見出し画像

数乱disit感想〜陸・漆・(捌)・玖〜


みなさんあけましておめでとうございます!
お久しぶりです、ふぃーちゃんです🌷
今年もプライベートは大変ですが、乙女ゲもフォロワーさんたちとのおしゃべりもたくさん楽しめたらなと思ってます!今年もよろしくお願いします☺️🐯💗

さてさて、年末から、お友達からお借りした「数乱disit」という作品をプレイしているのですが、
これがもう、、どんどん楽しくなってきまして‪w
前半の3人が終わったので、思ったことをまとめとこうと思い、ブログを書いてみました_φ(°-°=)
自分の備忘録的なブログなので読みにくいかと思いますが、楽しんでいただけると幸いです💓

⚠️ネタバレ含みます&設定の詳しい説明はあまりしないので、プレイ済みの人向けです!ご了承ください⚠️

それでは、いってみよー!!!


陸平先輩ルート感想

最初に攻略したのは陸平先輩でした!
おっとり系ですごく温厚な先輩で、寮の外で七輪で焼きおにぎりを焼くというかわいい習性を持っています☺️

陸平家は数家の中でもっとも平和主義というか、争いを避ける家で、陸平先輩も、序列が下がってもいいから戦うなと教えられて育っていました。だとしても、ジャンケンや体育祭もやらないなんて極端だなって思ったけど‪w😅

一緒にお昼寝しちゃうシーンとかめっちゃかわいかったし、お守りを握られたからと言って日暮れまでずっとそのままで居るなんて陸平先輩やさしい☺️
今まで何に対しても消極的だった陸平先輩が、運動会で綱引きに参加してくれて、綱は引かないけど紘可ちゃんを支えてくれるシーンとか萌えた〜🥰なんか、紘可ちゃんに心を開いてるというか、紘可ちゃんが居たから陸平先輩も変化したっていうのがいいよね〜🥰

陸平先輩が「人を殺した」って言った時にはびっくりしたけど、友達との喧嘩でその友達の選手生命を奪ってしまったっていうことだったので、ちょっとほっとしました😌まぁいいことじゃないんだけど、でも、その友達も、怪我したことによって読書とか新しい自分を見つけられたみたいだからよかった😌
確かに、人を傷つけるとか、争うとかってあんまりよくないことだし、平和主義には賛成だけど、ぶつかって分かることもあるし、傷ついて学ぶこともあるし、スポーツみたいに高め合うこともできるし、ほんとになんか、一側面じゃないよなぁって考えさせられました😌

陸平先輩ルートでは、央助さんがストーカーだし玖折くんもすんごい突っかかってくるしってかんじだったけど、玖折くんに数乱戦を無理やりさせられた時に、陸平先輩が助けてくれたのはすごくかっこよかった!
まあできることなら数乱戦でコテンパンにされる前に助けに入って欲しかったけどもな‪w😅
でも、今まで戦うことを避けて、家の決まりを守って生きてきた陸平先輩にとって、刀をとることはすごく大きいことだから、紘可ちゃんがボロボロになったことにも意味があったかなあと。
にしても玖折くんに勝つなんて、今まで戦ってないのに陸平先輩つよくね?!笑😳
なんて思っちゃいました‪w‪w‪w

その後かな、陸平先輩が怪我させちゃった友達に会うってことになって、その友達を待つ部屋で、紘可ちゃんが陸平先輩のおでこにチュッて💓
めっちゃときめいたああああぁ💓😆紘可ちゃんかわいすぎりゅ🥺💓キュンキュンした
陸平先輩はおっとり系だけど優しいし、ちょっと行動力高めの紘可ちゃんとはいいバランスなのではないかと思えるので、初手にしてすごく推せるカプでした🥰

BADでは、陸平先輩が傷つけてしまったお友達と和解できずに、陸平先輩は闘わないことに固執してしまって、梵の地の神社を数刀ごと燃やすというなかなかに過激なエンドでした😱
おっとりしててなかなか発想過激ね\(ᯅ̈ )/と思って、絵師さんが同じということもあり、大正×対称アリスの狂気を思い出しました( ◜ᴗ◝)

玖折くんルート感想

玖折くんは、見た目もこんなんだし、陸平先輩ルートではめっちゃ悪役だったので、プレイ前はビビってました😰
悪名高いし😨

でも、ルートしてみると、ただ央助さんを立てたいだけっていうことがすごくわかったし、玖折くんが生徒会に行かなくなると央助さんが暴君化したので、玖折くんがちょっと過激に圧政してたのは、央助の暴君化のストッパーとしても機能してたのかなぁとか思うと、玖折くんの非道な行いにもなんか、理解できるような気がしました😌
玖折くんのご両親も酷かったしね😡

カッターナイフ事件があったりとかね、私はもっと酷いことになるのではないかと勝手に想像して玖折くんを勝手に嫌いになってたんだけど、
例えばなんか、誰も来ない倉庫とかに監禁されて暴力されるとか、なんかそういうトラウマルートなのかなぁとか思ってたんだけど、
ただあのカッターナイフ事件も、央助さんを守るために読み切れない不安因子である紘可ちゃんを数乱戦から除外したかっただけで、思ってたよりかわいいもんでした。未遂で終わったしね😌
ほんっとに、過激な乙女ゲばっかしてると想像力豊かになっちゃって困るわね(ノ≧ڡ≦)☆笑
監禁してきたのは央助さんの方だったしね🙃ごめんよ玖折くん…

紘可ちゃんも、カッターナイフ事件があったにもかかわらず、玖折くんのことほっとけないって数研に連れて行ってあげたりするのほんと優しいなって思ったし、その紘可ちゃんのおかげで玖折くんも、数家の宿命に縛られない生き方ができるようになっていったのかなと。そう思えました😌
最初はほんとに、なんでこの極悪非道なキャラがカラマリの愛時さんと同じ声帯なんだ!って思ってたけど、「巡くん」に戻ってからは普通に顔もいいし頭もいいし、頭脳派の青年って感じになったので、よかったです🥰和解しました🤝

BADエンドでは暴君化した央助によって、玖折くんの居場所を生徒会に作る代わりに紘可ちゃん監禁ということになり、、、央助おまえ…数乱界の檻ボーイはお前かあああああ(大声)ってなった‪w
ここでさらに、玖折くんって思ってたより等身大の人間だったんだなって思って。辛いエンドだけど、玖折くんも虚勢張ってただけで、頑張ってただけの1人の男の子だったんだなと思えて、いいBADエンドでした😌

玖折くんルートに関してはほんとに、
ひどいやつだと勘違いしててごめんよ〜😭😭😭

捌沢兄妹について思うこと

捌沢兄妹は、玖折くんルートでお話が少し出てきましたが、
2人は双子だけど、妹の明ちゃんが本家に、兄の暗くんが分家にいるみたいです。
2人も跡継ぎはいらない、みたいななんかで、ほんとは兄が跡継ぎになって、明ちゃんが分家に送られるはずだったんだけど、分家の人間は本家の人間をよく思ってないとかなんかで、それを避けるために暗くんがわざと修行をサボって明ちゃんを本家に残し、分家に行くって言う、、
分家で暗くんは酷い扱いを受けていて…そこにつけ込んだ玖折くんは、明ちゃんに、「紘可ちゃんに数乱戦で勝てば、暗くんを本家に戻してもいい」って吹き込んで、明ちゃんと紘可ちゃんを戦わせるんですね、、、。

乙女ゲに出てくる双子ってなんでこうつらい運命をたどるんや(号泣)
なんか、本家とか分家とかの話を聞いてると、薄桜鬼の千鶴ちゃんと薫くんを思い出すし…カラマリにも兄妹いたやん??
最終的には、暗くんがすごくお兄ちゃんなところを見せてくれたし、数家に縛られずに2人とも幸せに生きて欲しいなって思いました😭✨

漆原くんルート感想

漆原くん、ずっと怪しいなって思ってたんすよぉ〜😂
玖折くんのルートの運動会で玉入れ投げるヤツ全部入ったり、陸平先輩のルートだったかな、なんか数家のみんなで手合わせする時に、漆原くんの時だけ風が吹いて勝てたり…
ラッキーセブンってことかよ!この強運男!って思ってたんですけど、、いい人すぎて逆に怖いみたいなとこ、ずっとあったよね?!

個別に入ったら、陸平先輩と玖折くんの時は割と終盤に出てくる体育祭が2章までには終わってるし、こいつ絶対なんかある…!!って思ってたらまさかのよ、通り魔切りつけ事件の犯人だなんて😱
ラッキーってたまにおこるからよくて、いつもラッキーだと人生つまんないんだなって思わされたね。だからってあんなにメンヘラ(?)になるのはヤバいけど‪w‪w‪w

体育祭の二人三脚とか、2人でのかき氷とか、屋上での膝枕とかー!!!膝枕もスチルくれよ~~~!!!笑
やりとりはいつだって王子様だったのに、本性わかった時やばすぎて😂なんか新しい何かしらの需要を満たすキャラに出会ったような気持ちになったよ笑
漆原くんのやばい部分を見てしまってからも、それでもやっぱ漆原くんがいないと生徒会も居心地悪いし、漆原くんのことばっかり考えてしまって、通い妻と化す紘可ちゃん、
男子フロアは女子禁制なのに、あんなに毎日通ってよくバレなかったね()
漆原くんの部屋に通う中で、やつぐのことを聞いた直後かな、何も言わずに部屋に引き入れてコーヒー入れてくれたのは漆原くんスパダリ✨って思ったけど、ベッド借りてそこで寝るのはさすがに、そんないつ豹変するかわからん男の部屋でよく寝れるな紘可ちゃん?!って思ってしまった‪w😅

バドエンでは漆原くんとの駆け落ちについていけなかったけども、ハピエンで一緒に外国に逃げたルートは良かったっすね🥰まぁ、漆原くんこわいけども、ふつうにしてたらすんごく良い旦那だし、紘可ちゃんなんてほぼ寝てるだけでいいやん🙄
朝ごはん作ってくれて、起こしてくれて、朝ごはんの席まで連れてってくれるんですよ??もはや介護🙄🙄🙄でも憧れちゃう自分がいたわ🙄


そのほかの感想〜

紘可ちゃんについては、オトメイトのメジャーヒロインというよりは、癖の強いヒロインなのかなぁと思ったけど、素で生きてる感じがしてすごく好感の持てる子だなあと思いました🥰

やつぐについて。漆原くんのルートでやつぐが紘可ちゃんに語った内容を、後で独り言のように、ホントのこと言えなくてごめんみたいなこと言ってたやん、、え、なんだろう、、まだ隠された真相がありそうで気になる…

っていうか、漆原くんと調べ物してた時に拾文字家があるってわかった時、真っ先に「やつぐ絶対拾文字家じゃん!」って思ったよね‪w絶対関係者やん‪w‪w‪w
拾文字家ですって顔してるもん!(どんな顔やねん‪w)
これから後半3人に入るけど、零崎家、そして拾文字家、そして数家に隠された秘密ってなんだろう、、楽しみです…!

攻略順はフォロワーさんのブログを参考にして進めてるんですけど、偶然なのか、数字的に後半の子ばっかり今のところ終わってて、数字の若い人ばっかり残ってるんですよね、なので、そういうとこも考えて作ってんのかなぁと思ったりして、面白いなと思ってます☺️

央助さんは1だからいつもナンバーワンってかんじ、漆原くんはラッキーセブンで強運、九は最後の数字だから、次は最初に戻るという意味で巡っていう名前とか、8はアラビア数字だと丸が2つだから双子なのかなとか、光くんはずっと永遠の二番手だから2なのか〜とか笑、いろいろ考えれて面白いなと思います🥰

これからも数乱disit楽しむぞ!ってことで、今回のブログはおしまいにします、
ここまで読んでくださって、ありがとうございました〜✨
よかったら、いいね💓押してもらえると嬉しいです!リプとかDMとかで思ったことを教えて貰えたりするとすんごい嬉しいです!!
それでは、時間ある時にまた書こうと思います!
ばいばい!!!ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?