マガジンのカバー画像

Scalesのものがたり料理教室

料理研究家のスケイル(Scales)の料理を、詳しくレシピ解説付きでたっぷり紹介いたします。季節の旬を存分に感じられる身近でありながらちょっと特別な料理、またお酒のこと、テーブル…
Scalesの語り口で、素材の意外な組み合わせの発見、読んで美味しい、作って美味しい。 ワクワクす…
¥666 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

バジルとココナツミルクの冷たい素麺、トマトをのせて

夏、バジルがたっぷりあったら迷わずジェノベーゼを作るけれど、それだけではもったいない。

ルバーブと赤紫蘇のコンフィチュール、甘酸っぱくて花のような味わいのコンフィチュール(今日はリコッタチーズに添えてアペロに🍷)

初夏から夏の食材は楽しい、そしてとてもとても忙しい。わずかな期間しかお目にかかれない食材が多いから。ルバーブと赤紫蘇も然り、時期同じくして相性の良い食材だから、こうしたコンフィチュールにしておくと長い時間楽しめて良い。

アメリカンチェリーのウスターソース(豚肉のカツレツにのせて)アメリカンチェリー🍒だけで出来るウスターソース

今年は梅雨も短く、6月末にいきなり猛暑のようになったので少し焦りました。身体が暑さに慣れてないですものね。夏はこれからですが、「ちょっとこれ良いじゃないの」って思ったものがあるので記しておきますね、ほんと地味すぎるけれどこの夏、結構威力を発揮してくれると思うやつです。 ■冷蔵庫用カーテン 気温30度を超えると、冷房をつけた室内でも上の物を取りたい時なんか、ゴソゴソしている間に冷蔵庫中の温度が一気に上がってしまうのですが、これを取り付けてから、温度が下がりにくくなっているのが

マンゴーとオレンジのココナツミントサラダ(南国風味の爽やかなサラダ、ココナッツのコクをプラスして)

今年は初夏という感覚がなかったけれど、ほんの少し暑さが和らいだ今週、相変わらずの湿気と低気圧のせいか、左人差し指の古傷が無性に痛む。 (昔フランスパンを切るとき、つるんとしたパンの表面をギザギザのパン切り包丁が滑り、そして、、OHHHH!!で出来た傷)これが気圧が低くなると、決まって痛む。痛むというと言い過ぎだが、むず痒いと痛いの間くらいの違和感を感じる。この感覚がなんというか、とても気持ちわるい。 古傷が痛む時の対処法は、「体を温めること」なんてよく聞くけれど、私の場合は