利用規約改定のお知らせ

2022年4月25日に利用規約を一部改定いたします。主な変更箇所は以下の通りです。

主な変更点

第1条第1項 サービスの対象ユーザー、サービス内容

改定後の利用規約全文は下記のとおりです。

「StudyCast」利用規約


この「StudyCast」利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ベネッセコーポレーション(以下「当社」といいます)が提供する学習管理アプリ「StudyCast」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本規約の内容を確認し、同意いただいた上で、本サービスをご利用ください。なお、本サービスのご利用にあたっては、本規約のほか、「〈ベネッセの通信教育サービス〉無料デジタルサービス 共通利用規約(https://www.benesse.co.jp/zemi/term/free_terms.html)」、その他当社が定める本サービスに関する注意事項またはルールが適用されます。

第1条(本サービスの内容)
1.本サービスは、小学校、中学校、高等学校またはそれらに類する教育機関等に所属する本サービスのユーザー(以下「ユーザー」といいます)同士が、身近な友だちとオンラインの勉強ルームを通じて学習する環境を提供することで、学習の記録・習慣づくりをサポートすることを目的としたアプリケーション・ソフトウェアです。本サービスを利用するユーザーは勉強ルームを新たに開設するか、他のユーザーが開設したルームに参加することで、ユーザー同士で各種機能を利用することができます。また、集中したいときは一人で学習することもできます。本サービス上でユーザーが学習した時間は教科・教材ごとに合算、記録されます。
2.本サービスは、日本国内に在住する個人を対象に提供されるものであり、法人利用や商用利用については、当社が予め許可した場合を除き、行うことができません。
3.未成年の方は、必ず保護者の方の同意を得た上で本サービスを利用してください。
4.本サービスを利用するための諸費用(通信費や機器代等)はユーザー負担となります。

第2条(ユーザーとなるための手続き等)
1.本サービスの利用希望者は、本規約の内容に同意した上で利用登録を行うものとし、利用登録が完了した時点をもって、本サービスのユーザーとなります。
2.利用登録に際して登録した事項に変更が生じた場合、ユーザーは、本サービス内で変更手続きを行うことができるものとします。

第3条(学習時間データ等の取り扱い)
ユーザーは、ユーザーが学習したルーム名や教科・教材ごとの学習時間などのデータ(以下「学習時間データ等」といいます)について、当社が無償かつ非独占的に利用(複製、翻案、公衆送信等が含まれますが、これらに限られません)することができる権利(利用を再許諾する権利も含みます)を許諾するものとします。当社は、学習時間データ等を、本サービスの提供、システムの構築、改良、メンテナンス、教材の設計や開発のほか、本サービスのプロモーション(広告・宣伝)等に利用する場合があります。なお、当該利用に際しては、ユーザー個人を特定できる情報を含まない形での統計的な情報として利用するものとします。

第4条(登録情報・学習時間データ等の開示・提供)
当社は、次の各号に該当する場合、本サービスの利用に際し、ユーザーが登録した情報および学習時間データ等を第三者に開示または提供することができるものとします。
(1)法令に基づき、警察などの公的機関等により開示または提供を要求された場合
(2)特定の第三者への開示または提供につき、ユーザーの事前承諾を得た場合
(3)ユーザーに対し、本規約に基づく義務の履行を請求する場合
(4)ユーザーに対する本サービス提供に関し、紛争または損害賠償請求が発生した場合
(5)当社、ユーザーまたは他のユーザーを含む第三者の生命、身体、財産、権利および名誉を保護する必要があると当社が判断する場合

第5条(禁止行為)
1.本サービスにおいて、以下に該当する行為を禁止します。
(1)法令、条例、「〈ベネッセの通信教育サービス〉無料デジタルサービス 共通利用規約」、本規約、本サービスに関する注意事項またはルールに違反する行為
(2)当社または第三者の著作権、その他の知的財産権、パブリシティ権、肖像権、その他の権利または法律上の利益を侵害する行為
(3)当社または他のユーザー等の第三者の権利、利益、名誉、プライバシー等の侵害や誹謗中傷など、第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為
(4)第三者になりすますなど、虚偽の情報を入力する行為
(5)当社のサーバおよびその他のコンピューターに過度な負担をかける、不正にアクセスする、スクレイピングを行うなど、本サービスの適正な動作を妨害する行為
(6)わいせつな情報(卑猥な文章、イラスト、写真、動画等を含むが、これらに限られません)、児童虐待に関する情報、残酷な表現や差別表現が含まれる情報、その他これらに類する有害な情報を掲載したり、掲載を誘導したりする行為
(7)選挙運動、またはこれらに類する行為および公職選挙法に抵触する行為
(8)自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス、SNSのID等、個人が特定される連絡先を公開する行為
(9)本サービス上で宣伝、広告、勧誘または営業を行う行為
(10)物やサービスの売買・交換(それらの宣伝・告知・勧誘を含みます)やネズミ講等の違法または不当な取引の勧誘を目的として本サービスを利用する行為(営利・非営利目的を問いません)
(11)違法薬物取引、賭博など犯罪または違法行為に結びつく、または結びつくおそれのある行為
(12)その他、前各号に類する行為、公序良俗に反する行為や本サービスの趣旨にそぐわない不適切な行為
2. ユーザーが前項各号のいずれかに該当する行為を行った、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用制限、アカウント利用停止等、当社が適切と判断する措置を講じることができます。当社はこれにより当該ユーザーに生じた損害について、一切責任を負いません。

第6条(通報)
第三者によるなりすましや本サービスの不適切な利用を防止するため、あるユーザーに関して他のユーザーから通報がなされた場合、当社は、通報された当該ユーザーの本サービスの利用を一時的または永続的に制限・停止させることができます。

第7条(ユーザーの義務)
ユーザーは、自己のアカウントにより本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について、責任を負うものとします。

第8条(学習時間データ等の保存に関する制限)
当社は、ユーザーが本サービスから退会した場合または本サービスの全部または一部が終了する場合、当該退会日または終了日以降、ユーザーが登録した情報や学習時間データ等の本サービスに関するデータ(本サービスの一部を終了する場合は、終了対象となるサービスに関するデータ)を保管・管理する義務を有するものではなく、これらのデータを削除することができるものとします。

第9条(リンクサイト)
1. 当社は、本サービスにおいて、当社、当社の関連会社または当社と契約する第三者の広告を表示することができます。当社は、学習時間データ等に関連した広告を表示するため、学習時間データ等を解析することができます。
2. 本サービス上にリンク先が掲載されている、または本サービスへのリンクが掲載されている当社以外の第三者が運営するウェブサイト(以下併せて「リンクサイト」といいます)の内容は、運営者である第三者の責任で管理されるものであり、当社の管理下にあるものではありません。リンクサイトにアクセスする場合は、それぞれのリンクサイトの利用条件に従ってご利用ください。当社は、リンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。なお、本サービスへのリンク先掲載により当社が同リンクサイトの利用や、リンクサイトに掲載されている商品、サービス、会社等を推奨することを意味するものではなく、また、当社とリンクサイトとの間に提携などの特別な関係があるということを意味するものではありません。

第10条(知的財産権等)
1.本サービスとして当社より提供される情報、音声、ソフトウェア、コンテンツ等に係る著作権、知的財産権およびその他一切の権利は、当社または当社が許諾を受けた第三者に帰属します。ユーザーは、これらの情報等を、本サービス利用のためにのみ利用することができるものとします。
2.ユーザーは、他者が著作権等の権利を有するコンテンツについて、著作権法、その他の法令において認められた場合を除き、権利者の事前の承諾なく、複製、改変、頒布等を行ってはならないものとします。また、ユーザーは、これらの行為を第三者に行わせてはならないものとします。

第11条(本サービスの変更)
1.当社は、当社が適切と判断する方法で、変更内容や変更時期等を事前にユーザーに告知することにより、本サービスの全部または一部を変更することがあります。ユーザーは、本サービスを継続利用するにあたっては、変更内容を必ず確認するものとします。なお、当該変更内容にご同意いただけない場合は、本サービスの利用を停止してください。
2.当社は、当社の判断により、当社が適切と判断する方法で事前にユーザーに告知した上で、本サービスの全部もしくは一部を停止または廃止する場合があります。当社は、これらの停止または廃止に関し、ユーザーに対し、責任を負いません。

第12条(本サービスの定期メンテナンス)
当社は、定期メンテナンス等により、合理的な範囲で本サービスの全部または一部を一時的に停止することがあります。この場合、ユーザーに対し、当社が適切と判断する方法で事前に告知します。当社は、当該停止によって、ユーザーが本サービスを利用できないことについて責任を負いません。

第13条(本サービスの緊急停止等)
1.地震、噴火、洪水、津波、火災、戦争、停電等、何らかの不可抗力が発生した場合、または発生のおそれがあると当社が判断した場合、利用者への事前告知なく、本サービスの全部もしくは一部を停止または廃止することがあります。当社は、当該停止または廃止に関する責任を負いません。
2.前項のほか、本サービスに関連する電子機器等の不具合(サーバダウン等を含みます)、通信障害、データへの不正アクセス、コンピュータウイルス、データ消失等が発生し、または発生のおそれがあると当社が判断した場合、ユーザーへの事前告知なく、本サービスの全部または一部を停止することがあります。

第14条(免責)
1.当社は、不可抗力または当社の責に帰すべき事由によることなく発生したユーザーの損害(本サービスへのアクセス・利用により生じるエラー、バグ等による本サービス上の情報(学習時間データ等を含みます)の欠損、消失、変更等の損害や、ユーザー間のコミュニケーション等により生じた損害、また、本サービスを利用できなかったことにより発生したユーザーまたは第三者の損害を含みます)に関し、いかなる責任も負わないものとします。
2.当社は、ユーザーまたは第三者に対して、本サービスの内容および本サービスを通じてユーザーが得られる情報の完全性、正確性、確実性、有用性等について一切の保証をしません。ユーザーは本サービスを自己の責任で利用するものとします。
3.ユーザーは、本規約の違反行為等、ユーザーの責に帰すべき事由に起因して第三者との間に紛争が生じた場合、自らの責任および負担において処理解決するものとします。

第15条(当社の責任)
当社は、本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由によりユーザーに発生した損害について、責任および損害の内容に応じて、通常損害の範囲内で損害賠償責任を負うものとします。但し、当社の故意または重過失に起因する損害の場合はこの限りではありません。

第16条(規約の変更)
当社は、必要と認めた場合、本規約を変更することができます。この場合、当社は、当社が適切と判断する方法で、変更後の内容および効力発生日を事前に周知するものとし、当該効力発生日をもって本規約が変更されるものとします。

(2019年11月15日制定)
(2020年3月2日改定)
(2022年4月25日改定)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?