めもらーさんについて思うこと

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。
さて、あんまりちょくちょく呟くのも良いことではないかなと思い、駅メモer(以下めもらーさん)について謎・疑問に思うことをまとめました。
だいたい偏見・逆張り・天邪鬼です。


  • 多様?


「駅メモerにはいろいろな人がいる」
とよく聞く。たしかにプレイスタイル、旅において何に重きを置くか等は多様だと思う。

でも、なんか、同調圧力を強く感じる……

自分の思い違いなのか、自分が「同調圧力」という単語を間違えて覚えているかのどちらかだと思いたい。


  • 共通


上記の疑問はどこから生じているのか。
たしかにプレイスタイル、旅のしかた、でんこ愛の表現方法、などなど多様にある。
でも、「敵視対象」と「賛美対象」は割と共通しているのではないだろうか?

害悪と評判のめもらーさんや運営さんはいくら責めても良いような雰囲気を感じる。
というか批判したらバズる。
共通認識があるということなんだろうけど…

そして、賛美対象に真っ先に挙げられるのがでんこ。
嫌うどころか(公式の設定ミスを除き)言動に疑問を呈すると「そこがいいんだよ!!!」の嵐。

そして敵視対象をほめること、賛美対象を批判することは絶対に許されない空気を感じる。
自分が勝手にそう思い込んでいるだけであってほしい。


  • 有名ならば


有名なめもらーさんはたしかに存在する。良い意味の場合もあれば、悪い意味の場合もある。
自分自身は面識がなくて実際何も知らなくても知っている気がしてしまう。
みんな話題にしているから自分もして良いような錯覚を覚える。
そうしてネタにしたり攻撃したりする。


  • 理解できなければ

違反しているわけでもないのに、気に食わない・自分には理解できないプレイスタイルというだけで晒される。
(違反も違反で、ついでに言えば不具合やセリフ間違いも報告が先だと思うが……言ってもどうにもならないという気持ちが投稿につながるのだろうか?)
完膚なきまでにつぶそうとする行為も目立つ。

「ここがよくわからない」というだけで書き連ねている自分も恐らく同類だ。


  • 対でんこ

めもらーさんのでんこ愛はすごい。
でんこに対する優しさの10分の1でも生身の人間に向けていれば駅モメは起こらない…と勝手に信じている()

ただ、オリジナルでんことエクストラでんこでもう220人以上?いるわけで、「ちょっと合わないな」「この子の言動ってどうなの」と感じるでんこの1人や2人いることくらい許してほしい。

なんでも「この言動は愛情の裏返し」「このでんこはただ不器用なだけで本当は…」などとなんでもかんでも庇うのはアクロバティックが過ぎる気がする。


  • スキル

とはいえやはり能力も立派な評価基準だし、「わかりやすい」強さが正義でもある…
いろはさんのスキルが変更されたときの反応、怖かったよ…
可愛いなーと思い始めてまだお出迎えしていなかったときだったから尚更。
「できることで判断されるのは人間もでんこも同じなんだ」と気付いてしまった瞬間。

スコアゲーだし、でんこを戦力としか見ていないめもらーさんもそりゃいらっしゃるから当然なのかもしれないけれど。


  • お仕事回数

「でんこの愛情表現は人それぞれ」
これも駅メモ界隈ではよく聞く。実際そうだと思う。
おでかけカメラ、聖地巡礼、創作、お仕事回数、マイル、駅回数、オフ会…様々である。
一方でお仕事回数称号に対する「愛を感じます!」ってコメントを目にすると「なんだよなんだよ!なんだかんだ言ってお仕事回数が愛だと思っているんだろう!?」と憤慨してしまう。
お仕事回数多くないし…と凹むめもらーさんをどれだけ見てきたか。そして自分がむちゃくちゃ堪えている。

ちなみに自分が推しでんこのお仕事回数を稼ぐときは愛だけでなくエゴや意地も結構含んでいる。ごめんね推しでんこたち。


なんだかんだ書きましたが、めもらーさんはでんこファーストの意識が強いのだと思います。
素直に凄い。
そして自分には愛が足りないと常々悩んでいましたが、これらを疑問に感じる時点でやはり足りないような気がします。少なくともでんこファーストの境地にはどう逆立ちしてもたどり着けない。
足りないけれど無いわけではない…と思いたい。

ちなみに公式に対して思うことは大半がラッピングのことでした(派生して公認のあり方についてもまあ多少は考えますが…)

最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?