見出し画像

生徒さんのレッスン日記 2023.6.13~18

火曜日は定休日ですが、オンラインレッスンを受講される方がお一人いらっしゃったので、1日早い週の始まりとなりました。木曜日にビギナークラスも行いました。
水曜日に、普段オンラインで受講されている方が約3年振りに通学受講されました。そのときにブーケをくださったので画像を載せておきます。
初夏を思わせるとても爽やかなお花です。ありがとうございました!

***

Aさん:お花をくださった方です。オンライン受講の時から課題だったベンドビブラートを、生音でしっかり聞かせていただきました。オンラインの時と同様、音域にあわせた口の中の広さや舌の位置の調整に改善の余地があると思われました。
方法はいろいろあると思うのですが、主に舌を使ったベンド奏法をする場合、音域に合わせて口腔内の調整を行うと音が鳴らしやすくなり、音色の変化も最小限に抑えられます。
まず、大前提となる喉を開くことのおさらいをし、とても低い声で「オーーー」と発音するときのように喉を開いていただきました。その上で、低音域のときは口の中を今まで以上に狭くした状態で、ベンドビブラートをかけていただきました。音色の変化がなくなり、適度なピッチの波(通常ー少し低いー通常、の繰り返し)ができるようになりました。
高音域の時はしっかり口の前方に空間を作っていただきました。
ベンドビブラートがかなり自然にかけられるようになられました。ベンド奏法、ベンドビブラートは口の中や舌の位置、形をかなり繊細に変える必要があるので、繰り返し練習する上でよいと思える状態を維持し、体で覚えていく意識を持っていただくとよいかと思います。

***

金曜日に、7月9日の発表会の打ち合わせを行いました。打ち上げの会場も無事決まり、あとはしっかり準備をしていくのみです。

日曜日は夜のオンラインレッスンのみの日だったので、レディースチームの先輩とソフトテニスの大会に出場しました。現役大学生たちを相手に3試合させていただきました。全敗で帰るものと思っていたのですが、接戦の末1勝することができました。この年の差は埋められないと思っていたのですが、粘って勝つことができ、とてもうれしく思いました。
いつもお世話になっている先輩が楽しんでくださったことが、何よりもうれしかったです。ほんの少しですが、日頃の恩返しができたかもしれません。
この先は当分試合の予定もなく、発表会も近いので本番に向けて準備をしっかり進めていきます。

先週受講された皆さん、お疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?