見出し画像

2つにひとつに考えてみたら

おはようございます。

今日は不安な気持ちが生まれたしんろくです。

なんかよくわかんないけど不安だ。

不安になる理由ならいくらでもある。

9/6のイベントは丸かぶりだから赤字確定。

9/9の宣伝ほとんどしてない。

ていうか収入がない。

コロナで仕事丸ごと消えた。

他にもあんなことやこんなこと。

さて、

突然バスケット漫画

スラムダンクを思い出すわたしです。

主人公の桜木花道が
シュートの練習を繰り返す場面がありますが、

フォームが何よりも大事とされます。

力よりもフォーム。

姿勢が正しければ、ゴールに入ると言うわけです。

心にも同じことが言えるのではないでしょうか。

心構え。

心には、意図したものを増幅する特徴があります。

なので、不安なことを考えても
不安が増幅するだけです。

鏡で姿勢をただすように

心のことを少し遠くから見てみたいと思います。

離れてみると
僕には2択に見えてきます。

すなわち

ポジティブかネガティブです

不安はまぁ、ネガティブですね。

て事はこの心構えからは
良い考え方は生まれないと言う事ですね。

であれば早速構えを直すところから
始めるべきだと思うんです。

望む結果を今すぐ生み出すことはできませんが

望む結果に向かう心構えなら
今すぐ作ることができます。

そんなわけで
不安なことを考えるのをやめて
庭の枯れ草を燃やしました。

燃え上がる枯れ草を眺めていると
自分の中の嫌なものも燃えていくような感じがして
大変心地がよかったです。

あとはコツコツやりましょう。
そんな1日。

しんろくでした。

よろしければサポートお願いします。 大変やる気が出ます。