【雑記】YouTube、あれこれ
最近めちゃYouTubeを見てるので思うところを書いておく。
まず、YouTubeとはどういう特徴があるのか。HIKAKINは『僕の仕事はYouTube』のなかでYouTubeについてこう書いている。
TV番組は、決まった日時にチャンネルを合わせたり、録画しないと見られないけど、YouTubeなら、気が向いた時にいつでも見ることができて、一時停止したり、途中まで見た動画の残りを後日、見直すのも自由自在。
そして動画作品は、1度投稿されたら永久に残っていくわけです。
しかも、ネット環境さえあれば、家でも外出先でも、移動中でもパソコン、スマホ、携帯、最近はでっかいTVでも視聴可能。
まとめると、YouTubeの特徴は以下のようになる。
・好きな時間に見れる
・早送り、巻き戻し、一時停止ができる
・何度でも見れる
・過去の動画も見れる
・どこでも見れる
・専用の道具がなくても見れる
YouTubeはテレビと違い、好きなときに好きな動画を繰り返し見られる。しかも過去の動画をさかのぼることもできるのだ。HIKAKINの動画を見てHIKAKINが好きになった子供は、すでにアップされているたくさんの動画を見て、ますますHIKAKINが好きになるわけだ。
くわえて、動画の共有も簡単にできる。SNSなどで面白いと思った動画を友達に教えることで同じ話題を共有できる。
YouTubeにはこれらのテレビよりも優位な点がある。現在では一部のテレビ番組は動画配信サイトなどで観られるようになった。また、スマホで観たりパソコンで観たりできるようになっている。しかし、YouTubeに比べるとまだまだ制限が多い。
YouTubeはテレビである
では、YouTubeとテレビはまったく別ものかというと、そうではない。
YouTubeのヒットしている動画とテレビの番組は内容をみるとそんなに違いがないことが分かる。扱うものは動物、料理、旅行、ニュース、バラエティなどなど。有名なYouTuberの動画を見ると、テレビっぽいテロップでテレビっぽい編集のものが多い。
これはYouTuberと視聴者の共通のコードとしてテレビ番組があるからであるし、テレビ的なコンテンツの作り方は動画を面白くするには有効だからということがあると思う。テレビタレントや芸人がYouTubeに進出しているが、後発でも視聴者を獲得している人がいるのは、テレビの経験によるところが大きいのではないかな。
それにしても、YouTubeを「動画をアップできるところ」ではなく「これはテレビ」と初期に気付いたHIKAKINは売れるべくして売れたんだな。
YouTubeのこれから
ニコニコ動画やpodcastなど、素人がコンテンツを投稿できるものはあったが、プレイヤーの利益が出ずに趣味の範囲にとどまっていた。
YouTubeのようなコンテンツが大きく成長したのは、プレイヤーが収益化できたこと、YouTube1本で食べていける人が生まれたことが大きかったのではないかと思う。だが、今後は変わっていくかもしれない。
最近、多くのチャンネル登録者を持つアカウントが停止された。
「テレビだと編集が入ってしまったり、自由な発言がなかなかできなかったりすでもYouTubeは言いたいことが全て自由に言える。人間には汚い部分もあるし、人その本質は変わらないのに、綺麗なものだけを残してもあまり意味がないと思う。ただ、YouTubeも社会インフラになり、ある種"テレビ化"してしまったので、当然クリーンなものが提供されるよう規制しなければならないのだと思う。結局我々はインフラを借りているだけなので、そのことを知った上で、コンテンツをいかに作っていくかだ。僕は事務所にも所属していないので、とがめる人もいない。なんとなく"10年後でもOKだろう"というラインを想像しながらやっていくしかない」。
今後、YouTubeは半ば「公(おおやけ)」の場としてのふさわしいふるまいが求められるようになり、野放図ともいえる自由さが失われていくことが予想される。コンテンツもより洗練され漂白されたものが増えていくかもしれない。
では、YouTuberはどうなるのだろうか。
「テレビの世界には事務所があって、という具合に仕組みが出来ているが、YouTuberは素人がある程度のところまで自分の力で行かなければいけない。YouTubeの規制が厳しくなる中、普通にやっているだけでは大物にはなれないし、僕たちに勝つということもありえないと思う。その意味で、もう新たな大物は生まれないと思うし、広告も撤退する。向こう2年ほどで全体として衰退していくと思う。絶対にならないほうがいいと思う」
YouTubeは好きなときに好きな動画を繰り返し見られる。しかも過去の動画をさかのぼることもできる。後発のYouTuberはすでに活躍している多くの動画と競わなければならないわけで、成功するのはなかなか大変そうである。
YouTubeは衰退していくかもしれないし、YouTuberになるのは夢物語になるかもしれない。しかし、個人がコンテンツを作り発信していく環境があるというのはけっこう画期的で楽しいことだと思う。
少なくともわたしは動画作りたくなるぐらいにはYouTube楽しい。いまさらかもしれないけど。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?