マガジンのカバー画像

映画とかのはなし

32
観た映画やドラマのはなしを書いたnoteが入ってます。シナリオ創作に役立つ技術よりのはなしを書いているつもりです。
運営しているクリエイター

#イベントレポ

いいセリフを書くには?脚本家鼎談から探ってみた

シナリオ・センター50周年を記念して、唯一それっぽい感じで行った11月23日のイベント『それはセリフのせいだ。~脚本家鼎談&新井一賞授賞式』の脚本家鼎談の部分を、少しだけ公開。 当日の様子は、こちらのブログをご覧くださいまし。 シナリオ・センターは、1970年に優秀なシナリオライター・脚本家、プロデューサー、ディレクターの養成を目的に、新井一が創立。 ジェームス三木さん、内館牧子さん、岡田惠和さんなど600名以上の脚本家、小説家を輩出するの学校です。2020年で50周年!

映画プロデューサーの視点。TCP最終審査会から探ってみた2020

2020年も、TSUTAYA CREATORS' PROGRAMの最終審査会に伺ってきました。 TSUTAYA CREATORS' PROGRAMとは…… 『TSUTAYA発の映像クリエイターと作品企画の発掘プログラム。「本当に観たい映画作品企画」をプロ・アマ、年齢、性別、国籍など一切の制限なく募集』公式サイトより https://top.tsite.jp/special/tcp/ で、昨年の模様もnoteでまとめたので、今年の模様も「プロデューサーってどんな視点で企画を