テンペスト魔女本編 感想


みなさんお久しぶりです。ふぃーちゃんです!
今日は、テン魔女本編がやっとこさ終わったので、ちょこっとだけ感想をば。

全体的には、死に戻りの物語だったので、私の脳みそでは理解がむずかしいところもあったけど、裁判などなどはとってもおもしろくて、読み応えのある展開でした!
もともと、中世の魔女裁判とか、そういう世界観は好きなので、サクリファイスの残虐な犯行も、うっひゃ〜🫣と思いながら、喜んで読んでました()

でも、さすがにマヤさんとかルーシェンさまを疑いたくなくて、必死でコンラッドとか妹とかばっかり捜査して粗を探してましたね笑笑

この物語から学んだことは、
・欠点があるからこそ、人はこんなにも魅力的
・自分のことをダメだと思っていても、周りには、自分を大切に思ってくれている人がたくさんいるかもしれないということ
だったなぁと思いました😌
他にもあったと思うけど、今強く思うのはそういうところ😌

●ティレルさま
圧倒的CV杉さまって感じのキャラでした😊
ぶっきらぼうに見えて、仕事はできるし、忠義も強く、仲間思いでもある、
冷徹に見える外見と、内面のギャップにやられる、ズルい男その1でした😇

でも、最後の最後にはやっぱり、アナスタシアのこと好きなんだなっていうか、
イシク族の忠義っていうのは口実で、そうでもしないと甲斐甲斐しくできないから頑張ってたみたいなところ、めっちゃかわいくて萌えました🥰お料理もアナスタシアのために覚えたりとか、朝起き苦手なのに早く起きて起こしてくれたりとか、サラッとできるように見えて、実は努力してくれてると思うとすっごい萌える🥰
マヤ殿とのバチバチも面白かったです笑
死に戻り前の記憶がなかったとしても、これから好きになっていけばいいってすごく前向きでステキだなって思いました🥰

あ、ティレルさま√だったと思うんだけども、裁判ね😇
無垢な子どもの心とはおそろしいなぁっておもいました😇

●クライオス
個人的には最後にやりたかったけど、シナリオ的に2番目にやらざるを得なかったよね😇
まずルックスとボイスが最強すぎて、始める前から好きでした😇
BADENDもたいへんえっちでよろしかったですね🤤()

感覚を感じない病ということで、ほんとに想像もできないのだけども。あんな飄々としててそんな苦しみを抱えていたなんてね。。

ハイスペックイケメンに言い寄られる√として非常によかったです😊総じて。
Fin後の嫉妬深い感じとか、死に戻り前の自分に妬いたりとか、最高っすね😇
キャソロックなら私、檻ガールになってもよくってよ🫣(え?)

ラストスチル、アナスタシアを抱き上げた時の、アナスタシアの太腿が最高でした🫣♡

●ゼン
他の世界から来た人ってことで、不老不死という事でしたが、
不老不死だからこその、仲良くなっても、大切な関係になっても、いずれ別れが来てしまうっていう虚しさはすごくつらいなぁって思いました。エンディングはそれを思って私も涙が出ました😢
私も、大切な人が自分より先に死んでしまったらって。つらいだろうなって思って。
だからこそ、ゼンがはにかんでる顔とか見ちゃうとね、すごくいいなって思った☺️
あと、ゼンってやっぱり頼もしいし、一緒にいてくれると心強いなって。自分と同じ、この世界に異質の存在として居てくれてるのがゼンなのすっごい心強いなって思いました!
褐色のたくましいお兄さん大好きなので、よかったです☺️

●ルーシェンさま
今作の推しですね!
すっごく細やかに人を思える人なんだなって。ああ、この人はずっと私の味方でいてくれるんだなっていう温かさを感じた😌
立場的に、すごくつらい経験をしてきたのに、
いざと言う時には堂々とできて、覚悟も決められて、
でも、年相応に、絶望の底にいるアナスタシアに怒って喧嘩になっちゃったり、
気持ちが昂ると涙ぐんじゃったり🥺
戴冠式終わってすぐ結婚式したり🤭
あれはかわいかったな🤭
きっと、そういう不完全に思えるところが、ルーシェンさまの魅力だし、最適解だなって感じた😌
伝承のように、女神を利用しようとするんじゃなくて、自分の力で未来を切り開いていけたのは、すごいなぁって思った👏
あのへんの地の文めっちゃおもしろかったな笑

大切な人が、愛する人と幸せになれたら、相手が自分じゃなくてもいい。でも、もしその愛する人が自分なら嬉しい。みたいな
そんな控えめで、でもまっすぐな愛が、誰よりも似合う人だったなぁって思った。いい意味で😌最後のスチル、最高でした😭👏✨

●イシュ
最初の3人くらいまではすっごいやな奴だったけど、ルーシェン√を読んで、あぁ、イシュは女神クロムのことが本当に大好きだったんだなあって。クロムがいなくなって、本当に悲しかったんだなぁって、そこからキャラクターがぐっと身近になった感じがしました☺️
最終楽章ではすっごくかわいらしくて🤭
ノイシュバーンの名前にも入ってるっていう伏線回収には驚かされました!😳
大切にかわいがってくれた親友に、大好きな人を汚されて、深く傷ついたんだろうなぁって思った。それでも、人のために魔法を使いなさいっていうクロムとの約束を守ろうとする姿には、健気さを感じたなぁ☺️
きっとアナスタシアのことも、イシュは大切に思ってたんだと思うなぁ。


ということで、終了後にざっと書いたので、細かいシーンの記憶はあんまりありませんが😇
あ、ダントンの闇堕ちめっちゃ怖かったです笑
あと、エンダーさんも怖かった😱

まだまだ謎も多いなと思うので、熱が冷めないうちに、FDやっていきたいなと思います!

たくさんゲームや小冊子を貸してくださってるフォロワーさんたちには申し訳ないのですが、、
来週で試験も全て終わり、峠は超えるつもりなので、そこからは乙女ゲたくさんやっていく所存なので!!どうぞよろしくお願いします🙇‍♂️

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?