見出し画像

千葉喜利vol.17(1/11)に行きました

大喜利決勝杯のnoteを書き終え、ようやく精神的に年を越せたのが1月9日。その2日後には早くも(と思ったら界隈的には全然早くないみたいですが)大喜利初めに向かいました。2024年1月11日、J@Qさん主催・千葉喜利vol.17です。

やや不甲斐ない結果で終わってしまった2023年。そのモヤモヤを払拭するためにも、2024年は確実に良いスタートダッシュを切っておきたい。そんなわけで、いつも以上に気合が入っておりました。


参加者

この日の参加者は以下の通り。TwiPla登録順、敬称略です。

  • セトピア

  • ミシマ

  • りょーたろーΩ

  • いなか

  • 俳句ガスコイン

  • 何島

  • ばっは

  • POPOJI

  • fuji

  • 長町名人

  • デュー太郎

  • 虎猫

  • 田吾作

  • 小粒庵

POPOJIさん、デュー太郎さんとは初めてご一緒します。

いざ、パレ柏

直前に本を2冊も買って、ホクホクの状態でパレ柏へ。体調を整えつつのんびり開場を待っていたら、いつの間にか開場時刻を過ぎており、小走りで部屋に向かいました。

ここ最近の千葉喜利は、備え付けのホワイトボードに参加者名簿が書かれ、それがそのまま後半のトーナメントの組分けになるのですが、それを見て軽く絶望していたら開始時刻になりました(絶望の理由は後ほど……)。

車座

まずはいつも通り車座です。5人がツボ上げを担当するのですが、開始時にはまだ12人しかいなかったので、序盤は4人がツボ上げに回りました。
ここでは私の良さげな回答をいくつか。

  • お題: 勇者と戦闘中の魔王「馬鹿め!○○○」

  • 回答: まずは十字ボタンで「こうげき」を選んでからだ(俳句ガスコインさんに挙げていただきました)

  • お題: アホ山くんが借り物競争で出された「大切なもの」に持ってきたもの

見たことない1000のダメージカウンター
(ミシマさんに挙げていただきました)
ミュウツナイトZっていう、無いメガストーン
  • お題: 行き先がカラオケの修学旅行

  • 回答: しおりにハッキリと「カラオケの機械は使わないこと」と書いてあった

ビッグエコーの看板で集合写真撮らされた(POPOJIさんに挙げていただきました)
  • お題: 刑務所体験ツアーに参加して意外だったこと

  • 回答: 白黒ボーダーでもオレンジ一色でもなく、青と白のストライプで一瞬ローソンかと思った(りょーたろーΩさんに挙げていただきました)

  • お題: ニュースの内容ごとに人格が変わってしまうアナウンサー

  • 回答: 「大谷のアニキがよぉ!」と、バットが出てくるタイミングでチンピラになる(fujiさんに挙げていただきました)

トーナメント

休憩を挟んでトーナメントです。組分けは以下のようになりました。

  • A: 何島、長町名人、いなか、デュー太郎、fuji

  • B: 虎猫、田吾作、シュヴァルツ、俳句ガスコイン、りょーたろーΩ

  • C: POPOJI、セトピア、ばっは、ミシマ、小粒庵

冒頭で何故絶望したか、お分かりいただけたのではないでしょうか。毎回どなたと当たっても脅威ではあるのですが、今回は特に勝ち上がりが難しそうな予感がしておりました。

Aブロック

まずはAブロックからです。お題は以下の2問。

1問目
  • 自分のミスでさんざん業績が下がった年の忘年会で挨拶を任された社長「○○○」

Aブロックは審査を担当したのですが、1問目から壮絶な撃ち合いとなり、かなりの回数手を挙げました。これぞ加点!という感じ。

その撃ち合いを制したのは、いなかさんと何島でした。

Bブロック

私の出番です。お題は以下の2問。

1問目
2問目

1問目は冒頭かなり出遅れた感覚があったのですが、そこで焦りすぎることなく、少しだけ周りの回答を聞きながら方向性を探っていきました。その結果出せたのが以下の回答。

  • 渋滞を前から見るの楽しいな

  • 腕組みってどうやってほどくんだ、俺高校出てないからよ

上記2つが大きめにウケて上機嫌だった反面、2問目は本当にさっぱりでした……。全く掴めず。最後の最後にこんな回答を出したことだけは覚えています。

ああ!髪の毛座がルンバ座に吸い込まれていく〜

正直今回はダメだ、と思ったのですが、蓋を開けてみればなんとか2位通過。崩れながら安心しました。
なお、1位は虎猫さん。私は29点でしたが、虎猫さんは圧巻の43得点でした。強すぎますって!

Cブロック

最終のCブロックです。お題は以下の2問。

1問目
  • 博士「恋愛というのは大脳がある人間、つまりホモサピエンスだけができる特権なんじゃぞ」少年「でも博士は50年間研究しかしてないじゃん」博士「○○○」

どちらもセリフ系のお題。ここに当たらなくてよかった〜と思いながら観戦しておりました。

このブロックもやはり撃ち合いになったのですが、その中で頭一つ抜けたのがばっはさん。なんと56点を獲得して1位で通過されました。私自身、50点超えを目撃したのは初めてです。
2位の小粒庵さんも45点と、かなりハイレベルなブロックでした。

決勝

というわけで、決勝に進出したのは以下のメンバー。

  • いなか

  • 何島

  • 虎猫

  • シュヴァルツ

  • ばっは

  • 小粒庵

意気込みを聞かれ、「5回連続くらいで決勝には行けているんですけど、決勝止まりなのでそろそろ優勝したい」みたいなことを言いました。力みすぎては勝てないのも分かっているんですが、それでもこの日は勝ちたさが強かったので……。

決勝で出たお題は以下の2問です。

  • 「今夜最も綺麗な月を頂きます」「空が真っ赤に染まる時、貴方を奪いに行きます」とかなら分かるけど、「それは何?」と思った回答の予告文

  • ドラッグストアでやった逃走中の面白かったシーン

1問目では、

  • パンで具を挟んだ料理がサンドイッチと呼ばれるように、大げさに盗む行為を俺の名前にします

  • 22時前には抜けさせていただきたいです

といった回答を出して、しっかりめにウケたような気がしています。かたや2問目は……どうでしょう。

  • MISSION 処方せん薬局に全員で入れ!

  • 「ハンター10%オフ」って書かれたクーポンをもらったんですけど、ハンター10%オフってなんだ

このカードをハンターボックスに通せばいいんですね

といった回答は出せましたが、1問目よりは弱くなってしまった印象。とはいえ、どちらのお題も自分がやれる最大限のことをやれた、という自覚はありました。

挙手審査の結果、私は4位でフィニッシュ。うーん、依然あと一歩が足りない。
そして優勝は虎猫さんに決まりました。さすがに強すぎますって!
この日が関東での生大喜利初めだったという虎猫さんは「勝てる大会は全部勝ちたいんで」とコメント。ベテランの言葉の重みを感じました。
今回の賞品はモロゾフのお菓子だったのですが、J@Qさんが内容を忘れてしまい、全員何が何だか分からないまま贈呈が行われました。何だそれ??
改めまして、優勝おめでとうございます!

ツボ上げ

久々にツボ上げやります。TwiPla登録順。

セトピアさん

この日のセトピアさんはいつもより回答が奔放な印象でした。毎回系統が異なっていたような。

  • お題: サイコロを振った後出た目と関係なく3回注射を打つ医者

  • 回答: 振る→打つ→打つ→打つ、のオチのない4コマ漫画(絵回答)

  • お題: (前略)少年「でも博士は50年間研究しかしてないじゃん」博士「○○○」

  • 回答: メスのミュウツーに、会わせろ〜!

個人的に好きだったのは、車座1問目での以下の回答です。ワードが懐かしすぎる。

  • お題: 勇者と戦闘中の魔王「馬鹿め!○○○」

  • 回答: プロアクションリプレイ使えば私なんてすぐだぞ

あと、車座では隣の席だったのですが、私が書いている回答を見てクスクス笑って下さったのも地味にありがたかったです。

ミシマさん

年末年始にスペースでお話していたため、久しぶりな感じがしなかったミシマさん。私の回答はミシマさんだけにブッ刺さることがそこそこあって、いつも助けられています。

トーナメントCブロック1問目
  • 回答: 500円玉500枚持ってきました

この日一番凄かったのはこの回答です。現地でもないだろうし、一体何なんだこれ。

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: 蕨駅集合だった

りょーたろーΩさん

りょーたろーΩさんとご一緒する回数も増えましたが、お会いするたびに場慣れされていっているというか(お前が言うな)。落ち着きから繰り出される一答一答の力強さが上がっているように感じました。

  • お題: 行き先がカラオケの修学旅行

  • 回答: カラオケのWi-Fiでモンハンやってた

この日一番面白かったのは以下の回答。ユートピアでのブルーアイズホワイトドラゴンでも画力に驚かされましたが、この絵回答も哀愁が感じられてめちゃくちゃ良かったです。

  • お題: アホ山くんが借り物競争で出された「大切なもの」に持ってきたもの

  • 回答: めだか(手の上に乗ってる絵回答)

いなかさん

最初から「でんらく」と書かれた使用済みの名札があったのを良いことに「でんらくです」と自己紹介されていた、いなかさん。この日のいなかさんはいつも以上に爆発力があったように思います。

  • お題: 勇者と戦闘中の魔王「馬鹿め!○○○」

  • 回答: 焼き肉食べ放題の一番高いコースに意味はないぞ

  • お題: 自分のミスでさんざん業績が下がった年の忘年会で挨拶を任された社長「○○○」

  • 回答: 寒い冬になりましたが

トーナメントAブロック1問目
  • 回答: ナルトも結局才能よな

トーナメント決勝でも2問目で大ハネして準優勝されていました。茨城大喜利会act-1でもこんな点の取り方をされていたので、本当に脅威的です。横並びだったので回答はメモできていないのが惜しいところ……。

俳句ガスコインさん

この日の俳句ガスコインさんは、車座の調子がめちゃくちゃ良かったように思います。

  • お題: アホ山くんが借り物競走で出された「大切なもの」に持ってきたもの

  • 回答: ウルトラダッシュモーター

  • お題: 刑務所体験ツアーに参加して意外だったこと

  • 回答: 読んでた雑誌がメンズノンノとホビージャパンだった

この日特に凄かったのは以下の回答。御本人もツイートで言及されていましたが、かなり破壊力がありました。

  • お題: 行き先がカラオケの修学旅行

  • 回答: みんな寝た……? ねえねえ、誰のとんぼ良かった……?

何島さん

「いつもより盛れてた」という装いで登場した何島。その効果か回答もイケイケで、トーナメントでも決勝に進出していました。

  • お題: 行き先がカラオケの修学旅行

  • 回答: 朝起きて掃除させられて本当にイミフ

  • お題: アホ山くんが借り物競争で出された「大切なもの」に持ってきたもの

  • 回答: ケモナーのきっかけになった塾のキャラ(絵回答)

あとはこの回答がツボでした。あいにくこの回答が一番刺さりそうなたいらさんは不在でしたが……。

トーナメントAブロック1問目
  • 回答: 豪炎寺の妹の名前なんだっけ 火子?

あと、休憩時間中に飼い猫のデコチェキをいただきました。ありがとう!

ばっはさん

トーナメントからの参加となったばっはさん。お仕事の疲れをものともせず、前述の通り加点審査で猛威を振るっていました。
決勝は横並びでメモができなかったので、トーナメント予選の回答からいくつか。

トーナメントCブロック1問目
  • 回答: 2000円札持ってます

  • 回答: ココスにイココス

  • お題: (前略)少年「でも博士は50年間研究しかしてないじゃん」博士「○○○」

  • 回答: これだからDoTAI(ドゥーテイ)は

POPOJIさん

初めてご一緒したPOPOJIさん。茶屋を中心に活動されているそうですが、かなりキレキレでした。

  • お題: アホ山くんが借り物競争で出された「大切なもの」に持ってきたもの

  • 回答: 見たことない常温の煮物

  • お題: サイコロを振った後出た目と関係なく3回注射を打つ医者

  • 回答: Googleレビュー読んだら「3でした」「1でした」「6でした」って書いてあって、知りたいことが全然書いてない

この日特に面白かったのが以下の回答。チョイスが絶妙でした。

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: 全然ウェルチとか出る

fujiさん

この日のfujiさんの回答で特に凄かったのは、トーナメントAブロックの2問目。

  • お題: 自分のミスでさんざん業績が下がった年の忘年会で挨拶を任された社長「○○○」

  • 回答: コロナが

  • 回答: ロシアが

4文字で爆笑を生んだあと、4文字かぶせで再び爆笑を掻っ攫っていて凄まじかったです。

あとは車座でのこの回答も面白かったです。シュヴァルツはダジャレ回答が大好き。

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: 死刑囚ークリームっていう舐め腐ったお菓子を売ってた

長町名人さん

長町名人さんはこの日も初っ端から飛ばしていました。ベテランの方が元気に参加されているのって本当にありがたいです。

  • お題: 勇者と戦闘中の魔王「馬鹿め!○○○」

  • 回答: 右折し続けたら元の位置に戻るだろうが

  • お題: 自分のミスでさんざん業績が下がった年の忘年会で挨拶を任された社長「○○○」

  • 回答: 会社もビールもキンキンですね

この日特に面白かったのは、上記『勇者と戦闘中の魔王「馬鹿め!○○○」』というお題での別の回答。御本人が絵を上げていらっしゃるので、こちらでも引用します。

デュー太郎さん

初めてご一緒したデュー太郎さん。マウンテンデューを片手に自己紹介されていました。そういうことだったのか!

  • お題: アホ山くんが借り物競争で出された「大切なもの」に持ってきたもの

  • 回答: スティックだけ壊れたJoy-ConのL

トーナメントAブロック1問目
  • 回答: スマホで見るいないいないばあオモロいな

この日特に面白かったのは以下の回答です。もしかしてEテレ系にお強い……?

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: ウォーリーかワクワクさんか微妙な人がいた

虎猫さん

関東での生大喜利初めだったこの日、圧倒的な力を見せつけて見事優勝された虎猫さん。終始圧巻としか言いようがありませんでした。

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: 死刑囚が一番喋ってた

  • お題: 行き先がカラオケの修学旅行

  • 回答: 一世一代の告白が、「カラオケの中での告白」ということにされた

個人的にめちゃくちゃ好きなのが以下の回答。こんなにも綺麗にお題の要素を拾えるものなのかと驚嘆しました。

  • お題: ニュースの内容ごとに人格が変わってしまうアナウンサー

  • 回答: ショッキングなニュースが入ってきて、自分を守るために人格が増えた

田吾作さん

この日も田吾作さんは暴れ回ってましたね〜。初めてご一緒した前回の千葉喜利では言語感覚に惹かれましたが、その後知らないうちに動き回るタイプのプレイヤーに変貌されていました。回答でイジってすみません……。

  • お題: サイコロを振った後出た目と関係なく3回注射を打つ医者

  • 回答: コロコロ……ボスニア・ヘルツェゴビナ。コロコロ……ニンニク注射。ボスニア・ヘルツェゴビナでニンニク注射を3回打つことになった

  • 回答: 注射で3回打たれ〜ると 医者がちゃんと笑顔な〜る〜(ミュージック・アワーの替え歌)

あと、ケオンさんがラパパフェスのときに持参されていたのと同じデカおにぎりを、休憩時間中に召し上がっていました。デカおにぎりの代名詞はケオンさんから田吾作さんへ……?

小粒庵さん

日直組手のときもそうでしたが、小粒庵さんの回答って私が思っていたより力強いなあと感じました。一つ一つを淡々と繰り出すタイプの方、という印象だったのですが、どうやらそういうわけでもなさそうだなと。

  • お題: 刑務所体験ツアーで意外だったこと

  • 回答: チャクラの開いた老人が奥にいる

  • お題: (前略)少年「でも博士は50年間研究しかしてないじゃん」博士「○○○」

  • 回答: 研究っていうのは?恋愛より難しいこともあって?

この日特に面白かったのは以下の回答です。本当に謎……。

  • お題: ニュースの内容ごとに人格が変わってしまうアナウンサー

  • 回答: 松本人志のことを「松」と呼ぶ謎の人格

終わりに

というわけで、会が終了。負けはしたんですが、やりきった上での負けなので、悔しさはありませんでした。双葉杯 弐以来の感覚です。まだまだ私は強くなれるはず、と根拠なく思える日でした。

終了後はPOPOJIさんにご挨拶したり、ようやくご挨拶できた虎猫さんと色々お話をしたりしたのち帰路へ。いつも通りセトピアさんとふたりで、ちょっと踏み込んだお話もしながら帰りました。

実を言うと、この日は低気圧が迫ってきていてかなり不安だったのですが、大喜利の調子も良く、コミュニケーションもいつも以上に円滑に出来た(気がしている)ので、そういう意味でも収穫の多い日でした。体調管理が上手くいくようになれば、実生活でも活かせるんでないの、という魂胆です。今年はより健康な年にできたらと思います(とは言ったものの、帰った途端グッタリしてしまいましたが……)。

改めまして、主催のJ@Qさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!


そして、シュヴァルツは3日挟んで再び柏へ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?