レア度を上げる

酔っ払ってるしんろくです。

めちゃくちゃいい事を書きますが

酔っ払ってるのでちゃんとかけるかわかりません。


レア度の上げ方について。


30年ほど前のパフォーマンスに見る人口分布

ごく一部のやる人を頂点にしたピラミッドです。

酔っ払った人の描いた絵でしょう?

これがインターネットができて
コミケが市民権を得て
デザフェスが出来て

こうなってきたわけですね。

いわゆるセカンドクリエイター

プロではないけど、
やるのも好き

みたりやったりする人が一番増えました。


舞台演劇をやってる時

「お客さんが呼べない」

と悲鳴をあげる演者を多くみてきましたが、

違うんですね

おきゃくさんはいないんです。

身の回りで、専業のプロパフォーマーと
同じくらいのレア度でいないのです。

そう。

実は見る専門は

プロと同じくらい珍しいのです。


例えばしんえん
僕のイベントに見る専門の人がいます。

名前を仮にCさんとします。

Cさんは特に出演する事はなく
見る専門です。

そして、こまめにチップを払います。

高額じゃなくていいんです。

まぁ、Cさんは高額ですが。

純粋に見てくれる
という意味では
プロと同じくらい珍しいCさん

会場に現れると

「あなたがCさん!!!」

と、引く手数多になります。

大人気の彼女はまるでスターのようですが、

出番はありません。

見るだけな人はたしかにいますが、

それでチップを配って回る人は

100人に1人いないのです。

しんえんに限って言えば

プロよりちょっとレアです。

(しんえんにはプロが3〜5人います)


レア度をあげましょうね。


しんろくでした。





よろしければサポートお願いします。 大変やる気が出ます。