吐露

久しぶりの更新ですが、自分の心を整理するために書きます。

読んでも心が疲れるかもしれません。

共有してもらえる方がいれば嬉しいです。

また、職場のことを書くので、内容はぼかしますが
もしかすると記事を非表示にするにするかもしれません。

ご了承ください。


はじめに、私は新卒で入った会社に勤めるアラサー独身女です。

約1年前に、地元から遠く離れた某県に異動になったわけですが、
「東京から帰省したら中傷の張り紙をされた」と言うニュースの某県です。
(書いてるがな)


酷いニュースだと思った方は多いでしょう。

私は身の回りでも起こりうることだと思いました。

心が狭い人、ビラを書いた人側の考え方の人が多すぎるのです。


コロナが怖いのはみんな同じ。

しかしこの田舎の住人にとって何より怖いのは、
自分が感染して差別される対象になること。

差別、いじめが日常的にあり、いつでも加害者側になることができるからこそ、
自分が 被害者=マイノリティ にならないよう、死に物狂いでリスクを排除すべく攻撃するのです。

私はこの土地の人ではないので、考え方の理解がこれで正しいか分かりませんが、少なくともこのように分析、解釈しました。

当然彼らはコロナ禍で旅行など行きません。
旅行に行って感染した人を叩くのが彼らの日常です。


これを書いたのは、職場を観察していて自分が思ったこと、置かれている状況がまさにこれだから。

職場は数名の契約パートと社員1人という閉鎖空間です。
東北出身でない私は完全に部外者です。
なぜ社員1人かと言うと、それまで管理職含め2人ずつ置いていた社員が全て、歴代何人も、この人たちと上手くいかずにドロップアウトしたからです。
転勤可能な最後の駒が自分だったわけです。しかも管理職でもありません。

2〜3月に初めて、この人たちとは全く考え方が違うと思い知らされました。
田舎=情報弱者=給料安い は仕方がないにしろ、ここまで酷いのかと正直思いました。


ある日、半ば強引ではありますが、東京出張に行きました。
もちろん基本的な感染症対策はしっかりやります。
世の中の経済が少し動き始めていた時期です。

何が起きたか予想できる方はいるでしょうか。


2週間出勤するな、と言われました。


そりゃ私だってあなた方に会いたくないです。

でも監督者不在はダメだと却下されました。


そして、当人達が2週間休みました。


完全にバイキン扱いです。

別にそういう文化なんでしょうから、それを批判するつもりはありません。

が、私はその文化の中で生きようとは全く思いません。

もう完全に愛想を尽かしてしまいました。


管理職であれば、もう少し事情は違ったでしょう。

会社は、コトが荒立たないので、コロナ終息までこのままやり過ごそうとしています。

この半年でだいぶ精神疲弊しました。もうあと半年もそこにいたら完全に心が腐ります。無理です。


職場の話題(しかも仕事中)は毎日、
・感染者の個人情報、経緯
・感染者数、検査数
・マスク、イソジンの在庫
・買い物した店の店員に対する不平、不満
・仕事の不満
・身内の不満、愚痴
・ゴシップネタ

聞かされてる方が病気になりそう。


会社が何もしないなら、自分が辞める。それしか選択肢はないと思います。

原因自分論的に言えば、その会社を選んだのは自分だから。


※おことわり
県民の方を批判したいわけではありません。心の狭い人が多い印象はありますが、もちろん一部の人の話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?