられます(かごめさん)

  • なんか急に外国人の友だちが増えたことあります(虎猫さん)

  • 俺はろくでもない人間だけど、やれるときはやれるんだよ!(小粒庵さん)

  • 食品サンプル作りもしたことあります(きりまるさん)

  • 俺を会社に入れて、パーッといきましょうよ!(卓球部さん)

  • あんまり着たことないんで、スーツがきれいです(きりまるさん)

  • 毎日アルコール消毒する意識の高さと、限定的な中国語を喋ることができます(ymzkさん)

  • 親と毎日LINEしてます(卓球部さん)

  • わたくし大好きなものが大好きです(きりまるさん)

  • 人工呼吸されてから景色がクリアに見えました(虎猫さん)

  • 一般常識一切知りません(祭囃子さん)

  • 今あなたが2人に見えています(虎猫さん)

大会の決勝か?と錯覚するような贅沢な時間でした。1問ごとの審査に悩んで悩んで仕方がありません。

審査の結果、優勝したのは卓球部でした! 4度目です。4度目!?!?
受験明け早々の優勝、凄すぎます。改めて、優勝おめでとうございます!

おまけのエキシビション

予想以上に巻きで終わってしまったため、予選敗退者向けにおまけのエキシビションが2題行われました。出されたお題は以下の2問。「いける!」と判断した人が自ら回答席に向かう形式でした。

  • 回送のバスに間違って乗ろうとしたら運転手にこんなことを言われた

  • 本当にアリさんがやってる引越社(ニュアンス)

もう終盤も終盤だったので、メモもそんなに取れておらず、記憶も曖昧なところがあるのですが、私は後者のお題に取り組み、「蓄えるみたいに荷物を積み込んでた」的な回答を出しました。

あとは、前者のお題に取り組んだケオンさんが、タイマー鳴動後もしばらく書き続けた結果、J@Qさんに「粘るじゃん」と言われていたことだけ覚えております。

終わりに

12日ぶりの大喜利が終了。正直言ってまだまだ勘を取り戻す最中にあるなぁと感じましたが、それでも当然楽しい時間を過ごせました。
終了後、ケオンさんに「12日もブランク空いちゃって……」とお話ししたところ「すっかり生大喜利に染まりましたねぇ」と返されて、本当にそうだなぁと思いました。1年前の状態を考えたら、ありえないくらい外出しているので。

大喜利とは一見関係ない収穫もありまして、この日がやけに暖かい日だったからというのもありますが、一番下に半袖の服を着て、そこに上着を重ねる、という装いで参加したところ、いつもよりは体調が悪化せずに済みました。冬でも半袖なんて自分でも信じ難いのですが、それで体調が上向くなら儲けものです。これからも半袖で臨むことになるかもしれません。
しかし、今回まいかぐらとしらすさんに「痩せた?」と声をかけられたのが懸念点としてあって……。そんなに痩せましたかね? もともと痩せてますが、改めて「痩せたなぁ」と思われていたのだとしたら結構ショックです。どなたかメシ食わせてください。

帰り際には駅前で軽く歓談する時間があり、埼玉県民さんには名古屋の会を熱烈にプレゼンされ、まいかぐらには縋りつかれ、y切片さんは傍らでずっと戸惑いっぱなし、という凄い状況になってしまい、その後何故かヌルっと解散してしまいました。今でもあの時間が本当にあったのか確証がありません……。

今回はかなり特殊な回だったとはいえ、何より連続決勝進出記録が途絶えてしまったのがとても悔しかったです。J@Qさんが柏を去るまでに一度は優勝したい、とかなり前から思っているので。
4月以降、千葉喜利はセトピアさんに引き継がれるとのことですが、なんとしても次回優勝したい。その気持ちを今この場で表明しておこうと思います。このnoteの公開時点で枠は埋まっていて、既に戦々恐々としておりますが、頑張ります。

改めまして、主催のJ@Qさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!


そして、シュヴァルツはいよいよ冠到杯へ……!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?