見出し画像

キイチゴの種類

7月は、キイチゴの季節。次々に、いろいろな種類のキイチゴがとれます。

まずは、モミジイチゴ。

葉っぱがモミジに似ているというのですが、そうかな?それより、黄色い実が特徴的な、おいしいキイチゴです。

それから、ナワシロイチゴ

苗代の頃に実るから、だそうです。濃い赤というか黒っぽくも見える色が特徴です。モミジイチゴほどは甘くないので、生で食べるよりジャム向きのようです。

そして、エビガライチゴ

きれいな明るい赤色です。この変な名前は、全体に棘があって海老殻のように見えるからだそう。生で食べても甘くておいしい。

ほらね。やっぱり、いちごの旬は春じゃなくて夏なのかも。

最初の写真は、五城目町のラズベリーです。めずらしい国産のラズベリー、色がきれいで香りもよくおいしいんです。うちのコンフィチュールにも使っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?