マガジンのカバー画像

映画とかのはなし

32
観た映画やドラマのはなしを書いたnoteが入ってます。シナリオ創作に役立つ技術よりのはなしを書いているつもりです。
運営しているクリエイター

#新井一

登場人物を魅力的にするポイントが、『あこがれ性』と『共通性』だという理由

新井一さんが、『シナリオの基礎技術』のなかで、登場人物は魅力的でなければならない、と言っています。まぁそりゃそうですね。 その方法として、『あこがれ性』と『共通性』をつくるといいよ、とも言っています。 これ、最初に講座で聞いた方は、「へぇ〜なるほど!」と思うと同時に、 「ん?『あこがれ性』って、長所?『共通性』って、短所?」 とか、 「『あこがれ性』って、特技?『共通性』って、苦手なこと?」 とは違うのかな……と思ったと思います。今でも、思っている人もいるかも。そして、誤解

いいセリフを書くには?脚本家鼎談から探ってみた

シナリオ・センター50周年を記念して、唯一それっぽい感じで行った11月23日のイベント『それはセリフのせいだ。~脚本家鼎談&新井一賞授賞式』の脚本家鼎談の部分を、少しだけ公開。 当日の様子は、こちらのブログをご覧くださいまし。 シナリオ・センターは、1970年に優秀なシナリオライター・脚本家、プロデューサー、ディレクターの養成を目的に、新井一が創立。 ジェームス三木さん、内館牧子さん、岡田惠和さんなど600名以上の脚本家、小説家を輩出するの学校です。2020年で50周年!