佐久間大介さんの好きなところ15 ヤダーーーーーーー!!!

オタクが自暴自棄になって喚き始めたわけではなく、これはれっきとした佐久間大介さんの好きなところの一つだ。なんのことかわからない人はおそらくいないかとは思うのですが参考までに動画を添付いたしますのでご確認ください。

佐「俺は死にたくない!ヤダーーーーー!!!!」


佐久間大介さんの好きなところ15 ヤダーーーーーーー!!!

もともとわたしが佐久間大介さんのことをかわいいな…と思ったきっかけでもあるし、佐久間大介さんに関するクソデカ感情作文上で幾度となく述べているが、佐久間大介さんはよくしゃべるし声がでかい(上記動画参照)。声が大きい、というか、デカい。かわいい。

よくしゃべるだけではなくオタク特有の語彙を相当数蓄えているので好きなアニメの魅力を語るときや動物への愛情を言語化するときは多様な語彙の数々を駆使して対象が持っている魅力を語っている姿が印象的である。

そしてメンバーや尊敬する人へ向ける言葉も前向きな表現ばかりだし、(これは以前も書いたけれど)何より人の魅力を因数分解して言語化する力がとても高いように思う。言葉で言い表すと短くなってしまうけれども、実際はそう簡単なことではない。相手に深い関心を向けてよく相手を見て、表面上だけじゃない考えや行動の意図を理解しようとして、そしてそれらが空回りせずに理解できていなければなし得ないことだ。佐久間大介さんの感受性の強さだったり共感性の高さは言葉だったり表情の隅々に現れているので、彼にはそれがごく自然にできているんだろうな、と思う。

序盤からして激重作文の匂いがぷんぷんしていますが(それはいつも)、すっっっっっごいシンプルにいうと、人を褒める天才だと思う。最初からそう言え。これはただ褒め上手と言いたいわけではなくて、ちゃんと根拠を持って人のいいところを見つけて尊重する姿勢が素敵だなと感じている、ということだ。そしてちゃんと相手に言語化して伝えることができる能力がある。そういう意味で、人を褒める天才だと思っている。

あらためて佐久間大介さんの、ポジティブで明るい言葉をたくさんストックしていて、その言葉を自分の好きなものや人のために自由自在に操れるところがとても素敵だ。

ただその一方で、佐久間大介さんはそれだけたくさんもっているはずの言葉を自分のためにはあまり使おうとしない。使うのが苦手なのかもしれない。そんな気がする。そんなものはオタクの推察にすぎませんが……。

自身の内面のことについては、この傾向がより強く出ているような気がする。何度も言いますが、これらは全てオタクの妄言です。私のかくnoteは全てオタクの妄言。

ペットポップスクエアの重版が決まったことを伝えてくれた動画内では、少し詰まったあとに前髪で誤魔化すようにして笑いながら「うれしいわあ」とだけ言葉にしてくれた。オタクには、それがとてつもなしにうれしかった。あれだけ元気なおしゃべりマシンガンみたいなオーラを放ちまくっておきながら(実際おしゃべりマシンガンではある)、実は自分のことはあまりしゃべりたがらない推しが、照れながらでも自分の気持ちを素直に言葉にしてくれたことが、オタクはめちゃくちゃにうれしくて、風呂で動画を見ながら泣いた。オタクは佐久間大介さんが照れたように笑うとすぐに泣く。うれしくて仕方なくて泣く。やめてくれよ、まだ沼落ちして半年ちょいのドドドドド新規なんだよ。なんでこんなんになっているんだよ。

誰かの笑顔を見てうれしくて泣くって、流石に人生において佐久間大介さんが初めてなんだよ。もう完全にオタクは佐久間大介さんによって拗らせられてしまった(?)。どうしてくれるんだ。何度も言っていますが、マジで助けてください。

タイトルには、ヤダーーーーー!と書いたが、これは落ち着いて説明させていただくと佐久間大介さんが自分の感情をそのまま言語としてアウトプットしてくれる数少ない語彙の一つだから好きなのだ。佐久間大介さんが自分の気持ちをそのまま声に出してくれる瞬間がだいすけ。それではここで数々のやだー!を見てみましょう。

・佐久間大介さんの代名詞こと人狼。
珍しく一夜目の投票で生き残ったのにふっかさんにあっさり見破られてしまい二夜目で死にかけている状況下。これ佐久間大介さんには申し訳ないけど深澤辰哉さんが見抜いてくれて激重オタクは安堵してしまった。このときに限った話ではないのだが深澤辰哉さんはメンバーのことをよくみているんだなと思うし、佐久間大介さんの「いつもと違う」にこうしてすぐに気づいてくれる人が近くにいてくれるのって本当に奇跡みてえなことだなって。(長い)
ただ、それにしても「やだ!」はめちゃくちゃかわいい。

・カードゲームの最中岩本照さんに圧倒的不利なカードを渡した結果「お前帰り車乗せないぞ」とキレられている佐久間大介さん
いやしかしかわいいな……。そしてこの「やだ」に関しては「ひかるが俺のこと乗せてくれないなんてことあるわけないもんね〜」といういい意味で調子に乗っている感があって最高。めちゃくちゃかわいいしいわさくは永遠。いわさくforever

というか、この動画の話昨日10000字近く書いたのではないのか?なんで書ききってないの?いい加減にしてくれ。

・渡「お前とは一生ソーシャルディスタンス」
 佐「やだー!」

※何回この動画の話すんの?

テレビでもラジオでもYouTubeでも、普段しゃべっていない時間がないのではないか?と思ってしまうくらい、自分の好きなものや自分の好きな人について素敵な言葉で表現しまくるおしゃべりな佐久間大介さんが好きだし、これだけおしゃべりなのに自分のこと実は全然しゃべっていないというギャップも好きだし、そんな佐久間大介さんがたまに「うれしいー!」とか「楽しいー!」とか「やだーーーーーー!!!!!」とか自分の気持ちを混じり気のない言葉で言い表すところも好きだ。佐久間大介さんがたまにオタクに教えてくれる佐久間大介さんの素直な気持ちをオタクは少しも逃さずに拾い集めていきてえな。

まあ結果佐久間大介さんの全てがだいすけということなんですけどもね。

結果全部好きという毎日同じ結論に辿り着くのウケちゃうな。いや全然ウケない。佐久間大介さんのことがだいすけという気持ちに「ウケる」という要素はない。オタクは至って真面目である。本気(マジ)である。

淡々と帰納法(演繹法って書いていたので直しました。意味が変わってしまう)を用いて自分が佐久間大介さんのことをだいすけであるという証明をしていっているようなものなのだ。この28日間は。もう寝ろ。わかったから寝ろ。すぐに寝ろ。


佐久間大介さんの29歳のお誕生日まであと14日です。2週間だ。あと2週間。いよいよ緊張してきた。どうしよう。どうしようもないが。一日日を跨げば一日佐久間大介さんの29歳のお誕生日に近づいていく、というごく当たり前の事実に恐れ慄いている。それと同時に、1日1日をこれまでにないほど強く噛み締めている。1日過ぎれば1日経つのだ(は?)。そんな当たり前のことに気づかせてくれてありがとう。佐久間大介さん。ピンクのつなぎ、買いました。プライムセールで安くなるかなと思ったけど安くならんかった。参戦服をセールで買おうとすな(©︎次女)。つなぎ、水曜日に届きます。

佐久間大介さんが明日もおいしいものを食べてのびのびとパフォーマンスができて目黒蓮さんとお風呂にはいれてふかふかのお布団でぐっすり眠れますように。


おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?