見出し画像

環境と観光の対立といういささか時代遅れなテーマについて

「蛍が減ったから蛍を放つ」は「正しい」んだろうか。蛍が減ったのはカワニナが減ったからで、それは水が悪くなったってことだよね。そこへ蛍を放ったらカワニナが全滅して蛍も全滅してしまうんじゃないか?

まあ過疎農村の観光資源なのだから毎年放てばいいじゃんという言い分も「正しい」っちゃあ正しいんだけど。

このラーメンはその集落の人々が結局は下流にある道の駅に降りてきて作っているラーメン。あの時殺された(であろう)カワニナたちの貴い犠牲は何だったのか。

まあいいやいただきまーす!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?