見出し画像

パリカ感想④紫鳶

こんばんは。ふぃーちゃん。です🧸
今日は、少し前にクリアした紫鳶√の感想をパパっと書こうと思います!
紫鳶さんはパッケージでメインで描かれているのですが、CV日野さんだし、眼帯だし、なんか妙に優しくてイケメンだし(少しは信用しろw)、私の警戒心が高すぎたのもあったのか、あんまりときめけませんでした🤣

そんなこともあって、ちょっと感想薄いかもしれないんですけど、とりあえずおぼえてることだけまとめたいと思います!

⚠️紫鳶さんの画像以降はネタバレ含みます!⚠️

それでは、まとめてみよう!!

優しいお兄さんCV日野さん😊

紫鳶さんの印象はほんとに優しくてものわかりのいいお兄さんという感じで、最初に呪いをとく協力者を選ぶ時も、私だったら真っ先に候補に上がるのが紫鳶さんかなってくらい、信用できそうな年上のお兄さんだなという感じでした。
27歳でしょ?玻ヰ璃ちゃんからしたら10歳くらい年上のお兄さんだよね?そんなお兄さんに不用意にかわいいとかいわれたり、あんな王子様発言バンバンかまされたらもう、、どうなってしまうの???💥💥💥🙄💕と思って荒ぶりながら(喜びながら)プレイしてました😇💕

ただ、眼帯してるのと、CVが日野さんということで、ちょっとどこか警戒してしまう私もいたw何かあるのではないか、信用しきったら危ないんじゃないか、、みたいなねw

あと、こんだけ人数いる中で、糸遠と紫鳶っていう似た名前のふたりが存在するのは、これは偶然なのかしら…?🤔同じタイミングで風邪を引いたりする描写もあったし、ちょっと気になる👀
ちょっと違和感あったけどここの√では解決しなかったね

紫鳶さんは、記憶喪失で、昔透京に住んでたのに透京の外で生活できてたりするし、すごい悪夢にうなされてるし、眼帯の下は義眼だし、謎だらけって感じだったけど、√をしていくとその辺の謎が少しずつ解けてきたので、トキメキ要素ってよりは、全体の物語としてキーマンな√だったなと思いました!

このルートでわかったのは、まず、紫鳶さんは王族の生き残りだったということ。ただ、紫鳶さんは透京で罪を犯して(どうやら綸燈による濡れ衣っぽい感じだった)、透京の外に追放されたと。その時に、右眼がガラス化して壊れた。普通の市民だったらそこで死んじゃうのに、右目だけで済んだのはなんでなんだろう、、王族だから、なのかなぁ🤔
それで、何度も悪夢に現れてた虹色の瞳の人物は綸燈だったので、綸燈が一気にあやしくなったね、このルートを経て。

そして、透京にはガラス化の呪いと別にもうひとつ、王族にまつわる記憶がなくなる呪いがかかっていた。だから、紫鳶さんは写真をとってもうまくのこらないし、王族関連の書類も存在を忘れられるし、透京での育ての親も紫鳶さんのことを覚えていなかったと。なんか、国民全体にかける呪いってすごいアルペシェールを彷彿とさせた…😇

そして大事な謎がもうひとつ、歌紫歌の言うとおりに時計を進めると、「終末」を迎えてしまって、時が止まってしまうという、、
え?聞いてたんと違うけど???🙄
これで一気に歌紫歌があやしくなってきましたね😏
紫鳶さん√では、逆に時を巻き戻すことで呪いをといてハッピーエンドって感じだったけど、まだ根本的な謎は解けてないって感じだったね。Mも出てきたけど結局よくわかんなかった。時を戻そうって、ぺこぱみたいだったねwww

そっか、Mのもつアストラと玻ヰ璃ちゃんのもつアストラを同時に起動させると時が止まっちゃうのか、私のTwitter感想メモ見ながらいまブログかいてるんやけど、「ガラス版Dr.STONE」って感想書いててわろたwww

紫鳶√のよかったところ

紫鳶√、個人的にはあんまり刺さらなかったのですが、良かったなと思うところが2点!

ひとつめは、ちゃんと想いが通じて結ばれてから立ち向かうという流れになっていること。
攻略対象それぞれに片方のガラスの靴が送られているのはなぜか(まぁ歌紫歌あたりがあやしいけどもw)はわかんないけど、ガラスの靴を履かせてくれるシーンとか、キスシーンで「そろそろキスしてもいい?」みたいなのとかもう最高に王道の王子様って感じで、1度読んでてもスキップせずにちゃんと見ました🥰w
童話の中の王子様っていう感じの、古典的な良さがありましたね🫶
困難を乗り越えて結ばれるのもいいけど、通じあってから困難に立ち向かうのはなんか、安心できていいよね☺️

そして2つ目、バッドエンド。
時が止まった世界で、AIみたいに感情がどうにかなってしまった紫鳶さんと2人で生きていくみたいな感じになってしまい、、
範囲はどうあれ、限られた世界の中で2人きりってもはや檻ボーイだなと私は思っているので、(まぁ今回は意図的ではないけど、その状況を是としてる点は素質あると思うw)これもちょっとその毛のあるエンドだったかなと。
ただ、ヒロインから攻略対象に向けての首絞めのスチルがあるのがすごいなって思って!!革命的だなって思った!しかもこんなに年の差あるのに!!
正直展開があんまりな〜と思って読む気持ちが滞ってたんだけど、この逆首絞めスチルで私も「おおっ!」てなって、ちょっと湧きましたw


そんなこんなで、まぁ私の心にはあまり響かなかった紫鳶さんでしたが、年上のお兄さんからの「慰めてくれる?」っていう甘え方とかは刺さったし、私のTwitter備忘録には、添い寝スチルと彼シャツに大歓喜してる私のつぶやきが残っているのでwww それなりに楽しめたエンドだったのかなと思います!
綸燈と歌紫歌どうなるかな、、あと、地味に廻螺くんもよくわかんないんだよね、今のところほぼノーヒントだけど、ふとした時の立ち絵の表情に闇を感じる時があるので気になってます😇

ということで、浅い感想だったけど、今日はここまで!明日からまたパリカすすめるぞ!
ここまで読んでくれてありがとうございました❣️またね*˙︶˙*)ノ"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?