見出し画像

🥎1/3終わる


7/29は全三河大会の予定でしたが体調不良で選手が揃わず棄権することになりました。ここ数週間は練習終わりのミーティングで体調管理を訴えて来ましたが…まぁ、体調崩したくて崩してる訳じゃないからね。
そこも含めて部活指導が行き届かなかったとも言えるし、自分にも責任の一端はあるのだと思っている。

気が付きゃ1学期も終わり。
この新チームの活動も1/3経過。
正直、1学期中にクリアしときたかったとこまで辿り着けなかった。
何やってたか?私は。

よく考えたら私の部活指導員の契約期間も来年3月末まで。私も1/3経過してんじゃんよ。

自分でなりたくてコーチの道に進んだんだよな。このまま来年の3月を迎えても『お疲れ様っした』と労われて終わるだけだな。それでえーのだろーか?

最近、思う。

コーチング、指導力を良くも悪くも評価してもらいたい(勿論、良い方で評価された方が嬉しいけど)

そんな訳で2学期以降、もう少し出しゃばろうかと考えてます。これまでも練習メニュー等、これやった方が良いよと『お願いベース』で言ってきたこと幾つかあり、言った時にはやってくれるんだけど次の練習に来た時には継続されてないこともあり。そこらへん、鬱陶しがられるかも知れんけど言い続けて行こうと思う。

練習試合も自分で取りに行く。
実戦経験は少な過ぎる。もっと外(アウェイ)にも出て欲しい。

何となく部活をやって何となく大会を迎える。それでは何となく引退を迎える。大会は定期的にやってくるんで、その都度、目標を立て、振り返りをしながらチームも個人も成長していって欲しい。

部活動方針にも書いてある。

健全な心身の成長を促すとともに、生きる力の 育成や豊かな学校生活の実現を図る。

技術・競技力の向上などにより、達成感や自己肯定感を涵養するとともに、部員同士の協力や切磋琢磨により、豊かな人間関係を築く。

余暇の善用を図り、スポーツに親しむことで、その楽しさや喜びを 味わい、生涯にわたって豊かな生活を営む資質や能力を育む。

ソフトボールコーチがソフトボールを教えにいってるのに選手が成長しないならいる意味がない。

このチームで結果を残せないなら進退を懸けるつもりでやります。

私も成長しなきゃならない。
何となくやってたら寿命が尽きる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?