見出し画像

ポケモン大喜利会(5/7)に行きました

2日目のデビュー。

前日に晴れて生大喜利デビューした私ですが、その翌日も生大喜利に行ってきました。

2023年5月7日、セトピアさん主催・ポケモン大喜利会。元々はこちらの会でデビュー予定だったので、ずっと心待ちにしておりました。

あまりに早く着きすぎて落ち着かなかった昨日の顚末を教訓に……とも思ったのですが、雨天ということもあって、念のため早めに出発。よりによって徒歩の時間に激しく降り出し、かなり幸先悪いスタートとなってしまいました。

しかも、道中で大喜利茶屋が一時的に閉鎖されるという一報が届き、かなり心を乱された状態で向かうことに。本当に茶屋がなければここまで大喜利にハマることはなかったし、生大喜利に進出することもありませんでした。この場を借りて、ミヤモトさんとロンモアさんに厚く御礼申し上げます。

雨のパレ柏

何とか落ち着きを取り戻し、道中でラスト昼の茶屋に参加しながら会場へ。昨日と同じパレット柏でした。パレ柏2DAYS。

雨のパレ柏も風情があっていいわね……なんてことは全く無く、でかリュックを背負っている身にとって雨は大敵なので、早々に建物の中へ。昼の茶屋はなんとか決勝に進出し、最終結果は53位。1問1問噛みしめるような気持ちでやりました。

時間になったのを確認して入室。既に数名いらっしゃり、会場の設営を全員で行うことに。思ったより部屋が狭く、机の置き方で悩むうちに、白滝BOXさんが机に囲まれて出られなくなったり、セトピアさんのニンテンドースイッチが落下したり、かなり慌ただしい準備となりました。

一通り準備が終わり、各々が着席。すると大半の方々が、鞄の中からポケモンのぬいぐるみを出し始めるではありませんか! え!? 持ってない!! と思いましたが、特に指示されてたわけでもないので、落ち着け落ち着けと思いながら今日も水を飲みました。

自己紹介では好きなポケモンを1体挙げ(私はコダック)、いよいよ開始。

車座

まずはシンプルな車座大喜利。前日の会はローテーションだったので、何気に初の車座でした。車座デビュー!セトピアさんの企画でデビュー!(とても重要)

とにかくテンポが早く、皆さん矢継ぎ早にボケていくので、休む間もなく笑い続けました。途中で白滝BOXさんが司会に回って、セトピアさんが回答する時間も。

参加者(以外の方提供のものも)が事前に送ったお題が使われるのですが、とにかく変なお題ばっかり! かなり苦戦しましたが、いくつか手応えのある回答も出来たような記憶があります。ええ、例によってあやふやです……。

四災ゲットだぜ!ローテーション大喜利

後半の企画。セトピアさんがお持ちの「ポケットモンスター スカーレット」で、「四災」と呼ばれるポケモンを捕まえるために、大喜利をしよう、という企画でした。これだけではどういうことだか分かりにくいと思うので詳細を書くと、

  • 4人が回答者、4人が審査員となる

  • 審査員は1人1票を持つ

  • 回答の票数に応じて、セトピアさんはボールを投げられる。2票入るとモンスターボールを、3票入るとスーパーボールを、4票(満票)入るとハイパーボール

というルール。セトピアさんの図鑑はあと3体で完成するので(四災のうち1体は既にゲット済み)、それを会のみんなで達成させようという試みでした。捕獲しやすい状態にするために育てられ、戦わされ、おきみやげで瀕死になった、エルレイドの「まひみやげ」くんが不憫で仕方なかった……。

4・4・5のグループに分かれて、ボケる→審査→ボール投げ、を繰り返していきました。私はさほどウケませんでしたが、皆さんのウケが功を奏し、無事に3体ともゲット! ゲット後はニックネーム大喜利の時間になり、回答者が6文字以内の名前を考えたのですが、最終的に「しらたきBO」「ゆらゆらBO」「おディンBO」という名前に。白滝BOXさんがめちゃくちゃ愛されているのが分かった会でもありました。


ツボ上げ

何しろわたくし、低気圧に非常〜に弱い故、前日以上に頭が回らず、また会の特性上コアな内容のボケが頻発していたこともあって(完全に私が悪い)、かなり記憶が曖昧になっております。本来は前日分のように沢山ツボ上げしたかったのですが、今回は少なめとさせてください……。細かなニュアンスが違ったら申し訳ありません!

かくとうタイプのポケモンが出場するSASUKEにありそうなこと

  • ポケカのSASUKEだったので、ランドロスが出ている(寺井さん)

これ、この日一番のお気に入りです。絶妙に思いつかない、でもめちゃくちゃ「確かに!」ってなるところを突いてくる凄い回答でした。

ブーバーとビーバーの違いを教えてください

終始ブーバーが酷いことを言われ続けるお題でした。かく言う私も「ビーバーには社会性があるが、ブーバーにはない」とか答えましたが……。後半はだんだん無関係な名前が飛び交う流れになりましたが、流れに乗るのがとにかく苦手な私は特に何もできず……。

一通り出終わったかな、と思った頃に、青いかささんが「ビーダルがかわいそうだろ!」みたいな回答をされてて、めちゃくちゃ面白かったです。ごめんねビーダル。

ちょっと人間の言葉が喋れるエビワラー「○○○○○」

  • 「アリガトウ」 ニャース「ありがとうって言ってるニャ」(あくたさん)

  • 俺ってこんなクリームパンマンみたいな顔だったっけ……?(寺井さん)

このお題では、オフィユカスさんがなんともワルい内容の回答を連発されていて(しかも長文でした。エビワラー全然喋れてる)、めちゃくちゃ笑いました。めちゃくちゃ笑ったんですが、書いて良いのか分からないことばかりで……。ふすまさんがめちゃくちゃ発音の良い中国語で回答されてたのも面白かったです。

私は「違います」と強めに答えたりしました。

ニャースが人間の言葉を覚える過程では、こんなこともあった

  • 恋と愛の違いを覚えた(田舎の館さん)

  • 今はもう禁止されている、ガラルニャースを差別する言葉が生まれた(セトピアさん)

  • 「お風呂の温度は39度 バナナはフィリピン 部活はテニス」というボツのポルカ・オ・ドルカがあった(アッサムさん)

他にも、確かアッサムさんと田舎の館さんが厚切りジェイソンで被ったりしてました。ポケモン大喜利会で厚切りジェイソン被りとな……?

私は「語尾で個性出すか」と答えたら、結構ウケてありがたかったです。

ビートタケシ(ジムリーダー)

お題が出た時点で一同大爆笑でした。たけし城とか、ダンカンをイジった回答が多かった印象。中でも「ダンゴロにダンカンと名付けて、じばくさせた」という回答がめちゃくちゃ面白かったのですが、どなたの回答か失念してしまいました……。あとはこれも面白かったです。

  • 常識では考えられないメタグロス、特殊型(セトピアさん)

私はこんな絵回答をしました。


分かりやすいジムバッジだ

コイキング1000体VSミュウツー どうなる?!

「なにかの間違いだと思って、もう一回眠りについた」みたいな絵回答が面白かったです。あくたさんだったかな……? ハッキリと覚えていなくて申し訳ないです。

私は「同時上映 ピカチュウのひょうがき」と答えたりしました。あとはこんな絵回答も。

見たことない目をしてた

ダブルバトルを仕掛けてくるタイプのトレーナータッグが繰り出してきたキモいポケモンの組み合わせ

このお題でシビシラスが登場したことで、突如シビシラス祭りが発生。「他意は無いんですけど、ユニランとシビシラス」みたいな回答が、良い意味でヒドすぎて面白かったです。どなたの回答か忘れてしまって非常に申し訳ない……!

私は「ヒトツキとヒトツキ」「ジガルデ・コアとジガルデ・コア」と答えたりしました。

サトシがアメリカに着いて一言

  • (上手く喋れなかったあとで)Sightseeing! Sightseeing!(ふすまさん)

きんのたまをくれるおじさんは、普段こんなに生活をしている

  • 公務員(オフィユカスさん)

  • 女の子に声をかけるとき、きんのたまのおじさんだと知っている場合と知らない場合の二通り用意してる(ふすまさん)

思ったように人気が出ず、えちえち路線に走ったイーブイズ

  • エッッッフィ(白滝BOXさん)

あとは、あくたさんが「逆バニー」と言いながらフリップを出されてかなりウケていたのですが、私はちゃんと見ることが出来ず……。あれ絵回答だったんでしょうか? だとしたらかなり見たかったですが、謎は謎のままということで……。

(追記)この記事の投稿後、あくたさんがこのときの絵を再現して下さいました。ちょっとこれ面白すぎる!

「夏は、ポケモン!」を思いつく前に会議でボツになったポケモン映画のキャッチコピー

  • さーて、今年はどんなポケモンが逆襲してくるのかな?(寺井さん)

  • 夏は、山寺!(山田さん)

逆に、ヒカリがマンムーみたいなポケモンしか手持ちに入れていないアニポケ

  • とっておき こだわりハチマキ持って(5周年さん)

  • 手持ちを紹介するシーンで、構築記事みたいな紹介の仕方をされてる(絵)(ぽるすさん)

あとは、回答者がどなたか失念してしまいましたが「グライオンが何か落としたので拾ったら、どくどくだまだった」という回答も面白かったです。

ポケモンの世界でやってる大喜利会「ポケルバ」に参加してみてどうでしたか?

  • ポロックをあげないよ うにお願いします(ぽるすさん)

  • 「バトルサーチャーから予約」って書いてあった(ぽるすさん)

  • 車座バトルっていう、聞いたことないバトルがあった(かなりの芝が淡いさん)

  • 近々バトルタワーが出来るらしい(5周年さん)

(補足)かなりの芝が淡いさんが、ご自身の回答について補足のツイートをされていました。私のうろ覚えのせいでお手数おかけして、誠に申し訳ありません……!


終わりに

ゲーフリからの表彰を見届けたところで、拍手とともにポケモン大喜利会は終了。同時に私の生大喜利デビュー2DAYSも終了しました。

終了後、同タイミングで帰宅される寺井さんとようやくお話ができました。対面で褒めていただけて本当に嬉しかったです。ナエトルにも会えたし。直後のぬいぐるみ大喜利会に参加されるおさかな水溶液さんにもご挨拶できました。

外に出ると雨もかなり弱まっていて、気分も高揚しながら帰宅。今まで積極的に外出することが多くなかった身には、2日連続の生大喜利はかなりハードでしたが、疲れより楽しさが勝ちました。

こういう温かな雰囲気の大喜利会で経験を積んで、いずれは大会形式の大喜利会にも参加したいなあと思える、最高の生大喜利デビューでした。主催のセトピアさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!

「ゴルゴ所長のオクタンが日常生活で起こした奇跡」というお題で出した回答
世界を変える100人にジバコイルとともに選ばれた

そして、シュヴァルツは遂に夜の大喜利会へ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?