マガジンのカバー画像

Scalesのものがたり料理教室

料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょっと特別な料理、またお酒のこと、テーブル…
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。 ワクワクす…
¥666 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

柚子(ゆず)のヴァンショー(今年の冬はたっぷりゆずの効いたホットワインでアロマティックに暖まりましょ)

ゆず。大人になって好きになったもののひとつだけれど、これこそ日本の唯一無二の風味だと思う。今年もゆずをたくさん楽しみたいなぁ、たくさん手に入ったらゆず酢も作りたい。そういえば、うちの近所にそれは立派なレモン、甘夏、ゆず、柿、いちじくがお庭に育っていて、それぞれ毎年たわわに実をつけるのだけど、お家の人は一向に収穫する気配がない、という家がある。たくさんの実をつけても収穫されることのないそれらは熟しやがて地面に落ちていくだけ。もしかしたら年配の方で収穫が難しいかもしれない、前の住

あんきもと下仁田ネギのパスタ(旬のあんこうの肝を、食べやすい”あん肝フレーク”に)

冬がはじまるー、あれこれ冬の食材を頭に浮かべてみる。ああ、楽しみ。 そして楽しみ尽くしたら次の季節も巡ってくるから旬てなんてすばらしい。あんこう鍋、冬に食べたくなるもののひとつで、鮮魚コーナーにアンコウが並ぶといよいよ冬本番と思う。今の時期下仁田ネギもおいしい、私はイタリア料理の野菜調理法にならってクタクタにオイル煮にするのも良いと思う。 あんこうの肝は、あんこう鍋かあん肝が王道だけれども今日はサケフレークみたいな感じで「あん肝フレーク」を作ってパスタに応用したいと思います