見出し画像

大喜利大会レイピア(2/23)に挑んできました

冠到杯〜四人目〜から僅か5日。またも大会です。しかも会場はホームタウンの柏! この大会をもってひとまず私の大会ラッシュは終わるので、その分気合いも入ります。2024年2月23日、セトピアさん主催・大喜利大会レイピアです。

良い点悪い点が半々くらいどころか、最近はむしろ悪い点のほうが多くの割合を占めているような気がしてならず、このままでは良くないぞと感じる日々。幸い兆しは見えているので、何としても、という気持ちがありました。


大喜利大会レイピアとは

詳細は上記noteを呼んでいただくのが一番分かりやすいと思うのですが、一応こちらでも説明を。

大喜利大会レイピアは、これまで「大喜利会ユートピア」などを主催してきたセトピアさんによる初主催大会です。2023年のうちに出場者の募集が行われ、合計24名の出場者が決定しました(後に入れ替わりあり)。

最大の特徴は、何と言っても「単語」。全ての出場者はエントリー時に単語を4つフォームに記入して送り、その単語をもとにセトピアさんがお題を作成、提供者が出場するブロックでそのお題を出題する、というのがこの大会のコンセプトです。

また、今大会には優先出場枠があり、セトピアさんが「この単語でお題を作りたい!」と思った者に与えられる「ワード枠」と、単純にエントリーの早かった者に与えられる「スピード枠」が、それぞれ2枠ずつ存在します。私は勿論(?)スピード枠一番乗りで出場を決めました。

なお、今大会ではスタッフ兼出場者として、

  • おさかな水溶液

  • ケオン

  • J@Q

  • たいら

の4名が事前に登録されています。

いざ、パレ柏

柏でちょっとばかり時間を潰してからパレット柏へ。既に白滝BOXさんやニシダアツシさん、恥スパゲッティさん、まいかぐらといった複数名が集まっていたところに合流し、色々とお話をしつつ開場を待ちました。良い意味で「柏っぽくねえ〜」と思ってしまう、なかなかレアなメンバーだなぁと思っているうちに開場時間に。

会場ではスタッフ陣が設営と受付を行っており、その邪魔をしないように部屋の後方で歓談していたのですが、設営が完了したあとも周りが動く気配は一切なく……。私を含む数名が先に観覧席に座り、しばらく待っているうちに開始時刻になり、さすがに皆さんもぞろぞろと着席し始めました。

予選1

予選1は、2分半×4問。それぞれの出場者が送った予選1用の単語を元に作られたお題が出題されます。
観客の持ち票は1で、投票を経て各ブロックの1位が予選3へ、それ以外が予選2に進む、という大喜利双葉杯に近いルール。セトピアさんは「僕だったら嫌だなぁ」とおっしゃっていました。個人的には、その予選3へ進出することを目標に臨みました。

Aブロック

  • J@Q

  • 罪悪感

  • 白滝BOX

  • 名詞句移動

の4名によるAブロック。いきなり死の組、という印象を受けます。お題は以下の4問。

ルールがない相撲大会で無双している人(J@Q提出単語: 相撲)

  • クレイジーソルトをまいてる(罪悪感さん)

  • 槍を持ってきて「俺の勝ちだー!」(白滝BOXさん)

  • 午前2時にお台場集合で、そいつだけレンタカー借りられたから来られた(J@Qさん)

  • 朝青龍が「つまらない大会!」って言ってる(白滝BOXさん)

  • 本人は心に一本芯を通していると思っている(名詞句移動さん)

担任の先生が「よくできました」とか「頑張ろう」とかではなくて「ゲームオーバー」というハンコを持っていました。どんなときに使う?(罪悪感提出単語: ゲームオーバー)

  • 友達が一人もできないまま卒業式を迎えた(名詞句移動さん)

  • 「進路希望1 YouTuber」よし、ゲームオーバー(J@Qさん)

  • ノコノコ先生にぶつかってしまった(罪悪感さん)

  • 給食をこぼしたり、ちっちゃいミスをしたときにチラチラ見せる(名詞句移動さん)

  • 高校生がニコニコ見て笑ってんじゃねえ!(白滝BOXさん)

  • 6股のキモいハンコだった(白滝BOXさん、絵回答)

  • 修学旅行のしおりの特につまらなかった予定の上に押した(J@Qさん)

縁側でおばあちゃん二人が会話しているのを聞いて「ゆっくり解説?」と思った理由(白滝BOX提出単語: ゆっくり解説)

  • ビシッ!って叩く音が聞こえる(J@Qさん)

  • 「このクッキー、お隣からもらったのよ」「へぇ、他にはどんな物があるの」(白滝BOXさん)

  • 体験した戦争のはずなのに、どこか他人事だった(名詞句移動さん)

  • 掛け軸が真ん中にある(J@Qさん)

  • 商標登録の話してる(罪悪感さん)

  • おもちが詰まった〜↑〜↓(白滝BOXさん)

  • 偶然かなと思ったんですけど、マリコとレイミ(名詞句移動さん)

ネコ耳をつけられそうになって表面上は嫌がっているが、正直まんざらでもない男子高校生「○○○」(名詞句移動提出単語: ネコ耳)

  • んっえっ、にゃあ……(罪悪感さん)

  • おい見んなよ!ありがとうとじゃなくて!(名詞句移動さん)

  • これさぁ!全員でつけようよ!(白滝BOXさん)

  • しっぽ……着けましょう!(J@Qさん)

  • 次日本史だからこれで受けるか(名詞句移動さん)

  • これさぁ、黒いのはないの?(白滝BOXさん)

  • すごいすごい、こう(しゃがんで)座ったら影がだいぶ猫じゃんね(J@Qさん)

  • 今鏡見てんだから話しかけんじゃねーよ!(名詞句移動さん)

J@Qさんの大喜利を久々に見ましたが、なんかもう貫禄が凄いですね。落ち着きすらあるというか。めちゃくちゃ面白かったです。

3問目は白滝BOXさんの提出単語「ゆっくり解説」を使ったお題だったのですが、提出単語が発表された瞬間、「こいつ、勝ちに来てる」と専らの評判でした。

Bブロック

  • シュヴァルツ

  • まお

  • ストくね

  • まいかぐら

の4名によるBブロック。私の出番です。あんまり戦ったことのないメンバーばかりで、どの程度通用するのか全く分かりませんでしたが、ひとまずいつもどおりの自分でいようと思いながら臨みました。
お題は以下の4問。私の回答も記載します。

ピカチュウ役を引き継ぐことになったのに、ポケモンを知らなさすぎて「やだよー、人間役がいいよー」と思っている声優(シュヴァルツ提出単語: ポケモン)

  • 「イヤ〜」って言ってて、ほぼ「ピカ〜」だった

  • こいつとかのほうがいいですよ、Rの服のやつ人気出そう

  • 録音する部屋に入るのを必死で拒んでて、かなりピカチュウだった

みんな常にお腹が空いている福岡県「空腹岡県」はこんなだ(まお提出単語: 福岡県)

このお題はマジで何出したか覚えてません。ご当地要素をイジったことくらいしか……。

中古のゲームソフトを買って「このセーブデータ、絶対改造してるけど、なんでこんな改造したんだろう」と思った理由(ストくね提出単語: セーブデータ)

  • NintendogsがわざわざAiboにされてた

  • スマブラX買ったら、ポケモントレーナーの手持ちがディグダ・ディグダ・ディグダになってて、人力ダグトリオ……?

頭文字D買ったら、藤原とうふ店そのものが走ってた

くら寿司のブランディングを真似ようとして、完全に失敗している企業(まいかぐら提出単語: ブランディング)

  • 社長!ガチャ5回まわしたら寿司2貫あげるのはどうでしょう

上下巻の本を2冊リングでまとめてた

体感としては、ここ最近の中ではかなり上々でした。割と高水準でウケ続けている感覚。これいい線いったんじゃないか?と内心思っていました。
ただ、あとの3名もかなりデカめのウケは出していたので、通っててくれ……!と思いながら観客席に戻りました。

Cブロック

  • おさかな水溶液

  • はんぺん太郎

  • えのきときのこ

  • カタオカイツキ

によるCブロック。えのきときのこさんを生でお見かけするのは初めてだったので、かなり楽しみにしておりました。お題は以下の4問。

急にみんな全然やる気がなくなって当日7人くらいしか集まらなかったオリンピック(おさかな水溶液提出単語: オリンピック)

  • 船木ぃ〜モノポリーしよ〜(カタオカイツキさん)

  • 聖火を囲んであったけ〜(えのきときのこさん)

  • どうせなら、と7つの輪にした(おさかな水溶液さん)

  • みんなでMISIAを眺める時間になった(はんぺん太郎さん)

  • 少人数の今しかできない!俺やり投げキャッチしますわ!(えのきときのこさん)

  • 絶対新記録だったので、みんなの思い出になった(カタオカイツキさん)

  • 野球3対4いけるぞ!(えのきときのこさん)

  • 中国から3人、インドから4人で、世界がもし100人の村だったらみたいになった(おさかな水溶液さん)

バカと○○は××へ行け(はんぺん太郎提出単語: バカ)

  • バカと有村昆は然るべき施設へ行け(カタオカイツキさん)

  • バカとカップルは光る城へ行け(えのきときのこさん)

  • バカと老人はなるべくゆるい市役所へ行け(カタオカイツキさん)

  • バカと夢だけがある人は専門学校へ行け(はんぺん太郎さん)

  • バカと川魚は春と夏のここらへんへ行け(えのきときのこさん、矢印で書いた時間軸の真ん中を指しながら)

  • バカと声優志望はまず肉体労働を学びに行け(カタオカイツキさん)

小さい頃なかった代わりに、40歳になってから「何故何故期」がきたおじさん(えのきときのこ提出単語: 何故)

  • なぜ私は生きているのだろう(はんぺん太郎さん)

  • TikTokでなぁぜなぁぜを見て女子高生にDMした(おさかな水溶液さん)

  • 駅ってさぁ!声が響くから叫びたくなるんじゃねぇかな!(カタオカイツキさん)

  • なぜなぜと聞く相手もおらず、母がいなくなったことの大きさに気づいた(おさかな水溶液さん)

4位以下のコンビが太らされてしまうデブM-1グランプリでありそうなこと(カタオカイツキ提出単語: M-1グランプリ)

  • トロフィーは針金で作られている(おさかな水溶液さん)

  • しゃがんで立つ、うあぁぁぁぁあ!(カタオカイツキさん)

  • 糖尿なんだってさーーー!(カタオカイツキさん)

  • スタミナパンが「でぶチャンネル〜」って言ってて、覚悟を感じた(えのきときのこさん)

  • デブダチって……(えのきときのこさん)

えのきときのこさんの生大喜利は初めて拝見したのですが、ネットでの強さがそのまま現れていて非常に面白かったです。

しかし、その中でもひときわ高水準の回答を出されていたのがカタオカさん。速さも一つ一つの強さも目立っていたように思います。

Dブロック

  • まきびし

  • しらす

  • 虎猫

  • 恥スパゲッティ

によるDブロック。恥スパさんは私と同じくスピード枠で出場を決められていました。お題は以下の4問。

中高生100人に聞いた、宇宙からの大いなる意思を感じる瞬間ランキング(まきびし提出単語: 中高生)

  • 1位 よくわかんないんですけど大きな意思を感じました(しらすさん)

  • 1位 大きな石が降ってきました(しらすさん)

  • 点P動いてくれてありがとうと思ったことがあった(まきびしさん)

  • タピオカが一番美味しかった(恥スパゲッティさん)

  • 自分が宇宙を動かしてると思っている本物がいた(虎猫さん)

  • 業間休みの存在(まきびしさん)

  • 入りたい部活に、迷わなかった(虎猫さん)

  • 一人暮らしをしようとして、家がすぐ決まった(しらすさん)

  • ABCスープが自分の名前になってた(まきびしさん、「AKIRA」と書かれた絵回答)

  • 連絡網より先に先生の不祥事を知った(虎猫さん)

こんな美術館は嫌だ(しらす提出単語: 美術館)

  • ラーメンがある(しらすさん)

  • 俺の絵があり、けなされている(虎猫さん)

  • ラーメン博物館(しらすさん)

  • 横浜にある(しらすさん)

  • いつ行っても恐竜がすべてを破壊している(まきびしさん)

  • 無題という名前がある(しらすさん)

  • 無題←とがっている(しらすさん)

  • 順路が変すぎる(虎猫さん、絵回答)

  • 年寄りのヤンキーが集まっている(恥スパゲッティさん)

  • 彼女とキスしたら絵にして飾られた(虎猫さん)

  • 野良犬と行く(しらすさん)

  • 「プリウス」というプリウスの絵がある(虎猫さん)

海が閉まっている間、海の家を借りて住んでいる家族(虎猫提出単語: 海の家)

  • 焼きそばずっと美味くてすごい(虎猫さん)

  • ねぇお母さん、そのツナミってやつが来たら僕たちどうなっちゃうの?(恥スパゲッティさん)

  • 春夏秋冬ずっとトウモロコシ焼いてる(しらすさん)

  • 訳ありカップルを5組かくまっている(まきびしさん)

  • 子供は本当の家に帰りたがっている(しらすさん)

  • 3人家族(しらすさん)

  • 生まれた子供に海坊主と名付けてて、色んな角度で最悪だった(虎猫さん)

取調室の隣でやってるカツ丼屋(恥スパゲッティ提出単語: カツ丼)

  • 事件キター!(虎猫さん)

  • 待ち時間50分(しらすさん)

  • 味とかどうでもいいでしょ(虎猫さん)

  • 1証言で10%オフ(まきびしさん)

  • また注文入っちまったよ、でも治安の悪い町って感じ、たまんねえな(恥スパゲッティさん)

  • なぜかは分からないんですけど、(上から)カツ→ご飯→紅しょうが(まきびしさん、絵回答)

  • キレた杉下右京が「遅いんですよ!!!!」(虎猫さん)

  • カツ丼スパイラル!(しらすさん、絵回答)

  • 事件現場を再現するために、包丁を貸してあげる(まきびしさん)

しらすさんを筆頭に(筆頭にせざるを得ない)、各々の色が出まくったブロックでした。しらすさんはもう何か別の競技をやってるんじゃないかと思わされることもあるんですが、それでもめちゃくちゃ面白いので不思議です。

その中でも、やはり虎猫さんが抜群の安定感を見せていたように感じます。一つ一つのお題に対し、全く迷いがなかったというか。さすがベテラン、と思いました。

Eブロック

  • ニシダアツシ

  • りょーたろーΩ

  • ドブ

  • ふすま

によるEブロック。ニシダさんはワード枠で出場を決められています。セトピアさんが「一番変なブロック」と評し、「もっと言い方あるだろ」と野次を飛ばされていました。お題は以下の4問。

メルヘン羅生門「この髪を抜いてね、この髪を抜いてね!○○にするの!」(ニシダアツシ提出単語: 門)

  • プリン・ア・ラ・モード(ふすまさん)

  • 私の妹のランドセル(ニシダアツシさん)

  • 死者の通る虹の橋(ドブさん)

  • 少しでもトロピカル(ドブさん)

  • 小さい私(ニシダアツシさん)

  • すっごく速い車(ふすまさん)

  • 最高到達点(りょーたろーΩさん)

  • ハーゲンダッツのニューフレーバー(ドブさん)

  • この夏の思い出(ふすまさん)

  • YOASOBI(りょーたろーΩさん)

  • 5連天使の輪(ニシダアツシさん、絵回答)

  • 昔のツイッターのアイコン(ふすまさん、tの字の絵回答)

  • 孤児院(ドブさん)

  • AKBコラボのハイチュウ(りょーたろーΩさん)

  • ♡イクラ丼♡(ドブさん)

  • また生やしてもっと可愛く(ニシダアツシさん)

歴史人物召喚型TCG「ヒストリービクトリー」はこんなだ(りょーたろーΩ提出単語: TCG)

  • 平家滅亡と書いてバーストストリームと読む(ニシダアツシさん)

  • ノブナガは土でもあり火でもある(ドブさん)

  • 平家にあらずんば人にあらずなので、手札見せて下さい、平家以外全部トラッシュです(ふすまさん)

  • いでよ!シングルアイズ伊達政宗!(ニシダアツシさん)

  • 桜田門外の変!井伊直弼をサーチして破壊(ふすまさん)

  • 敵に塩を送ります、といって透明なキューブを渡す(ニシダアツシさん)

  • 融合発動!ロシア領と日本領をよくわからなくするぜ!(りょーたろーΩさん)

前世では地動説をめちゃくちゃバカにしていたし、その頃の記憶が明確にある人(ドブ提出単語: 前世)

  • ガリレオガリレイ解散!?やったー!(ふすまさん)

  • それでも地球は回ってない気がすんだよな(ふすまさん)

  • 「見えないものを見ようとして♪」わかる〜(りょーたろーΩさん)

  • 人工地震(笑)でも地動説の件もあるしな……(ドブさん)

  • ゾウが地球支えてるわけないもんね(りょーたろーΩさん)

  • 北極星がいっちゃん好き(りょーたろーΩさん)

長時間滞在していると、男女問わず妊娠してしまう家具屋(ふすま提出単語: 家具屋)

  • お、ねだん以上 ミゴモリ(ニシダアツシさん)

  • 女性が深々と頭を下げて「四国から来ました!よろしくお願いします!」(ドブさん)

  • 「じゃそろそろ出ようか」「ん。……もうちょっと話そ」(ニシダアツシさん)

  • ここで組み立てていこうよ(ふすまさん)

  • 「え、いいの?私達初対面だよ?」「いいよいいよ、入口だけ入口だけ」(ニシダアツシさん)

  • 店員が無限に身ごもり続けている(ふすまさん)

  • じじいとばばあは帰れ!(ドブさん)

  • 新三郷にある(りょーたろーΩさん)

今大会屈指の好試合だったように思います。2問目のふすまさん、4問目のニシダさんが特にお題に適応されていて、めちゃくちゃ笑いました。

ちなみに、ドブさんはご自身が提出された「前世」というワードに対し「……違うんじゃないですか?」と反応されていました。え??

Fブロック

  • たいら

  • 寺井

  • ばっは

  • ケオン

によるFブロック。ここ最近ノッてる方ばかりです。お題は以下の4問。

日常生活用の自転車を「ママチャリ」と呼び始めた人は、こんなものもこんなふうに呼んだ(たいら提出単語: 自転車)

  • 推しのライブを全部「ラブライブ」って呼んでる(寺井さん)

  • クラスで一番かわいい子を「ポラリス」と呼んでる(たいらさん)

  • エアコンの送風機能を「あると便利」と呼んでる(ケオンさん)

  • 2段しかない冷蔵庫を「リサイクルショップ冷蔵庫って呼んでる(ばっはさん)

  • デカい船を「新時代」と呼んでる(たいらさん)

  • コチュジャンの入った瓶を「こちかめ」と呼んでる(寺井さん)

  • 大崎行の山手線を「エセ山手線」と呼んでる(ばっはさん)

  • 公共施設を「トイレの巣」と呼んでる(たいらさん)

  • うるさいジロリアンを「クソ二郎」と呼んでる(ばっはさん)

ある日突然「嘘を助長する」として、芝居が禁止された世界(寺井提出単語: 芝居)

  • ほなさっきのキスは……(たいらさん)

  • 続々とYOASOBIの何とのタイアップでもない歌が出る(寺井さん)

  • なんか最近体調不良で休むやつ減ったな(ばっはさん)

  • AMラジオは今や音楽のみが流れている(ケオンさん)

  • こんにちは!劇団四季です!はい、僕たち用に大きな刑務所をお願いします!(たいらさん)

  • 「若林さん、それ本当に言ってるんですか」春日がずっとビクビクしてる(ケオンさん)

  • ああ〜宝塚〜 罪を学ぶ城〜(たいらさん)

電車ごっこが社会現象になっている日本(ばっは提出単語: 電車)

  • 一人の若者が電車ごっこしてる老人を支えてる変な風刺画がある(寺井さん)

  • 松本人志が「俺の電車乗れや!」(たいらさん)

  • 驚くほどスムーズに集会から教室に戻った(ケオンさん)

  • ゾンビが一列でやってきて、一発のでっけぇライフルで全滅した(寺井さん)

  • 横でずっとでんぐり返ししてる、「車輪」って役の子がいる(ケオンさん)

成功したら100万円を獲得できる伝言ゲームの、お題が「Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis(ニューモノウルトラマイクロスコーピックシリコヴォルケーココニオシス)」だった回(ケオン提出単語: Pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis)

  • それでは、答えをどうぞ!「毛布!!!」(寺井さん)

  • おじいちゃんが何回も聞き返してるんですけど、おじいちゃんのせいじゃない(ばっはさん)

  • みんなで背中に書いて伝えていくんですけど、翌日背中がかぶれた(ケオンさん)

  • 「びっくりどっきりクロノスタシス」「びっくりどっきりクロノスタシスです!」(たいらさん)

  • 最後の人は「100万あればリフォームとか出来るかなぁ……」と考えている(寺井さん)

  • みんな打ち間違えるから30種類くらいのハッシュタグができてる(ケオンさん)

  • すいませーん!この30人で大縄跳び10回にしませんか!(寺井さん)

  • 真面目に給料で稼ごうとなった(ばっはさん)

実力者だらけのブロックだったので当然白熱したのですが、それはさておき4問目ですよ。私は辛うじてこの言葉を見たことがあったので「あ〜」となったのですが、これを見た回答者、観客、そしてこの単語でお題を作る羽目になったセトピアさんの心中、お察しします……。

それぞれのお題でそれぞれがハネていたため、個人的には予選3進出者が一番読めないブロックでした。

結果発表

フォームでの集計が終わり、結果発表です。以下の6名が予選3に進出しました。

  • A: J@Q

  • B: ストくね

  • C: カタオカイツキ

  • D: 虎猫

  • E: ドブ

  • F: 寺井

自らの結果にそこそこ期待していた私でしたが、いざ見てみるとブロック4位でした。え?あれ?え、そう?うそ?え?
体感のウケと実際の評価があまりにもかけ離れていたので、かなり衝撃を受けてしまい、しばらく口をきけませんでした。そうか……4位か……という。
恐らくですが、実際そんなに悪くなかったんですよ。ですが、大きく重い1答を出したストくねさんが通過している以上、このルールで求められているのはそういうことなんだろうなと。多答とアベレージの高さでは、一番面白かった人に1票だけ投じられるルールでは全く歯が立たない。しかし、私にそれが出来るかというと甚だ疑問……。

そんなことをずっと考えていたため、休憩時間中はろくに皆さんとお話しすることができませんでした。良くない!

予選2

休憩後は、予選1の敗者によって予選3の残り6枠が争われる予選2です。こちらは何と1問あたり2分! 1ブロック3人なので合計3問、かなり限られた時間でウケないといけません。キツ!

Aブロック

  • はんぺん太郎

  • まきびし

  • ニシダアツシ

の3名によるAブロックです。お題は以下の3問。

特定のオタクには優しいし、特定のオタクには厳しいギャル(はんぺん太郎提出単語: ギャル)

  • じゃあアンタがNTRれたらどうなのよ!(まきびしさん)

  • ガンダムと違って、電車って個性あんのよ(ニシダアツシさん)

  • いやプリキュアってすっごいんだから(はんぺん太郎さん)

  • Pixivを「支部」って言うな!末代まで呪う!(まきびしさん)

  • そんなことよりウチの爪のほうがよくない?(はんぺん太郎さん)

ボランティア部強豪校の練習風景(まきびし提出単語: 強豪校)

  • お前、今見返り求めてる目してたろ(ニシダアツシさん)

  • 吸い殻〜 ファイオーファイオー(ニシダアツシさん)

  • 本日は、練習用のおばあさんをゲストに迎え……(はんぺん太郎さん)

  • 全員坊主にして、その時切った髪をヘアドネーションしてる(ニシダアツシさん)

代理戦争になっているちびっ子将棋大会(ニシダアツシ提出単語: 戦)

  • ねね、羽生さんここ座って〜(ニシダアツシさん)

  • 国旗を着ている(まきびしさん)

  • 先手 3二代打玉(ニシダアツシさん)

  • 後手 三億円取得(はんぺん太郎さん)

  • 歩を投げ始めた(まきびしさん)

  • 大盤解説が全く意思を持ってない(ニシダアツシさん)

1問目のまきびしさん「NTR」「Pixiv」がめちゃくちゃ面白かったです。優しい・厳しいというか詳しいギャル。

ですが、3問とも高水準だったのはニシダさんだったように感じました。特に「ファイオーファイオー」が面白かったです。

Bブロック

  • シュヴァルツ

  • おさかな水溶液

  • たいら

によるBブロックです。勘弁してくれよ!!
お題は以下の3問。併記した回答は私が出したものです。

スポーツショップと本屋が併設された施設「pumaざわ書店」はこんなだ(シュヴァルツ提出単語: 書店)

  • Adidasのペンケース置きやがって……!

完全に味を占めており、何について感想を言う時にも「テーマパーク」を入れるようになった野原ひろし(おさかな水溶液提出単語: テーマパーク)

  • ネネちゃん家のお弁当か、どれどれ……。……うん、予算だけのテーマパークみたいな味だな

いまだにバーチャル修学旅行をしている高校(たいら提出単語: 修学旅行)

  • これについて意見を求められたひろゆきが「フランスに修学旅行はもうなくて」って言ってた

ちょっと私以外の二人が強すぎるので、完全に押されながらも何とか自分らしさを出そうと頑張りました。1問あたり2分しかないですし。
その中で辛うじてウケたのは2問目の「テーマパークみたいな味」。「しつこいお味」を上手いこと言い換えられた気がしています。

Cブロック

  • まお

  • しらす

  • りょーたろーΩ

によるCブロックです。お題は以下の3問。

ドラマを見ていて、主人公が失恋するというめちゃくちゃ大事なシーンなのに、全然話が入ってこなかった理由(まお提出単語: 失恋)

  • 国道の真ん中でやってる(しらすさん)

  • 後ろに犬に引っ張られているおじさんがいる(りょーたろーΩさん)

  • 危ない!新幹線に轢かれそう!(しらすさん)

  • 観覧車が停電で止まった(りょーたろーΩさん)

  • 道端にあった石がめっちゃ光ってた(しらすさん)

  • 確定申告シーズンだから(まおさん)

卒業式の朝、最後の授業と称して先生が「奇跡の天然石」の効力やその素晴らしさを説いて来たときの、クラスの様子(しらす提出単語: 天然石)

  • なんでかは分からないんですけど、みんなの目が星になった(しらすさん)

  • 陽キャが「先生おもんないって〜」(りょーたろーΩさん)

  • 先生それ同窓会で絶対黒歴史になりますよ(りょーたろーΩさん)

  • 先輩の第二ボタンが、私にとっての天然石です(まおさん)

ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた流行語が美少女化されているアニメ「いまでしょ!」はこんなだ(りょーたろーΩ提出単語: 流行語)

  • 埼玉テレビ(しらすさん)

  • 朝10時(しらすさん)

  • 再放送のらんまの後にやってる(まおさん)

  • 2期になって「!」が2つになった(しらすさん)

  • TVerでやらない(しらすさん)

  • オープニングをオーイシマサヨシが歌ってない(しらすさん)

2問目まではかなり拮抗した見ごたえのある試合だったんですが、3問目がこれまた荒れましたねぇ……。セトピアさんもお題の意図が全く伝わらず(もっと流行語をイジった回答がほしかったと推測)かなりヤキモキされていました。もちろん面白かったんですけどね。

席に戻ってきたしらすさんに「お題かわすの上手いですよね」と申し上げたら「バレたか」と仰っていました(いま見たら嫌味っぽく聞こえかねない質問……!大変失礼いたしました)。

Dブロック

  • まいかぐら

  • 罪悪感

  • えのきときのこ

によるDブロックです。お題は以下の3問。

中華街カルタの「ち」(まいかぐら提出単語: 中華街)

  • 中華のにおい(えのきときのこさん)

  • 中華街(まいかぐらさん)

  • 中華街(罪悪感さん)

  • 中華風(えのきときのこさん)

  • 中国料理あるよ〜(まいかぐらさん)

  • ちょっと日本(えのきときのこさん)

  • 超美味しい(罪悪感さん)

  • ちょこはま中華街(罪悪感さん)

  • チョーロンポー(罪悪感さん)

  • チョーザ(罪悪感さん)

  • 直近に行く予定がない(えのきときのこさん)

  • チャイナ(まいかぐらさん)

  • ちょちょ夢心地(まいかぐらさん)

  • ちくわを辛くした料理(えのきときのこさん)

通知表の左上に「優等生」とか「一般人」とか書いてあるヤバい学校(罪悪感提出単語: 一般人)

  • 先生に垢バレしてて「すとぷりすなー」って書いてある(まいかぐらさん)

  • 垢バレしてて「ビビッドアーミーくん」って書いてある(まいかぐらさん)

  • 通知表の表紙にThis manが描いてある(罪悪感さん、絵回答)

  • 犬を飼っているって書かれていて、飼ってない(えのきときのこさん)

  • 一般人のハンコが押されてて、一般人のハンコがあるってこと(えのきときのこさん)

推理小説に出てくる、登場人物のセリフを繰り返すだけの男の子(えのきときのこ提出単語: 推理)

  • 「俺は自分の部屋に帰らせてもらう!」「らう」(罪悪感さん)

  • せーの!じっちゃんの名にかけて(罪悪感さん)

1問目は「誰にも投票しないってアリですか」と質問が飛ぶほどの荒れ具合。セトピアさんも「分かんねえよ!お題作り!」と嘆いていました。とはいえかなり盛り上がってたんですけどね。

3問目はかなり難しいお題だったと思うのですが、罪悪感さんが見事乗りこなされていたように思います。

Eブロック

  • 白滝BOX

  • 恥スパゲッティ

  • ばっは

によるEブロックです。お題は以下の3問。

スマブラシリーズの最新作ではあるが、格闘ゲームではないゲーム(白滝BOX提供単語: 格闘ゲーム)

  • マリオとあそぼう(白滝BOXさん)

  • 4人くっつくと消える(ばっはさん)

  • これはドンキーコングかな?ディディーコングかな?(白滝BOXさん)

  • ネスの夏休み(恥スパゲッティさん)

  • サムスの休日(白滝BOXさん)

  • リンクのナイトルーティン(恥スパゲッティさん)

  • 野菜を食べようっていうゲームで「ハッポウサーイ……」(白滝BOXさん)

  • マスターハンドとじゃんけん(ばっはさん)

卒業証書を高値で買い取っているおじさん(恥スパゲッティ提出単語: 卒業証書)

  • 珍名字だねぇ(恥スパゲッティさん)

  • 筒別5万でどうだ(白滝BOXさん)

  • 素人にはわかんないと思うんだけど、個性が見えるんだよなぁー!(恥スパゲッティさん)

  • おじさんね、無い思い出で泣けるの!(恥スパゲッティさん)

激やばマラソン川柳(ばっは提出単語: マラソン)

  • 42 .195 km(白滝BOXさん)

  • ランドセルしょって1位のアフリカ人(白滝BOXさん)

  • Qちゃんの汗で感じる夏の風(恥スパゲッティさん)

  • 大丈夫!車もいっぱい走ってます(白滝BOXさん)

  • なんで今!?王政復古の大号令(白滝BOXさん)

  • マラソンにボールがあればいいのにな(ばっはさん)

個人的には、自身の提出単語が使われた2問目で面白い回答を連発されていた恥スパさんが印象深いです。1問目「ネスの夏休み」も好きでした。

それにしても、白滝BOXさんの強靭さはえげつないですね。マラソン川柳で真っ先に「42 .195 km」を出すのは私には無理です。そういえばユートピアのイロモネアで組んだときも川柳お題強くて救われた覚えが。

Fブロック

  • 名詞句移動

  • ふすま

  • ケオン

によるFブロックです。お題は以下の3問。

放課後、○○で集合な!(名詞句移動提出単語: 放課後)

  • IKKO生誕の地(ふすまさん)

  • この体勢を保ったまま(名詞句移動さん)

  • 全員が思う高いビルに、スマホ無しで(名詞句移動さん)

  • それぞれDNA検査をやってから(ふすまさん)

  • ミンチの語源調べてから(ケオンさん)

  • 一番良く行くとこじゃないほうの鳥貴族(ふすまさん)

忍者、寿司、侍、芸者に続いて勘違いニッポン化されてしまった夏祭り(ふすま提出単語: 夏祭り)

  • お面の屋台がOMEN(オーメン)と書いてある(ふすまさん、絵回答)

  • ドバイで東京ドーム200個分くらいのありえない規模でやってる(ふすまさん)

  • ハム太郎の綿菓子を中心にモッシュする(ケオンさん)

  • NATSUMATSURIっていう連続殺人を止めるゲームがある(ふすまさん)

ペットボトルリサイクルRTA(6時間12分5秒)というタイトルの、市が公開していた動画の内容(ケオン提出単語: RTA)

  • アルミ缶が一つでも混ざっていると再走となります 皆さん祈ってください(ふすまさん)

  • 右下のワイプで市長が「頼む……!」みたいな顔してる(名詞句移動さん)

  • ペットボトルの形を変えて再び生を与えるRTAはーじまーるよー(ふすまさん)

  • 絵文字をつなげて長いペットボトルにしてる(ふすまさん、絵回答)

  • 皆さんの笑顔に変わってタイマーストップです(ケオンさん)

本人たちも嫌がるような凄い組み合わせのブロックとなったのですが、やはり実際にぶつかると熾烈な試合になりました。
予選1でのTCGお題もそうでしたが、3問目でほふすまさんの要素の拾い方と組み合わせ方がえげつない! 私はある程度詳しい物事のお題に対する苦手意識があるのですが、ふすまさんからはそういったものが全く感じられませんでした。恐るべし。

結果発表

審査の結果、予選2の通過者は以下のようになりました。

  • A: ニシダアツシ

  • B: たいら

  • C: りょーたろーΩ

  • D: えのきときのこ

  • E: 白滝BOX

  • F: ふすま

というわけで、私は予選敗退となります。もうこればっかりはしょうがないですね。完全にフィットしない1日だったので……。ウケてはいるんだけど決定打にはなり得ない、という現状の課題を突きつけられました。

予選3

他の大会で言うところの本選に相当する、予選3です。予選1・2を突破した計12名が4名ずつの3ブロックに分けられ、3分4問に取り組みます。但し、予選1を突破した出場者は、予選2用のお題と予選3用のお題から好きな方を選択することができるという特権付き。
なお、抜けられるのは各ブロック1名となります。

Aブロック

  • ストくね

  • 虎猫

  • たいら

  • えのきときのこ

の4名によるAブロックです。なお、お題の選択権を持つのは各ブロックの上2人ですが、選ばれなかった方のお題に関する記述は省略します。

サザエさんの堀川君がチェーンソーを持って街に出歩くという内容の、かなりやりに行ってる回(ストくね提出単語: チェーンソー)

  • 堀川 堀川 堀川の3本です(虎猫さん)

  • 果物ごとカツオを真っ二つに切っている(えのきときのこさん、絵回答)

  • 姉さん静かに!音がする……(たいらさん)

  • いそのく〜ん にげて〜!(虎猫さん、花沢の声真似)

  • カツオ!ここは俺に任せろ! おい堀川、野球しようぜ(えのきときのこさん)

  • 波平が静かに「バカモン」といった(虎猫さん)

  • 堀川はチェーンソーを持ってないと言い張る(えのきときのこさん)

  • 徐々に彼ではなく社会が悪いという流れになる(虎猫さん)

  • 思えばおとといから堀川は英語でしか話さない(えのきときのこさん)

  • 暗闇の中、イクラちゃんの足音が突然途切れる(虎猫さん)

  • ショックすぎて波平の毛が一本増えた(ストくねさん)

正常性バイアスが働きすぎて、家が火事になっているのを花火大会だと思っている人(虎猫提出単語: バイアス)

  • これ危険だし、火事なんじゃないか? いや、花火も本来危険だ(えのきときのこさん)

  • 人を呼び、金をとっている(虎猫さん)

  • はい花火です ポチいないです ポチいないタイプの花火です(たいらさん)

  • おかしい。花火にしては連続しすぎている(えのきときのこさん)

  • 安全花火〜 バケツの人たちどきなはれ〜(たいらさん)

  • あれ?誰かが死んでる(ストくねさん)

新幹線おばさん「こんな新幹線おばさんでいいの?」新幹線青年「○○○」(たいら提出単語: 新幹線)

  • 新幹線おばさん?(えのきときのこさん)

  • いいんだよ。おばさんは僕の中で、ずっと新幹線おばさんだ!(虎猫さん)

  • いいですよ、はいこだまキス!こだまキス!(たいらさん)

  • ダメだと言ったことがあったかい?(虎猫さん)

  • 正直女なら何でもいい(ストくねさん)

  • ぼく発おばさん行急行!発射します!(虎猫さん)

  • 見て、あっちでおじさんが裸で回転してる(ストくねさん)

  • 細かい指摘からしていくね(虎猫さん)

  • もちろんです、僕は函館 変なおじさん「ほなわしが青函トンネルやね!」(たいらさん)

  • ごめん、テスト期間だから後で連絡するね(ストくねさん)

  • 「切符拝見します」急に冷静(虎猫さん)

  • まあ、普通おばさんより……(えのきときのこさん)

HIKAKINの「【驚愕】」というタイトルの内容(えのきときのこ提出単語: 驚愕)

  • なんでかは分からないんですけど、エレベーターから大量の子供が出てくる(ストくねさん)

  • ちょっとSEIKINのこれ不審な死じゃんね?(たいらさん)

  • 豪邸を、電子化します(えのきときのこさん)

  • なんか今までボイパボイパって言ってきましたけど、ボイパじゃなかった(えのきときのこさん)

  • 息子初公開!カマキリだった(えのきときのこさん、絵回答)

  • HIKAKINが運命を司る力を得て、今まさに秋に咲く花を再び咲かせようとしている(たいらさん)

  • HIKAKIN、メガネ2個(えのきときのこさん、絵回答)

  • イカキン(えのきときのこさん、タコの絵回答)

本戦の勢いを見て、こりゃ今日の私じゃ無理だと思いつつも、大いに笑いました。中でもたいらさんの回答は本当に好きですね〜。ご自身が好きなことをひたすらやってこれだけ面白いの、本当に凄いと思います。

なお、えのきときのこさんの「イカキン」に関しては、ラスト1答だったので脚を書き切れなかったとのこと。

Bブロック

  • カタオカイツキ

  • 寺井

  • りょーたろーΩ

  • ふすま

によるBブロックです。お題は以下の4問。

糸目キャラ派と糸目キャラ以外派のディベート対決で、糸目キャラ派が勝利した理由(カタオカイツキ提出単語: 糸目)

  • ロングの白髪の女性が場を仕切ってる(カタオカイツキさん)

  • のんのんびよりの先生vsリザードンだった(ふすまさん)

  • 急に会場が明るくなって目を細めてしまい、萌えられてしまった(寺井さん)

  • 行きにみんなで狐を見た(カタオカイツキさん)

  • くわっ!って聞こえてきて、誰か開眼したぞ(ふすまさん)

ここしばらく展開がなくて、完全に恩師が死ぬの待ちになっている少年マンガ(寺井提出単語: 恩師)

  • 奢ってもらったラーメンの汁まで飲ませようとしている(カタオカイツキさん)

  • 恩師咳してたでオイ!っていう実況ツイートがある(寺井さん)

  • 「免許皆伝じゃ」うおお↑「奥義以外はな」うおお↓(ふすまさん)

  • 恩師死んでくれ!ルリドラゴン連載再開されるとそっちに移らざるを得ない(寺井さん)

  • 恩師の家に「恩師死ね!」って書かれてる刃牙みたいなコラ画像がある(寺井さん、絵回答)

カラオケに来ていて、背景映像に月が映るたびにちょっとだけオオカミになっているオオカミ男(りょーたろーΩ提出単語: カラオケ)

  • wow wowの部分でごまかす(カタオカイツキさん)

  • so no more cry もう鳴かないよ(りょーたろーΩさん)

  • 精密採点で「ちょっと狼になってましたね」って出た(寺井さん)

  • オク下で歌うとならない(りょーたろーΩさん)

  • 素晴らしいですね!月さえなければプロレベルです(ふすまさん)

Googleの入社試験にあった、オタクに有利すぎるテスト(ふすま提出単語: Google)

  • いまアメリカ全体にいるFate/Zeroのコスプレイヤーの数(ふすまさん)

  • リスニングテストがずっと小声で、慣れてないやつがずっと「アワワワワ」って言ってる(寺井さん)

  • このボールペンを9880円で売ってください←ジュース買ってんじゃねえよハゲ!(カタオカイツキさん)

  • 男女二人が部屋に閉じ込められています。何をすると出られるでしょう?(ふすまさん)

  • ガクチカを全て話したあとに「それと便座カバー」って言う(カタオカイツキさん)

  • 高音厨音域テストだった(寺井さん)

  • リスニングテストで、女の子の声優がファイルーズあいだと見抜く(カタオカイツキさん)

  • 今17歳のアイドルが、10年後も17歳だとします。応援してあげてください(ふすまさん)

このブロックも高火力の回答が多かったですが、4問目が特に面白かったです。フェルミ推定だったりボールペンだったり、かなり難しい要素を取り合った上であれだけ面白くなるのか、という。

改めて見返してみると、全体的にオタク要素多めのブロックだったみたいですね。もしここに自分が入っていたら、それはそれで苦しかっただろうなぁ……と考えたりしました。

Cブロック

  • J@Q

  • ドブ

  • ニシダアツシ

  • 白滝BOX

の4名によるCブロックです。お題は以下の4問。

近所の小学生から「仙人2」と呼ばれているおじさん(J@Q提出単語: おじさん)

  • 赤い服に黒いヒゲを生やしている(ニシダアツシさん)

  • あごひげが2になっている(白滝BOXさん、絵回答)

  • 嫁のことはターボババアと呼ばれている(ドブさん)

  • IDが「@1000_20_2」(J@Qさん)

  • ねえねえ、仙人3はいるの?」「それはまだわかんないなぁ」(ニシダアツシさん)

  • 仙人2に紙のお金渡したらね、500円玉と交換してくれたの(ドブさん)

  • 1を知っている人が細かい仕草でニヤニヤしている(J@Qさん)

  • 2は下から回転しながら出てきた(ニシダアツシさん)

ラブソングにそんな単語が使われたことは、一度たりともない(ドブ提出単語: ラブソング)

  • ソーキそば(ドブさん)

  • 売買(白滝BOXさん)

  • 上中下(J@Qさん)

  • 競泳(白滝BOXさん)

  • シャンクス(ドブさん)

  • イレブンバック(ニシダアツシさん)

  • 坂上田村麻呂(J@Qさん)

  • 便失禁(ドブさん)

  • レンガ(白滝BOXさん)

  • Vine(J@Qさん)

  • CcとBcc(ニシダアツシさん)

  • 脱腸(ドブさん)

  • ドリランド(白滝BOXさん)

  • ラベルレスグリーンダカラ(ニシダアツシさん)

  • 笹(ドブさん)

  • β版(J@Qさん)

  • 電気技師(ドブさん)

  • ホタテ貝(白滝BOXさん)

「アンパンマン・愛」「ホラーマン・屍」みたいに限界突破した力を得たキャラクターには漢字が一文字つくアンパンマン(ニシダアツシ提出単語: 屍)

  • カバオくん・覇(ニシダアツシさん)

  • ロールパンナちゃん神・塩(ニシダアツシさん)

  • しょくぱんマン・塾(J@Qさん)

  • ヤギこ先生・病(ドブさん)

  • ハンバーガーキッド・悔(ドブさん)

  • ちびぞうくん・喪(白滝BOXさん)

  • ドキンちゃん・胎(ドブさん)

  • バタコ・龍(J@Qさん)

  • しょくぱんマン・様(白滝BOXさん)

  • 「ドキンちゃん秘もいまーす」「ドキンちゃん密もいまーす」(ニシダアツシさん)

  • アンパンマン・完(白滝BOXさん)

  • ホラーマン林(ドブさん)

「ヘッドバンギング」のWikipediaには「健康への被害」の項目がありますが、こんなもののWikipediaにはこんな項目がある(白滝BOX提出単語: ヘッドバンギング)

  • 回転のWikipediaには「3回転半の場合」の項目がある(白滝BOXさん)

  • 南原清隆のWikipediaには「伝説」の項目がある(ニシダアツシさん)

  • セルジオ越後のWikipediaには「幼少期」の項目がある」

  • ホリのWikipediaには「もしかして: キムタク」と書かれている(白滝BOXさん)

  • チョレイのWikipediaには「やり方」の項目がある(ニシダアツシさん)

  • 大谷のWikipediaには「それ以外の大谷」の項目がある(J@Qさん)

  • dボタンのWikipediaには「反対派の主張」の項目がある(ニシダアツシさん)

  • ダイソーのWikipediaには「ダイソー以下」の項目がある(ニシダアツシさん)

1問目、J@Qさんが提出していた単語が「おじさん」と「おばさん」だったことが判明し、一同大爆笑。これはいっぺんに発表されてこそ面白いものだと思うので、J@Qさんはストレート突破しか考えていなかったのかも……?と思ったりしました。

あとは2問目、白滝BOXさんが「ゴン=フリークス」を使った回答をされていて、即座に「アンパンマンだよ!」とツッコまれ、お題を見直すなり「あ……!」と声を漏らす場面がありました。

回答で言うと、ドブさんのブラックな回答に何度笑わせられたことか。「便失禁」なんて通常生活でも大喜利においてもまず見ないので、これを即座に引っ張り出せるのは凄いです。

結果発表

3ブロックが終わり、いよいよ決勝進出者が発表されます。以下の3名が進出を果たしました。

  • A: 虎猫

  • B: カタオカイツキ

  • C: ニシダアツシ

大会の決勝に進出したというだけあって、皆様大いに喜ばれていたのですが、中でも喜びというか驚きを露わにしていたのがカタオカさん。というのも、棒グラフによる結果発表では、1問目で大きく離された2位、2問目で3位、3問目で大きくまくり上げるも3位、という変遷の仕方だったので、ご本人にとっても1位通過・本戦進出は予想外だったようです。

決勝

改めまして、

  • 虎猫

  • カタオカイツキ

  • ニシダアツシ

の3名による決勝です。

意気込みを聞かれ、虎猫さんは「抽選通って決まったときに、ベテラン俺しかいないな、アウェーだなと。でもそこで勝ったほうがカッコいいので頑張ります」と、プライドを感じさせるコメントを述べました。
カタオカさんは「今まで大会だと準決勝進出もなくて、見るだけ、というのが続いていたので、冠到杯卒業しちゃおうかな……」とコメント。必然的に周りも「お〜!」と盛り上げます。
ニシダさんは「全部合わせて14問できるし、送った単語のお題が全部できるというのが嬉しいです。柏に来るのも初めてだったので、初めて優勝したい」と語りました。

そんな御三方に出されたお題は、以下の3問。

ロボット三原則を作った博士が、最初入れといたけど発表ギリギリで消した原則(虎猫提出単語: ロボット三原則)

  • オレより後に起動してはいけない(ニシダアツシさん)

  • 喋る口と食べる口を別で作らなくてはならない(カタオカイツキさん)

  • この三原則は私が作りました(ニシダアツシさん)

  • バスケットボールで絶対に負けてはいけない(虎猫さん)

  • ウィーンガッシャンを流して言わない(カタオカイツキさん)

  • 自分のことが映画になってもはしゃいではならない(ニシダアツシさん)

  • すぐできるギャグを用意すべし(虎猫さん)

  • こういう手にはこういう手の良さがある!(カタオカイツキさん、マジックハンド的なアームの絵)

3回見たら死ぬ絵が2つずつ展示されている画廊(カタオカイツキ提出単語: 3回見たら死ぬ絵)

  • 3つ目ドゥルルルってなってる(カタオカイツキさん、スロット風の絵回答)

  • 音声ガイドが「2つ目ですね。ここでちょっと1つ目に戻ってみましょう」(ニシダアツシさん)

  • 通ぶった老人がしっかり見て、しっかり死んだ(虎猫さん)

  • これの絵ハガキがあって200回見ちゃう(ニシダアツシさん)

  • 入口で目つぶってたおばさんのTシャツでビンゴになった(カタオカイツキさん)

  • その絵の実際のイスと実際の生首も2つずつおいてある(カタオカイツキさん)

  • 死んだ人が死んだ人として展示されている(カタオカイツキさん、絵回答)

  • 環境活動家がこの絵の前で反復横跳びして死なない(ニシダアツシさん)

スタッフの手違いで、小島よしおと同姓同名のただの会社員「小島よしお」さんがやることになった冠番組「小島よしおのオッパッピーTV」はこんなだ(ニシダアツシ提供単語: 冠)

  • えっと、ここで私が、ヘタをこく?(虎猫さん)

  • 別室で小島よしおがモニタリングしている(ニシダアツシさん)

  • アー!!!もうちょっとカーペットの速度落としてください!!!(カタオカイツキさん、爆笑レッドカーペットの絵回答)

  • (ドゥンドゥンドゥンドゥン♪)いい曲ですね(虎猫さん)

  • 一回の放送で17回くらい「なんの意味もない!」って出てくる(ニシダアツシさん)

  • 「小島よしおのオッパッピーTV」……、TVは……? あ、テレビか(カタオカイツキさん)

  • 本物の小島よしおが、褒めてた(虎猫さん)

流石に決勝と言うだけあって、提出された単語もそれを元に作られたお題も難しめ。しかしながら決勝進出者は皆さんお強く、全く怯むことなく回答を連発されていました。

中でも印象に残っているのは、2問目のカタオカさん。本当に一つも外すことなく、両脇のベテラン二人を圧倒していました。喝采ものだと思います。

審査は1問ごとに挙手で行われ、セトピアさんが目視で集計し、最後はグラフで出力されました。
1問目はニシダさんが優勢。しかし2問目でカタオカさんが満票を獲得! 3問目では虎猫さんが猛追を見せたものの、差を埋めるには至らず。優勝はカタオカイツキさんとなりました!

虎猫さんに「代わりに言いましょう!カタオカイツキさん、あなたは冠到杯に出られません!」と叫ばれ、拍手を送られるカタオカさんは、どこか茫然自失といった感じ。コメントを求められ、「前口上もらえないから残念だなぁ……」と場を和ませつつ、今までの様々な苦しい思いを吐露。しかし「大喜利を始めて、優勝とかを争っていく競技性の尊さも知れて……。嬉しいです」と、喜びを噛み締めていました。

改めまして、優勝おめでとうございます!

終わりに

というわけで、大会は終了。vol.MAX!!!でタッグを組んだ相手が優勝したというのに、私はこのままで良いわけ無いだろとか、そもそも出たかったなぁ、といったことを考えながら撤収しました。パレットから駅までの道をどなたと歩いて何をお話ししたか、落ち込みすぎて(あとnoteを書き切るまでに時間がかかりすぎて)覚えておりません……。落ち込みすぎて何も話せなかった可能性すらあります。

電車内のことは辛うじて覚えていて、ばっはさん・りょーたろーΩさんとともに帰路につきました。ここで今日の出来を褒めていただけたのが本当にありがたかったです。お陰様で帰り道に大きく崩れず済みました。

それにしても、この日は久々に無力感を味わいましたが、家に帰ってじっくり思い返してみれば、一つ一つのウケはそんなに悪くなかった筈で。謂わば「ルールの妙」というやつなのかもしれない、と思えるようになりました。
自分のやり方が間違っているとは微塵も思っていないし、ここ最近の気象による心身の不調だって少なからず影響しているので、あんまりここでずっとクヨクヨしているのも良くないなと。折れずに今のまま続けて、早いところ次のステップに向かっていけたらと思います。

改めまして、主催のセトピアさん、スタッフの皆さん、出場者の皆さん、ありがとうございました!


そして、シュヴァルツは今月2回目の千葉喜利へ……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?