佐久間大介さんの好きなところ11 アドリブに弱いところ

今日も忙しかったですね。仕事じゃなくオタクが。
ステフォ御園座ver.が解禁され、

(Maybeの写真、枚数追加のところ死ぬほど連打してたのに全然枚数増えなくて「なんなん!?!?!?!?!?!」と思っていたら2枚までしか買えないんですね。何それ、何それ……………………)

佐久間大介さんがweiboを更新してくれて、(今日もありがとう…#39weibo)

PetPopSQUAREの重版が決まり、

すの日常TheMovieが……(息が細くなり始めるオタク)更新されて…

いわさくの…素の…ま…(絶命)

ここを墓とします。

もう仕方ない、これが1日の間に起きてるわけだから、何もできなくても仕方ないよな。オタク以外のこと何もしてない。

ここまで全く本題とは関係ないです。いつもです。いつもってなんだよ、すみません…。

ざむびからの素のまんまで、日頃抑えている佐久間大介さんへのクソデカ感情が爆発しちゃって何も考えられない。このクソデカ感情は別途書くことにしよう。無理すぎるので。書くなよ。クソデカ感情は書くな。

これでも日頃抑えている方なんですわ、と友人に言ったらシンプルなリアクションで驚かれて引かれました。失礼すぎる。(?)

佐久間大介さんの好きなところ11 アドリブに弱いところ


アドリブに弱い、という言い方は適切ではないかもしれない。ただなかなかうまくまとまらなかったので、paravi時代のそれスノで深澤さんが佐久間さんに言った「お前アドリブ弱いんだから落ち着けよ」が一番近しいのかな、と思い引用させていただきました…。ふかさくは、いいぞ……。

アドリブに弱いというか、考える前に動くぞ!というタイプなのかオタクには知る由もないが考える前に動いていそうな行動をとっていることが多く、そして初動のスピードがえげつなく早くて世界が追いつけないため、結果着地がうまくいかなかったり目的としていなかった場所にたどり着いていたりしている時が見受けられる。わりと頻繁に。

(例)ボケたのにオチは用意していなかったので岩本照さんに「何になっちゃうの?」と振られアドリブで返せなかった佐久間大介さん

メチャクチャかわいい。(ガバガバ)

ただでさえ佐久間大介さんに関するかわいいの判定がガバガバなのにさすがにこれは親バカならぬオタクバカが過ぎるんじゃないですか?と思われるかもしれないがこちらは逆ギレする用意はできています。

どこを愛しても自由じゃろが。と。

これは彼がたくさんの人に愛されている理由、とかそういう分析ではなく個人のゴリゴリの独断と偏見と主観にまみれたゴリゴリの自己満noteなのである。むしろ自己満じゃないnoteってなんだ、見せてくれ。俺に。

愛し方の自由は知らん。基本自由だと思いますが権利や法律とかそういうのは守った方がいいし愛し方には個人的にはルールがあると思いますが、どこを愛すかは自由じゃろがい。オタク、好きな人の好きなところを好きでいような。よそはよそ、うちはうち。

今回の場合またしても、ここ数日の佐久間大介さんの好きなところシリーズ(佐久間大介さんの好きなところシリーズ…?)の根底に流れている「意外性」の話になるのだが、

あんなによくしゃべるしバラエティ班です!って雰囲気を出しているのに(それでもわたしは佐久間大介さんの演技のお仕事を見たいと声高に叫び続けるが)アドリブに弱かったりちょっと緊張しいなの、まじでかわいくないですか?…そうですか。

かわいいですよね〜。(ガン無視)

肌が雪のように白いので緊張したりして赤くなるとすぐ全オタクにバレちゃっているのもかわいい、なんで雪のように白いのですか?佐久間大介さん、Snow Manという概念の擬人化なんだよな、と思ったけどSnow Manなんだよな、なんなんだ。なんなんだ????

一般的に言語化って思考の整理になるし書くことで脳内が整理されることが多いはずなのですが、ここ10日佐久間大介さんの好きなところを打ち込みまくった結果、ついに混乱の域に踏み込みつつある。言語化は行きすぎると混乱の域に到達してしまうのかもしれない。

どうしてオタクが緊張しいな佐久間大介さんのことが好きかというとですね、上述したように顔が赤くなったりすることで、あ、緊張しているんだ!とわかるからです。(とんでもオタク)
これはもう永遠に同じことを書いていますが、佐久間大介さんってわかりやすそうなキラキラ笑顔をしておきつつ何を考えているのか、何を思っているのかが掴めないところがある。表現の才能に長けているだけあり、感情のコントロール能力値が振り切っているのである。そこがとんでもなくオタクには魅力的に映っているわけだが、佐久間大介さんが緊張していることだけはわかるのだ。それがもう本当にとほほほほほ〜となる(語彙)。
大前提として、アダムとイブレベルの話として、わたしは佐久間大介さんのことを視認したことがないのに絶大なる信頼を置いている。それでも、いま本当にうれしいと思っているのかな、つらいときはつらい顔をしてくれていいのにな、と思うことがある。だから、佐久間大介さんの感情の中で唯一視認できる「緊張」する姿がめためたに好きなのだ。

いつからこんな激重オタクになったのかと問われればもういつからかなんてわからないし、なんならオタクと化した瞬間にはもう激重感情に押しつぶされていたような気もする。だから何もわからないとずっと言っていると思いますが?(逆ギレ)

緊張した結果、熱くなってほっぺたに手の甲をペタペタする仕草とかは本当に、YouTubeであんなん流したらあかん。死人が出るど。

なんだよ、結局佐久間大介さんがかわいいっていう話じゃねえか!なんなんだよ!!!!!!!!!

だからずっといってるだろ!!!!!!!!!!

佐久間大介さんだよ!!!!!!!!!!!!!


佐久間大介さん!!!!!!!!明日も世界一幸せでいてくれーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?