見出し画像

今週を乗り越える作戦会議①

今週は先週以上に忙しくなりそうです。
が、週末は実家に帰って猫パワーをチャージしてきたので、とても元気です。

また、母に4月の収支報告をし、生計に関してアドバイスしてもらいました。一ヶ月の生活費、月の目標貯金額、母のやりくり術を聞いて、生活のイメージがついたので気分が楽になりました。
お金に関して気軽に相談出来る人はなかなかいないので、一緒に考えてくれるのは心強いです。

あと、今週の課題としてはバイトにどれだけ慣れるかですね。
制約される時間は変えられないので、どれだけ有意義なものに変えられるかが問題です。タスクが無いときは勉強をしていい権利は持っているので、どれだけ勉強時間を確保できるかが勝負どころ。ひっきりなしに話しかけられはするので、会話しながらでもできる作業を持っていこうと思います。

実は先週、ひっそりと怒られないかチャレンジをしていました。
・勤務時間に遅刻してみる
・勤務開始時間の一時間前に突然出勤する
・退勤予定時間前にしれっと帰ってみる
・外でお昼食べてくると言って抜け出してみる
結果、どれも注意もされませんでした。
普通に考えると舐めてんのかってなりますが、私が言われたのは週20時間勤務ってだけです。会話の感じから、結果的に週20時間になればよく、何曜日の午前・午後どこに来るのかを共有することが重要だとわかったので、どこまで自由が効くのか検証中です。次は20時間を超えた分を翌週に繰り越して、休みにしたいと交渉しようと思います。

もう一つ、ひっそりと検証中なのが挨拶チャレンジです。
先日同じバイトの人と勤務時間がかぶったときにわかったのですが、「おはようございます」とか「お疲れ様です」って言わなくていいようです。外国人が多い場所だからなのかはわかりませんが、勝手に出勤して勝手に帰っていいらしいです。
でも、そのようなルールを知らなかったので普通に挨拶してました。挨拶が返ってこないとは思ってたんですよね。でも、悪いことじゃないのでこのまま続けて、会話できる相手を作りたいと思います。空気を読みながら。

こんな感じで今週は、日々過ごしやすくできるように色々試してみようと思います。

読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?