見出し画像

スプラウト栽培用の器あれこれ その1

スプラウト栽培用の入れ物も売られているけれど、他のものでも良いものがあれば…と思い、たまたまみつけたニトリのザルバッとんを試してみた!
ザルバッとん(Lサイズ)は2セットで925円😊

1.種まき
網目がサンゴかいわれ大根の種より大きいので、排水口用のゴミ袋を細く切って並べ、その上に種まき。切らないで敷くと根が伸びられないだろうと。

2.アルミ箔をかけて暗くしておき、3日でこの位に

3.カーテン越しの陽が当たるようにし、7日で収穫!
ザルと水を入れるものが分かれているので水換えが簡単で清潔。お店で売られているかいわれ大根は衛生管理がされているけれど、自宅栽培だと雑菌の繁殖などに気をつけなければいけないそうなので、特に暑い時期はスポンジなどよりこのスタイルが安心。

ザルの下に根が出ていて大根の香り(^^)

生食より火を通したほうが良いので、お味噌汁に。
彩り的にもきれいだし栄養価アップ!

ニトリのザルバッとん、成功でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?