見出し画像

びっくりしてる 高速読書

高速読書を読んで

3日目。

読んだ本は8冊。

本当に内容覚えてるかな?

本を見直したりしないで、
何が書いてあるか書き出してみた。

高速で読んだ本は本当に覚えているのだろうか?

僕が読んだ本の内容に興味がない人は

ぶぁーってスクロールして

最後だけ読んでくれればいい。

1.僕たちはどう伝えるか
中田敦彦

プレゼンの仕方
話し方の技を伝える本

正直中級者向け。

なぜなら
声を大きく早口で話せないと
スタートラインにも立てないよう
といいながら
その大きな声で早口で話す練習法が載ってないから。

でも全然いいの。
それはほかで調べれるから。

それよりあっちゃんだからこその
かつ、知れば誰でも使えるテクニックが
これでもかと大きな字で書いてある。

ページがズバズバめくれて気持ちいい。

頑張ってねと言われたら計画
それは無理だよ、といわれたら夢

夢を語れという言葉がアツイ。

よーし!
あっちゃんに会いに行こう!
これは夢かな?

あ、あっちゃんと
去年話したわ!

計画にすらならないね!

2.小型株で10年で1億作る本
(タイトル出てこない)
作者思い出せない 遠藤なんとかさん
ixiって会社の代表

30万で始めて小型株に集中すると
10年で1億作れる話
半年以内に3倍以上になる株の特徴の読み方

3.7つの習慣
スティーヴン R コービィー

七つの習慣は最強

感想が長くなりすぎるので逆にかかない。

これはぶあっついので、四章だけ読みました。
それでもぶあっついので。

4.聞くことが最強の武器
みたいなタイトルの聞く本
作者思い出せない
妹さんが亡くなられてる

話を聞く本
傾聴
話を聞くと心の信頼がたまる
相槌の打ち方で相手のこころはつかめる
話は内容じゃなくて心を聞け
縦の話題と横の話題
この意識で会話に困らない

5.教え方の本
タイトル思い出せない
石田さん

大量の部下に辞められて
これは部下じゃなくて教え方が悪い
と考えて教え方のエキスパートになった人。

この段階ですごい。
他人のせいにしないことで強くなってる。
(七つの習慣)

部下のわかりましたは信用するな

教え方を教えてくれる
いますぐ出来ることを説明させる

聞かれてこたえれて知識
やろうとしてできて技術

教えることを
いますぐなんの行動するか
説明させて
数値で比較できるようにする本

人を育てるのはもちろん
何気に自分を鍛えるのにいい

6.アトピーの本
アトピーは
ひやす
保湿
清潔にする

で100%よくなる
悪くなったらクスリではなく
一旦寛解するまでガッツリ投薬
寛解したら、プロトピックで維持

そして僕のアトピーはよくなった。

この本を読んでから睡眠時間が3→8時間になった。

かゆくないから。

7.高速読書

死ぬほど読めて忘れない
上岡正明 著

まじで忘れない
ここまで読んだ本
内容読み直さずにどんどん出てくる。

読書の本のふりをした
アウトプット本だと思う。

ちなみにこの作業は
本書における
エッセンス抽出」にあたる。

これやると、いよいよ忘れにくい。

15分で株の本を読む。
を7冊やってコツを掴んで
30代で株で3億稼いでる。

よし、30代で3億稼ごう。

ちなみに2で話した株の本には
10年で1億作ろうねって書いてある。

間をとって
5年で行かせていただきたい。

8.人間椅子
江戸川乱歩

変態泥棒椅子職人の話

最高にキモいけど
わかる〜〜おれも椅子になりてぇ〜
いやなりたくない。

屁をこかれたくないから。


というわけで
読んだ本8冊

全部内容言えました!!

読んだ内容覚えてる!!!


タイトルと作者は微妙ですね。

短い本で150ページ。
分厚い本で500ページありますが、

いまの僕が高速読書すると、

15分で200ページくらい読めるようです。

で、2回目には12分くらい。


楽しいなぁ。

今日は朝からやる気なくて
ずっとダラダラしてましたが、
「10分だけ。」

と一冊読めました。

あとは8時間ゲームしてました。

でも一冊本読めると

自己肯定感爆上がりですね。

というわけで

読めましたし、覚えてました。


年収1000万以上の人は
平均して月に7冊以上本を読んでいるそうです。

だから来月から
僕の収入は90万を超えているはずです。

楽しみだなぁ。

しんろくでした。

よろしければサポートお願いします。 大変やる気が出ます。