見出し画像

千葉喜利vol.10 - 千葉喜利フェス(9/16)に行きました

日直組手in秋葉原から約3週間、生大喜利の予定が一切入っていませんでした。これは由々しき事態です。
デビュー以降、生活の中心に生大喜利を据えてきたここ数ヶ月の中で、3週間というのは最長に近いブランクでした。色々な理由はあるのですが、日頃の楽しみの一つがこうも長期にわたって失われるとなると、一体私はどうなってしまうのか……という不安が渦巻き、ソワソワとしながら日々を過ごしていました。

実際、かなり辛い時期もありましたが、長い長いブランクを耐えに耐え、ようやくその日が訪れました。2023年9月16日、J@Qさん主催、千葉喜利vol.10です。
今回は節目の第10回ということで、vol.4以来となる「千葉喜利フェス」としての開催でした。

参加者

今回の参加者は以下の通りです。例によってTwiPla登録順、敬称略。

  • セトピア

  • わんだー

  • あくた

  • ふすま

  • 初対面

  • ケオン

  • おだンゴ

  • ハルマレ

  • くま骸

  • アッサム

  • かめおか

  • いい

  • カニ

  • fuji

  • ジャージの顔

ここ最近ご一緒している方が多い中、わんだーさん、カニさんとは初めてご一緒することになりました。

また、アッサムさんとはポケモン大喜利会で、いいさんとは白pponグランプリでご一緒したものの、ちゃんとご挨拶はできていなかったので、今日こそは、と思っていました。

いざ、パレ柏

パレ柏を訪れるのも久しぶりです。行きたい気持ちが逸り、例によってかなり早めに着いてしまいました。
一つ楽しみにしていたものとして、ラグビーワールドカップにちなんで、柏に縁のあるラグビー日本代表選手を応援するブースがある、みたいな話を聞いていたんですが、もう終了していたようで……。何もない、誰もいない状態で、ひとり開場を待つことになりました。

入室

時間になったので入室。野暮用の間にセトピアさんが来場されていました。もっていーけ組手、行きたかったんですが……無念……!
その後も続々と参加者が来場。柏ではなかなかお見かけしない顔ぶれが多目的スペースBに並んでいて、新鮮な雰囲気です。

開始予定時刻の時点では全員揃ってはいませんでしたが、既に遅刻の連絡が入っていたため、予定通りに会がスタートしました。

なお、今回も企画がメインであるため、ツボ上げは流れに沿って行います。

フリー大喜利

まずはフリー大喜利。当初は車座を想定されていたそうなんですが、今回はローテーション形式で行われました。TwiPla登録順に4人が前に出て、1問6分の大喜利を行っていきます。組み合わせは以下の通り。

  • 1巡目……セトピア、わんだー、ふすま、シュヴァルツ

  • 2巡目……あくた、初対面、ケオン、おだンゴ

  • 3巡目……ハルマレ、アッサム、かめおか、いい

  • 4巡目……ジャージの顔、fuji、カニ、くま骸

1巡目

いきなり出番が回ってきました。とはいえフリー大喜利なので緊張はせず。ただ、ここ2日くらいネットでの多答の調子が良くなったので、それだけは心配しながら臨みました。お題はこちら。

お題: 共用パソコンのギリギリ消去しなくてもいい検索履歴を教えてください(提供: ミシマさん)

かなり自由度が高いというか、方向性を自分で決めなくてはならないお題だったので、かなり難しかったです。そんな中でも何とか捻り出し、一番ウケが良かったのは、

  • 甲殻類 軍事転用

という回答でした。正直他は覚えてません……。

2巡目

お題: アニメ「アホの子」(提供: 小粒庵さん)

「推しの子」のモジリお題。J@Qさんが「これだけDMで送られてきたんですよ」と漏らすほどには難しそうなお題でした。

  • 「完壁で究極のアイドル」って、璧(ぺき)が壁(かべ)になってた(ケオンさん)

  • お母さんが死んでから、お母さんが誰か分からなくなった(あくたさん)

  • アイキャッチのままセリフが入って、進み始めた(おだンゴさん)

  • 娘の名前を貝宝石(パールル)にした(初対面さん)

  • 毎回違う家に帰ってしまって、毎回子供ができる(ケオンさん)

  • 何人かで荒らす砂場(初対面さん、歌回答)

  • 今日何食べた? カレーライス 好きな本は? ナショナルジオグラフィック 遊びに行くならどこに行くの? 南公園(あくたさん)

  • キスシーンの右下でこどもカウンターが上昇し続けてる(おだンゴさん)

この中だと、あくたさんの長文回答が好きでした。アホの子はナショジオ読まないだろ、というツッコミに「写真多いから……」と弁明していたのが面白かったです。写真多いとしても、でしょ。

3巡目

お題: 自販機で普通の飲み物に混ざって売られていた謎の商品(提供: Smaさん)

いわゆるモノお題を、6分もやるというなかなかのチャレンジです。

  • 一見おしるこかなーって思ったら、おるしこって書いてある(いいさん)

  • カピルス(アッサムさん)

  • カロリーメイト カロリーメイト バファリン カロリーメイト……(ハルマレさん)

  • ほぐしプリン(かめおかさん)

  • ファミチキ後輩(いいさん)

  • おとなしいセミ(かめおかさん)

  • ファンタグレープ ジーパン味(アッサムさん)

  • ジーパン グレープ味(ハルマレさん)

直前の回答を踏まえて被せる回答が多かったように思いますが、その中でも最後のアッサムさんとハルマレさんの回答が面白かったです。ハルマレさんがアッサムさんに相談してて自由すぎました。
その後、いいさんが何か書いたあとで全部消して、「ファンタ柄のジーパンを書こうかと思ったんですけど……」と仰ってたのにも笑いました。

4巡目

お題: ヨガ教室を運営しているお母さんに「ほらあなたヨガを習わないから」と言われてしまった出来事(提供: セトピアさん)

セトピアさんが提供されたお題の中で「最も輝いていた(J@Qさんの弁)」というお題。

  • 受験に落ちました……(くま骸さん)

  • テレポートができなくて、ひとり家族旅行に取り残された(fujiさん)

  • 落ち着きのなさで落ちた面接がある(カニさん)

  • エドモンド本田に負けてしまった(fujiさん)

  • テメェ使わねえだろ!って不良にヨガマットを奪われてしまった(ジャージの顔さん)

  • ロングブレスが使えれば吹き消せるくらいの不審火だった(カニさん)

  • ソニックブームをくらってしまった(fujiさん)

  • 親と一緒にいるときに熊に出遭って、自分だけ追いかけられて、なんで!?と思って見たら、親は完全に木になっている(ジャージの顔さん、絵回答)

  • ソニックブームが家族旅行に行ってしまった(fujiさん)

  • クリアタイム S
    撃破数    S
    ヨガ     C
    ランク    C
    (ジャージの顔さん)

各々がらしさ溢れる大喜利をする中、ジャージの顔さんの「ヨガC ランクC」が衝撃的な面白さでした。
あとはfujiさんがやりたい放題やってましたね。セトピアさんが「(エドモンド本田って)fujiさんの大喜利でしか聞かない言葉なんだよな……」と漏らしたり、ふすまさんが「あれだけ出てきて、なんでダルシムが出てこないんだ」と漏らしたり、観覧側に何かしらの強い印象を残していました。

俺やれます!大喜利

小休憩を挟んで、いよいよ企画がスタート。まずは「俺やれます!大喜利」。いくつかのチームに分かれ、各々がやりたい、もしくはやれるお題にだけ参加する大喜利です。
各チーム4人に分かれ、1人2回ずつ参加する必要があり、あとの方に残るととんでもないお題があたるかも……という可能性もあったため、各々の決断力が求められました。
チーム分けは以下の通り。

  • Aチーム……カニ、わんだー、かめおか、ケオン

  • Bチーム……初対面、ジャージの顔、おだンゴ、アッサム

  • Cチーム……ふすま、シュヴァルツ、あくた、fuji

  • Dチーム……ハルマレ、いい、くま骸、セトピア

1問目

  • お題: 田中角栄は日本列島改造論で支持を得ましたが、田中バ角栄はこんな持論を展開して袋叩きに遭っていた(提供: シュヴァルツ)

  • 回答者: わんだー、おだンゴ、シュヴァルツ、いい

1問目から、私の変なお題が出てしまいました……。責任を持って回答者席へ。いざ取り組むとなると全然良い回答が思いつかず、逃げるような絵回答ばかり記憶に残っています。

日本列島複製論
日本列島クッキー全5種を出したんですけど、沖縄だけ損すぎる

このお題では、わんだーさんが勝利しました。回答しながらだったので詳細は覚えてはいないのですが、自分の回答を用意しながらかなり笑ってしまった記憶はハッキリと残っています。

2問目

  • お題: 俺の名前は工藤新一。怪しい奴らの取引に夢中になった俺は背後から近づくもう一人の仲間に気づかなかった。その男に毒薬を飲まされ目が覚めると○○○○! …まあいっか!(提供: 山田さん)

  • 回答者: ケオンさん、ジャージの顔さん、ふすまさん、くま骸さん

これまた長文ですが、思ったより単純なお題なのかも、と今では思えます。我々のチームからはふすまさんが名乗りを挙げました。

  • 肝臓が外からでも分かるくらいトゲトゲになっていた(ふすまさん)

  • 肩こりなくなってんなあ(ジャージの顔さん)

  • 空の毒ビンが7本も転がっていた(くま骸さん)

  • 「俺も飲んだよ」の仲間がいっぱいだ!(ジャージの顔さん)

  • おふとんの中だった…… どうやって帰ったんだろう(くま骸さん)

  • 毒薬の成分がミリグラム単位で感じ取れるし、これほぼめんつゆだ(ケオンさん)

  • 飲みかけのコーラが! 俺コーラで毒飲まされたのかな……?(ジャージの顔さん)

このお題はジャージの顔さんの回答が好きでした。静も動も司るというか、回答の幅が広くて凄かったです。

このお題の勝者は、ジャージの顔さんとふすまさんでした。

3問目

  • お題: 「本を売るなら♪ブックオフ♪」みたいなことを言ってください(提供: ミシマさん)

  • 回答者: かめおかさん、初対面さん、fujiさん、いいさん

モジリお題。「敗者復活でこういうの出がち」と評されていました。

  • 点を取るぜよキックオフ(いいさん)

  • 家の中なら大統領(かめおかさん)

  • 卵でとじるよカッツ丼(初対面さん)

  • ブーン テイクオフ(fujiさん)

  • ラッパ吹きますプップカプー(fujiさん)

  • 平井堅だよポップスター(いいさん)

  • も〜! プンスカプン(fujiさん)

  • 歩くの楽しい るんるんるん(初対面さん)

  • 死んだらプワンプワン ロックマン(いいさん)

  • あー……えーと、あれだ……えー…… なんだっけ(fujiさん)

  • 真の昆虫 アブラゼミ(かめおかさん)

このお題はfujiさんの独擅場でしたね。序盤も序盤なのにお題の前半を無視し始めたのですが、もうそれを差し引いても投票するしかない、というムードに持っていってました。味方になると心強い!

このお題の勝者は、我々のチーム以外から満票を獲得したfujiさんでした。ちなみに我々のチームは全員かめおかさんに投じていました。

4問目

  • お題: 水泳の大会を見ている千鳥ノブ(提供: 小粒庵さん)

  • 回答者: カニさん、アッサムさん、あくたさん、セトピアさん

  • みんなノブを見ない(あくたさん)

  • 誰か落とせぃ(セトピアさん)

  • 早く泳ぎたいなら息継ぎは減らせぇ(カニさん)

  • 屈強な男はひとりでええ(あくたさん)

  • 魚には勝てん(アッサムさん)

  • 本当に急いでるならプールサイド走れぇ(カニさん)

  • 習ってから来い(アッサムさん)

  • デカいプールじゃ!水2トン!(カニさん)

  • 小学生の部、つまらん(セトピアさん)

  • 終わる、終わるぞ! わ! 折り返しよった(あくたさん)

  • スケベゴーグルがおるぞ(アッサムさん)

ノブお題も避けて通れないものですが、猛者が集うとベタを避けつつここまで面白くなるのか、と。
個人的には、初っ端に出たあくたさんの「みんなノブを見ない」が好きでした。何かで見たな、というない記憶すら思い出します。

このお題の勝者はアッサムさんでした。4問目終了時点での勝数は以下の通り。

  • Aチーム……1

  • Bチーム……2

  • Cチーム……2

  • Dチーム……0

5問目

  • お題: 色々な話盛りすぎばあちゃん「○○○○」(提供: お粥さん・改)

  • 回答者: わんだー、ジャージの顔、ふすま、ハルマレ

  • 祠には近づくな!ハンターが放出される(ふすまさん)

  • 戦争のときは、米兵さんにギブミースーラータンメンと言って酸辣湯麺をもらった(わんだーさん)

  • 子供の頃はね、消しゴムで何でも出来たのよ(ハルマレさん)

  • 昔の村には、"自我"があった(ふすまさん)

  • 東京タワーができる"瞬間"に立ち会った(わんだーさん)

  • これ持っていきんしゃい プラスパワーじゃ(ふすまさん、絵回答)

  • じいさんはな、私が産んだんじゃ(ハルマレさん)

  • 若い頃のじいさんはFFのセフィロスのようで……(わんだーさん)

  • わしの背中の鬼を見るかい(ジャージの顔さん)

  • 空襲でな できたチャーハンがあるんじゃ(ハルマレさん)

  • おばあちゃんはスパイダーマンだったことがあるんじゃ 「ほんと?」 さぁてねぇ……(ジャージの顔さん、スパイダーマンの絵回答)

  • ばあちゃんはな、一昨年ばあちゃんになろうと思ってばあちゃんになったんじゃ(ハルマレさん)

全員何かしらの回答でハネていた、物凄いブロックでしたが、そんな激戦を制したのはハルマレさんでした。

6問目

  • お題: 男同士、○○、△△、何も起きないはずがなく…(提供: えちえちさん・改)

  • 回答者: ケオン、アッサム、あくた、セトピア

私は存じ上げなかったのですが、元ネタはBLコミックの広告で、本来は「男同士、密室、7日間、何も起きないはずがなく…」だそうです。

  • 火 上カルビ(あくたさん)

  • 酸性の洗剤 アルカリ性の洗剤(ケオンさん)

  • アメフト 日大(セトピアさん)

  • 大工 大工見習い(アッサムさん)

  • コントローラー1 コントローラー2(あくたさん)

  • ポテチ スマブラ(アッサムさん)

  • いや、大地 勇太(アッサムさん)

  • じゃんけん もう笑うしかないあいこの連続(ケオンさん)

  • ピクトチャット 小学生(セトピアさん)

2つの穴埋めお題、難しそうだな……と思いつつ、そういえば最初にやったお題も似てるか、と思ったりしながら見ていました。
個人的には、ケオンさんの「酸性の洗剤 アルカリ性の洗剤」が好きでした。あとは三平方の定理みたいな回答もあったんですが、メモできておらず……。

なお、このブロックの勝者はアッサムさんでした。なんと2戦2勝!

7問目

  • お題: 王様が遠くの鏡に映った自分を見て、あのブサイク誰?と聞いてきました。王様の忠実なる部下として、人生をかけた一言をお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!(提供: 卓球部さん)

  • 回答者: カニ、おだンゴ、シュヴァルツ、くま骸

お題が出た瞬間、ウワーと思ってしまいました。難しそうなお題ではありますが、残り2問。行くべきか行かざるべきか。
そこに、あくたさんの「シュヴァルツさんこれいけそう!」という鶴の一声が。背中を押される形で、「じゃあ、やってみます!」と回答者席に向かいました。何とか覚えているのはこのような感じの回答です。

  • 1文字目!「お」!

  • いまどきはこういうのが若い衆にウケるんでございます

  • 近代国家に鏡は不要でございます

  • あちらはリアルカートゥーンでございます

あくたさんの慧眼というか、割と詰まることなく回答を出すことができました。休憩のタイミングで何故推して下さったのかお訊きしたところ「ひとこと系が得意そうだったので……」とのこと。自分では気づけない部分に気づかせてもらえました。本当にありがとうございます!

しかし、勝負自体には敗北……。勝利したのはカニさんでした。

8問目

  • お題: 電話越しでも巨乳だと分かる人(提供: セトピアさん)

  • 回答者: かめおか、初対面、fuji、ハルマレ

お題が出た瞬間、あくたさんが「fujiさんお題だ!」と叫んだのがめちゃくちゃ面白かったと同時に、これに私が当たらなくてよかったー、思いました。

  • こんにちは。四六時中巨乳です(かめおかさん)

  • 定期的に肩を回す音が聞こえる(ハルマレさん)

  • 0120-810-810〈ボイン ボイン〉(かめおかさん)

  • もしもし〜あの〜デカいんですよ〜(初対面さん)

  • 遠くから海とシャッターの音が聞こえる(ハルマレさん)

  • ちょこちょこ破裂音が聞こえる(fujiさん)

  • アハァン 助けてぇん(初対面さん)

この中だと、初対面さんのラスト一答「アハァン 助けてぇん」が特にウケていました。
そしてfujiさんが思いの外流れを掴めなかったのが意外でしたね……。まあ、こういうこともあるということで。

このブロックの勝者はハルマレさんでした。ハルマレさんも2戦2勝!

総合結果

最終的な勝利数は以下のようになりました。

  • Aチーム……2

  • Bチーム……3

  • Cチーム……2

  • Dチーム……2

ほぼ横並びでしたが、優勝したのはBチーム(初対面さん、ジャージの顔さん、おだンゴさん、アッサムさん)でした!
商品のお菓子も贈呈されていました。おめでとうございます!

くじ大喜利

続いては「くじ大喜利」。TwiPlaには「大喜利に応じて引けるくじが増える運任せの大喜利」とだけあり、私はこの日の企画の中で最も謎の企画として捉えていました。一体何のくじなのか……?

その答えはすぐに明らかになりました。お祭りやバザーで見かけるような、たくさんのお菓子が厚紙にホッチキスで留められた、あのくじだ……!

合計で60個の景品を、大喜利の結果によって得られるくじ引きの権利によって争奪する、というルール。
大小様々なお菓子や食玩が見え隠れする中、セトピアさんは4連のプリキュアグミを獲得すべく、闘志を燃やしていました。

大喜利は1人2問。4人ごとに組分けが行われ、1問ごとの印象審査の1位には3枚、2位には2枚、3位と4位には1枚引く権利が与えられます。組分けは以下のようになりました。

  • Aブロック……おだンゴ、わんだー、かめおか、ハルマレ

  • Bブロック……セトピア、初対面、シュヴァルツ、ジャージの顔

  • Cブロック……カニ、くま骸、いい、あくた

  • Dブロック……fuji、アッサム、ケオン、ふすま

Aブロック

お題: 無抵抗のピカチュウ(提供: セトピアさん)

  • もどれピカチュウ! もどれって言ってるだろ!(ハルマレさん)

  • ミュウツーの逆襲で、ニセピカチュウからビンタをくらい続けている(わんだーさん)

  • 10まんボルトを無限アンペアでくらっている(おだンゴさん)

  • ピカチュウもでんこうせっかで殴るレベル(わんだーさん)

  • たきのぼりを覚えさせるため、雨の日家の中に入れない(かめおかさん)

  • 特にこだわりとかもなく、体が黄色に進化した(おだンゴさん)

  • かみなりのいしを近づけられて、ぐっと目をつぶった(わんだーさん)

  • サトシが女の子を家に呼ぶとき、ボールに入れられる(ハルマレさん)

  • 両手を頭の後ろに組んでボールに入れられる(わんだーさん)

  • オレンのみの味を知らないピカチュウがオレンのみを収穫してる(わんだーさん)

このお題はわんだーさんが1位でした。「無抵抗」というワードから、ガンジーやプランテーションに至るまで、多方面に発想を飛ばしていて凄かったです。
なお、2位はおだンゴさんでした。「無限アンペア」、私だったら絶対思いつけないです。

お題: 美しが丘女学院の校則 1. 常に謙虚であること 2. スカート丈は膝が隠れるくらい 3. ○○○(提供: ワッショイサンバさん)

  • 気持ち上がってるくらいの口角を保つ(わんだーさん、絵回答)

  • 4人1組で階段を上がる(かめおかさん)

  • 美しさとはくるぶしに宿る(おだンゴさん)

  • 迎えの車が来たとき、助手席に座ってはならない(ハルマレさん)

  • 難しい漢字を書けると自慢しない(おだンゴさん)

  • 運動会こそ全力で(わんだーさん)

このお題の1位はかめおかさんでした。かなり難しいお題だったとは思うのですが、「4人1組」のインパクトで見事1位に輝いていました。かめおかさんは、以前も思いましたが一答の重みが凄いです。
なお、2位は再びおだンゴさんでした。

Bブロック

私の回答ターンでした。覚えている回答をいくつか。

お題: デリカシーがなさすぎるバスガイド

  • 婚活バスツアーに来るような方々だからこその婚活バスツアーだとは思うのですが

  • 皆様、季節の御膳はいかがでしたでしょうか。ガイドのかけそばも大変おいしゅうございました

日頃から色んな方の回答を見て「いいなあ」と思っていたものの、あまり自分のガラじゃないような気がしていたちょっとワルめの回答を、少しは出せたんじゃないかなぁと思っています。お陰様で、このお題では1位をいただきました。
なお、2位は初対面さんとセトピアさん。くじ券配布の都合でじゃんけんをすることになり、初対面さんが勝利。くじに本気なセトピアさんが「初対面、てめえ……!」と漏らしていました。またイチャイチャしちゃって(なお、その後券が余るのが確定したため、セトピアさんも券を獲得しました)。

お題: 笑点のあまりにも身内ノリすぎた回

笑点、知っているようで知らない要素なのでなかなか難しかったです。

  • 円楽が「ジジイ早すぎ定期」と言った

  • スベったとき「ああ〜三平った三平った」

  • ちょっと!それは木久蔵ラーメン2021年夏のフェアメニューでしょ!

手応えがないわけではないものの、あまり良い回答は出せず、という印象でした。
何より、このお題ではジャージの顔さんの「山田くーん、楽しかったボドゲ持ってきてー」という回答が大きくウケていて、なんと19票を獲得して1位でした。やっぱり強すぎる。
ちなみに私はしれっと2位でした。くじ券の合計は5枚。やったね!

Cブロック

お題: 子豚を一から育てる「命の授業」の途中で豚が屠殺されてしまった理由

  • 戦争の火が強まった(あくたさん)

  • もっと長く飼ってたウーパールーパーを食べてしまった(いいさん)

  • ニカラグアからの転校生に価値観を変えられてしまった(カニさん)

  • ぼく知ってるよ!ベーコンって自分で作れるんだ(あくたさん)

  • さらに牛がやってきて、牛を大事に育てることにした(いいさん)

  • 鋭い紙ヒコーキが飛んできて……ミンチ(あくたさん)

  • ポケモンの新作が出て、この豚ワザとかも使えないしなってなった(カニさん)

この他に、とても書ける内容ではないのですが、くま骸さんが暗すぎる回答を出して、軽く騒然としていました。

この中だとカニさんの「ニカラグア」が衝撃的でした。大喜利においてどころか、生活の中でもなかなか聞かない国名を引っ張ってこられるの凄すぎます。

このお題の1位は9票のあくたさん。2位は8票のカニさんで、3位のいいさんも7票と、かなり拮抗した戦いとなりました。

お題: ナポレオンの辞書には「不可能」という言葉がないように、他にもいろんな人の辞書にはこんなアレンジが含まれている

  • アンミカの辞書なんですけど、「幸せ」に4ページ使ってる(あくたさん)

  • アントニオ猪木の辞書なんですけど、「元気」の説明の②に「万能調味料」って書いてある(カニさん)

  • なかやまきんに君の辞書には語彙がない(くま骸さん)

  • 日馬富士の辞書にはデンモクの楽曲リストが載ってる(いいさん)

  • BUMPの辞書には色んなアハーンが載ってる(くま骸さん)

  • ベッキーの辞書から安定という言葉が消された(あくたさん)

  • 椎名林檎の辞書は当て字が多いので、小中学生の教育には悪影響を及ぼす(カニさん)

  • みうらじゅんの辞書には「ああ〜そんなんあったよね〜」みたいなのが多いので、見てるだけで1日つぶせる(カニさん)

  • KAT-TUNの辞書はほとんど斜線で消されている(くま骸さん)

この他に、あくたさんが突如アッサムさんの名前を出して、場が静まり返った直後、アッサムさんがスマホを落とすシーンが。
あくたさんはその後もアッサムさん絡みの回答を出し、J@Qさんも「これが投票にどう影響するのか……」としか言えなくなっていました。終了後に「そういうお題かと……」と、あくたさん。そういうお題??

このお題では、カニさんとくま骸さんが同率で1位となりました。

Dブロック

お題: 「ヒカキン」と「カステラ」が入れ替わっている世界

  • 明治時代にはヒカキインと呼ばれていた(ふすまさん)

  • 浅草にいろんな形のヒカキンが売られている(アッサムさん)

  • 兄にクズテラがいる(ケオンさん)

  • ぐりとぐらが大きいヒカキンを作った(アッサムさん)

  • ヒカキンが入っていた箱にカードを保存している(fujiさん)

  • カステラの箱を開けるとき、イェーイって鳴る(ふすまさん)

  • 小池百合子がカステラにコロナの話をしている(fujiさん)

全員がハネる中、fujiさんの「小池百合子」が大きくウケて、堂々の1位となりました。2位はアッサムさん。

お題: 大喜利会に行く度に寿命が1ヶ月減るという研究結果が発表されたそうですね、界隈は今どんな感じでしょうか

避けては通れない大喜利お題。個人名が出る回答が多く、書いて良いものか分からないので、絞り気味になります。

  • 早く死んだ人がいて「あの人はネットが長かったんだ」(アッサムさん)

  • 私達はカフェにいて、たまたま大喜利をしている(ふすまさん)

  • 俺はあと26回くらいか。さすがに優勝したいな(アッサムさん)

  • 行くたびにボードマスターが黒く光っていくんです(ふすまさん)

  • ボケルバの説明の最後に「今日を楽しもう!」って書いてある(ケオンさん)

  • 死神が笑っている(ケオンさん)

  • 健康診断通った!(fujiさん)

  • パラレルワールドカップに行ってきました。1日に2回開かれる大会で、この日は急遽3回目も開かれました。ぼく年末におばあちゃんに会いに行く予定だったんです(ふすまさん、ニュアンス)

ふすまさんの長文が見られて嬉しかったですね。あとはやはり、アッサムさんの「ネットが長かった」は物凄い回答でした。

このお題の1位はふすまさん。2位はアッサムさんでした。

運命のくじ引き

いよいよくじ引きの時間です。1巡目はAブロックの上から、2巡目はDブロックの下からくじを引いていきました。
流石に誰が何を引き当てたかまではメモできていないのですが、あくたさんが若い番号を多く引き当てていたと記憶しております。

そして、私の戦果は以下の通りです。

  • コアラのマーチ1袋

  • キングオージャーグミ1袋

  • ブルーロックアイコンコレクション

  • シャインマスカットグミ

  • ひろがるスカイ!プリキュアグミ4連

下3つは当たり景品(1番、11番、2番)だったので、もうこれは大勝と言って良いのではないでしょうか!
そしてプリキュアグミは、セトピアさんでなく私のものに……。あまりにも悲しそうだったので、直後の休憩時間に1パック切って差し上げました。日頃お世話になっているので、感謝の気持ちも込めて……。

合戦大喜利

休憩を経て、ラストは「合戦大喜利」。再びチームに分かれて1人あたり3問の個人戦を行い、最終的な勝利数が一番多いチームの勝ちとなります。チーム分けは以下の通り。

  • Aチーム……ふすま、fuji、かめおか、初対面

  • Bチーム……いい、アッサム、シュヴァルツ、ハルマレ

  • Cチーム……カニ、ジャージの顔、ケオン、くま骸

  • Dチーム……わんだー、おだンゴ、セトピア、あくた

先鋒戦

出場者: 初対面、シュヴァルツ、カニ、あくた

複雑なお題よりは……ということで、私は先鋒で出ることになりました。
しかし横にはカニさんの姿が……! 先鋒で出るの嘘だろ!と思いながらも、ひとまず自分の大喜利に集中することにしました(後ほどお訊きしたところ、順番はじゃんけんで決めたとのことです。にしてもエグ!)。

お題: ひょっとして動物の事じゃないか?と思った不審者情報

  • 指2本の男が枝にぶら下がっている

  • 全身ぬめぬめした男が、一人で立ち上がれず母親に支えられてる

下顎が膨らんでる

この日あまり出せていなかった絵回答がそこそこウケたのは良かったです。
それ以外もコツコツとウケた実感はあったのですが、決定打が出ず、という感じで、このお題はカニさんが1位となりました。

お題: 「パフェ」は「パーフェクト」の略らしいですが、こんな食べ物はこんなふうに略されたらしい

  • チョコレート チョっとコレ世界狙えるんじゃねえかなート

確か1つ目の回答がこれで、けっこう色々な方の印象に残ったようなのですが、それを超えられませんでしたね……。私自身もこれくらいしか覚えていません。

このお題では、「栗ご飯 栗入り美味ご飯」という回答が大ハネした初対面さんが1位となりました。

お題: 死後、誰かと遊んだり会ったりはできないがLINEだけはできる世界

序盤は絵回答で攻めたんですが振るわず。というかそもそもLINEをそんなに使わないので、要素の洗い出しに苦労。それでもなんとかちょっとずつ出すものは出せました。

  • 回答: LINE Payで六文だけ送った

  • 回答: ツムツムをやってたんですけど、向こうのツムツムはディズニーじゃなくて石のことだった(絵回答でしたが、絵である必要性がなかったので文字にて)

確か上記回答がラスト2答だったのですが、ちょっとウケた実感はありつつも、正直「終わったな……」と思っていました。勝てるウケではなかったなあと反省。
ところが、結果はなんと1位! 実感が湧かず、ふわふわした気持ちのままペコペコしながら先鋒戦は終了し、席に戻りました。ひとまず1勝を持ち帰れたことはかなり大きかったです。

中堅戦

出場者: かめおか、いい、くま骸、セトピア

「誰が出てくるかを読んでいこう」という方針から、中堅はいいさんに務めていただきました。なんという贅沢!

お題: 何かの質問に対する答えではなく、真面目な質問にも卓球に絡めた答えしか返ってこない「Yahoo!チョレイ袋」について教えてください

  • ベストアンサーー!(いいさん)

  • 髪の長さ? カットカット(くま骸さん)

  • 究極のNITTAKU(いいさん)

  • 浮気の話は真面目に答えてくる(くま骸さん)

  • 悲しい質問をしたら「泣けばいいってもんじゃないよ!」(くま骸さん)

  • 彼との結婚を諦めたほうが良いのでしょうか? ピンポン!ピンポンピンポン!(いいさん)

  • ピンポン玉みたいな軽い恋ですね(セトピアさん)

いいさんのダジャレ回答が冴え渡り、このお題の1位に輝きました。何と言っても、1答目である「ベストアンサーー!」の速さが凄まじかったです。

お題: あからさまにスポンサーからの圧力がかかっている昔話

  • あのももがスーッと一撃(かめおかさん)

  • 桃太郎は、ご覧のスポンサーの提供で……(くま骸さん、桃の上に「はごろもフーズ」と描かれた絵回答)

  • ワークマンのマサカリ担いだ金太郎♪(いいさん)

  • SUZUKI SUZUKI あるところに(セトピアさん)

  • きびだんごじゃ懐かないグルメなワンちゃんにも(かめおかさん)

  • ロッテおさるの退治♪(くま骸さん)

  • おじいさん、コブ取れたんだ!Let me see your smile♪(いいさん、ヘリの絵を回しながら)

このお題では、CM的な言い回しを上手く活かしたかめおかさんが1位でした。全員が全員、自分の大喜利をするお題でめちゃくちゃ面白かったです。
個人的にはセトピアさんの「SUZUKI SUZUKI」が好きです。圧力なんですかねこれ?

お題: 大人気漫画、「ハンバーガー」の今後語り継がれるであろうタイトル回収のシーン

  • 大事なところで120円しか持ってない(セトピアさん)

  • クールキャラが終盤で「フッ……バーガーヤロー……」(くま骸さん)

  • 最終回のときに、巻末コメントで「2年間ありがとうございました!ハンバーガーが好きです」(くま骸さん、絵回答)

  • キャベツ、チーズ、卵、テリヤキのアレルギーが発覚した(セトピアさん、ニュアンス)

  • 子供の頃、ハンバーガーと生き別れた(かめおかさん)

  • 尾田先生の次回パティにご期待ください(いいさん)

  • 職業見たら、ハンター、バーサーカー、ガーディアン……待って震えるんだけど(くま骸さん)

このお題では、なんとかめおかさん、くま骸さん、セトピアさんが同票で1位でした。我々にとってはちょっと痛手ですが、それでもいいさんも1勝挙げて下さったので、何も心配することはありませんでした。

副将戦

出場者: fuji、ハルマレ、ケオン、おだンゴ

合戦大喜利も折り返し、3人目の副将戦です。Bチームはハルマレさんに務めていただくことに。並びの時点で既に見応えがありました。

お題: 国民全員の生活の面白い部分が切り抜かれている「国民全員切り抜きチャンネル」で特に印象的だった動画

  • 国民のセンシティブシーン!というただの素人AV(ケオンさん)

  • ビートたけしが自宅でコマネチの練習してた(ハルマレさん)

  • 政治家の切り抜きには、政治と動物のタグがついていた(おだンゴさん)

  • 農家が逆風で農薬を頭からくらってた(ハルマレさん)

  • 後進国の畑を生中継してる、本当に悪いやつがいた(おだンゴさん)

  • おもしろ別れ話12選(fujiさん)

  • 総理大臣が、シャワーが水からお湯になるのをちょっと待ってる(ハルマレさん)

  • 大統領になって1ヶ月で職を追われた人のモーニングルーティーン(おだンゴさん)

このお題はハルマレさんが1位でした。シーンの切り取り方が本当に絶妙で、チームメンバーも揃って拍手しまくってました。
おだンゴさんのワルい回答もめちゃくちゃ面白かったです。やっぱり私はワルい回答が好き。

お題: 一本のホームランを打ったらその人が一つだけどんな事でも相手に強制できる法律が出来たらしいですね、どんなことになりましたか?

私はすぐにはピンと来なかったのですが、「ホームランを打ったら手術を受けてくれるね?」が極端になったら、というお題でした。

  • もしもしママ? うん、うん、お風呂入れといて(ケオンさん)

  • 大谷翔平は来年政治家になるらしい(おだンゴさん)

  • これでやっとつゆだくを注文できた(ケオンさん)

  • え!? やってくれるんだ! 俺ここまでチョコのポッキー食べてみたかったんだよな〜!(ケオンさん、絵回答)

  • もう一回手術を受けてくれるね?(ハルマレさん)

  • 河川敷に外野の狭い球場が乱立した(おだンゴさん)

  • やった!早く足枷を外してくれ(fujiさん、絵回答)

  • マジで頼む!応援してくれ!(ケオンさん)

  • 野球部が金髪で溢れ返ってる(ハルマレさん)

  • 優勝って言わせてくれ(fujiさん)

  • そうですね……。これで前科が消えたと思うと……(ハルマレさん)

  • チェコ代表はWBCで活躍してようやく国民として認められた(おだンゴさん)

  • 松たか子と結婚させてくり〜!(fujiさん)

このお題では、しょうもない願いに振り切ったケオンさんが1位でした。全チョコのポッキーめちゃくちゃ面白かったです。

しかし、このお題で最も話題(物議?)を呼んだのが、fujiさんのラストの回答。曰く「『結婚させてくり〜』だけ出ていて、最初に浮かんだのが松たか子だった」とのこと。
実際ウケてはいたのですが、「あれだけでは票入れなかった」(いいさん)「アレでまくられたらと思うと……」(ケオンさん)「(そうなったら)大喜利やめますね」(おだンゴさん)と、散々な言われようでした。

お題: 時々おっさんみたいになるギャル

  • いや、もう帰んの?(ハルマレさん)

  • アセロラサワーと、ポテトフライと、たこわさ(ケオンさん)

  • 今日腰がやばたんだから帰るわ(ハルマレさん)

  • ギャル臭がする(fujiさん)

  • ゆーてまだ渋谷降りるの緊張すんだよなあ(おだンゴさん)

  • ドンキの前ででっかいスルメのビンをずっと食ってる(ハルマレさん)

  • 一緒にトイレ行こうよ さっき行ったけどまた行きたくなったんよ(おだンゴさん)

  • うん、うん、好きにやっちゃっていいよ〜。責任は、ウチがとる(ケオンさん)

  • 最近血圧がかなりアゲ(おだンゴさん)

  • パパのと一緒に洗ったらパパが嫌がるじゃん(ハルマレさん)

  • 「新しいネイルにしたの?」って薄目で見てる(fujiさん、絵回答)

  • あ〜 う〜わ わっかぁ〜(おだンゴさん)

このお題はおだンゴさんが1位でした。要素の組み合わせ方が終始絶妙で凄かったです。
個人的には、ハルマレさんの「パパが嫌がるじゃん」を見て「いったか!?」と思いました。こういう鮮やかな視点の変え方、してみたいです。

大将戦

出場者: ふすま、アッサム、ジャージの顔、わんだー

この日、チームの中で最も調子が良かったアッサムさんに大将を務めていただきました。

お題: 志村けんがじゃんけんの「最初はグー!」というフレーズを発明したことは有名ですが、「最初はパー笑」と勝つためだけに考えて発言していたら今頃こんなことになっていた

  • スイカをグーで早く叩く人になった(ジャージの顔さん)

  • みんなひとボケする流れになって、じゃんけんが嫌な時間になった(アッサムさん)

  • 無限責任!有限会社志村動物園(ふすまさん)

  • 加トちゃんパー出した人ごきげんテレビ(ジャージの顔さん)

  • 告別式で、みんなでパーを出してみんなで笑った(アッサムさん)

  • このおじさん、勝ちたいんです! 勝ちたいおじさん 勝ちたいおじさん(ジャージの顔さん)

  • 「アタス?」みたいに「パー出す?」(ジャージの顔さん)

  • なりきりグッズで、ハゲのヅラとパーの手袋が出た(アッサムさん、絵回答)

  • ドリフの会議で「志村さん、一回パーから離れましょう」(アッサムさん)

  • 競技としての最初はグーは、ウッチャンが流行らせたことになってる(わんだーさん)

  • ふざけて、番組も「7時だョ!全員集合」にした(ふすまさん)

このお題、ジャージの顔さんがハネ続けていたように感じましたが、負けじとウケを連発したアッサムさんが1位となりました。

お題: 
「こんな学校は嫌だ」
     ↓
ノムリッシュ翻訳後のこちらのお題をお答えください!
     ↓
「ガイアと呼ばれる世界の中に4つの大陸があった…これ程の監獄は嫌だ」

「ノムリッシュ翻訳」が今ひとつピンときてない方が、私含め多かったようですが、要するに中二病的な文体とのことです。

  • その一つは佐渡島だった……(ジャージの顔さん)

  • 箱庭にベノムが入ってくる(わんだーさん)

  • 入ってみるか ウィーン 自動ドアではないか……!(ジャージの顔さん)

  • 網走にある 失礼、これは世界がガイアと呼ばれる前の話……(アッサムさん)

  • 「指導者」が手を出してくる(わんだーさん)

  • ガイア区民ホール(ジャージの顔さん)

  • 貴様らが静かになるまでに40万年を要した(ふすまさん)

  • 施しがなんとも嫌な味(わんだーさん)

  • 余った牛乳を巡り頂上戦争が始まった(ふすまさん)

このお題、どなたに投票するか悩んで頭を抱えるくらい、全員面白かったのですが、その中で1位に輝いたのはふすまさんでした。

お題: 「柏」駅に沢山の柏の木が生えているという具合に、その地名通りにモノや現象が結びついている世界でありがちなこと

  • 新横浜に新しい横浜ができた(ジャージの顔さん)

  • 赤羽に南国の派手な鳥がたくさんいる(わんだーさん)

  • 東京ドイツ村に壁があるせいでカインズに買いに行けない(わんだーさん)

  • 海浜幕張が海に沈んでしまった(ジャージの顔さん)

  • ニューヨークにめっちゃ元気な波田陽区がいる(ふすまさん)

  • 中国地方という名前には、中国が世界の中心になるのを防ぐ効果がある(アッサムさん)

  • 東京テレポート駅に大量のケーシィが乗り込んできた(わんだーさん)

このお題は、わんだーさんが飛ばしまくって1位でした。「赤羽」めちゃくちゃ面白かったです。


この時点で、なんとAチームとBチームが4点、CチームとDチームが3点で並びました。まだ時間があったため、ここからは急遽延長して、大将による3位決定戦と決勝戦が行われることに……!
3位決定戦と決勝戦は1問ずつで、メンバーが登場していないほうの2チーム8人による挙手審査となりました。

3位決定戦

Cチーム: ジャージの顔さん vs Dチーム: わんだーさん

お題: 横移動しかできない人たちばかりが働いている「かにさんマークの引越社」に引っ越しを任せたらこんな事になった

  • じゃあトラックで行きますんで!と、こっち向きながら発車していった(ジャージの顔さん、絵回答)

  • 赤井さん!どうして横移動しかできなくなっちゃったんですか!「俺悔しいわ!」(わんだーさん)

  • うわー!腰が!エビになってしまいました!(ジャージの顔さん、確か絵回答)

  • 気遣った結果、ただあるだけみたいなドアができてしまった(わんだーさん)

時間をたっぷり使って思考を巡らせるお二方を見て、こちらもかなり緊張しました。審査結果はこちら。

ジャージの顔 ● 3-5 ○ わんだー

よって、3位はDチーム、4位はCチームとなりました。

決勝戦

Aチーム: ふすまさん vs Bチーム: アッサムさん

お題: 警察とかじゃなくて自主的に交通整理をしているおばさん

  • あ〜忙し忙し(アッサムさん)

  • アタシがこうしたら止まる!(ふすまさん)

  • 発生件数のグラフにおばさんの矢印がある(アッサムさん、そこだけ増えたグラフの絵回答)

  • 学校に呼ばれて、交通の話をしてほしかったのに、自主性の話ばかりする(アッサムさん)

  • (あの人を殺したのは信号無視……)(ふすまさん)

  • 勝手にマークを作って、勝手に星を増やしている(アッサムさん、絵回答)

  • 「おばさん!最近法律が変わって、二段階右折出来るようになったんです!」「知らないわよキックボードなんて」(ふすまさん)

  • チラシの裏紙で独自に切符を発行している(ふすまさん)

  • そのおばさんに元気になってほしくて、わざとスピードを出した(アッサムさん)

3位決定戦とは打って変わって、激しい撃ち合いの様相を呈していました。審査結果はこちら。

ふすま ○ 5-3 ● アッサム

よって、優勝はAチーム(ふすまさん、fujiさん、かめおかさん、初対面さん)となりました!おめでとうございます!

我々Bチームは惜しくも準優勝でしたが、全員一度は見せ場があったので、十分良い結果だったのではないかと思いますし、何より豪華メンバーの中でやらせてもらえて本当に楽しかったです!


これにて全ての大喜利が終了。最後に、最も多くの勝利をチームに持ち帰ったMVPの発表が行われました。
今回のMVPは、4勝を挙げたアッサムさんでした! 終始お題にフィットし続けていた印象です。おめでとうございます!

終わりに

和やかなムードのまま、21時前に会は終了。その場であくたさんが首上オープンさんしか聴けないラジオの収録を始め、ケオンさんが付き合わされているところをみんなで見る時間がありました(しかも2回)。
他にも、初対面さんにお声掛けいただき、お互いに褒め合う時間がありました。終わった直後に眠気がどっと訪れて、正確には覚えていないのですが、ありがたかったです……!

帰り際にはカニさんにご挨拶。bigiriでは度々ご一緒しておりましたが、生大喜利でご一緒できたのは初めてだったので、本当に嬉しかったです。
カニさんの中でも、私は3問の得のイメージが強かったようです。色んな方にbigiriの人として認知いただくことが増えたので、いよいよ私は短考多答を極めなくては……!と思ったりしました。

その後は打ち上げがあったのですが、私は翌日の大喜る人たちトーナメントに備えるべく、ひと足お先に失礼することとなりました。
一人での帰宅となったので、色々じっくり思い出す時間に。久々の生大喜利にしては、上手くやれたんじゃなかろうか、という印象です。お菓子も沢山貰えましたし。
あとは翌日のことが気がかりでしたが、こればっかりは悩んでもしょうがないので、さっさと帰って寝ることにしました。

初めての千葉喜利フェスは、長尺ながら疲れを感じさせないほどエキサイティングで、非常に充実した1日でした。
改めまして、主催のJ@Qさん、参加者の皆さん、ありがとうございました!


そしてシュヴァルツは、大喜る人たちトーナメントへ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?