見出し画像

阿部元総理銃撃事件に見える 群集心理

人の心理とは不思議なもの
アベノマスクが配布された時、国民はもちろん、自民党内ですら当時の阿部総理以外していないので、この国は一国のトップの政策を無視する国なんだなあ と感じていた。 
議員はおのおの好きな事をしてトップを盛り上げようと協力しない。政策を成功させるために盛り上げようとしない。民間の企業ではあり得ない。小規模の倒産直前のダメ会社にときおり見られる光景である。

アベノマスクの議員使用を見たことがないので、政府だけでなく自民党もバラバラなんだ。阿部総理は仲間外れにされてるんだなあと、いくら頑張っても潰され悪者にされて可哀想だ。人は冷たいと思っていました。 

国民も有効利用した人がどれくらいいるかは不明 少なくとも私はアベノマスクをした人を見たことがない。
それは、阿部総理の頑張りを応援する国民(アベノマスクを推進する人)がいなかったという事だ。

阿部元総理のどん底の その頃に非難攻撃はしても、協力、応援できた人がどれくらいいたのだろうか?

それなのに、今回の銃弾事件で議員はもちろん日本国民の心と行動が何故か正反対となった。

それは 山上容疑者という標的が現れたので、人の心理が180度変わったのだろうか?

私は 本当に哀しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?