見出し画像

いのちの終わりとその先に

我が家の愛犬2匹を続けるように亡くしたことは
ボランティアへ参加するきっかけとなった。

ボランティアの現場でも死というものが
遠いものでもなく、むしろ近いものだ。

老犬シェルターとなるから
若いと言っても7〜8歳でシニアクラス
身体にあちこちと異変が起きても不思議ではない
世代ばかりだ。

また、愛護センターに引き取られる経緯としても
病気でお金がかかるとか
病気の子は嫌だとか
本当に書きながら悲しくなるが
そんな理由も少なくないこの子たちなので
健康上に問題がある子は多い。

目がほぼ見えていないおばあわん
見えないなりに上手に動き回る

口の病気で下顎が溶けてしまっている。
それでも食欲もあるし、人懐っこく
散歩は勢いよく走る!元気なおじいわん

最近、内臓が悪くその影響で食欲が減り
痩せ始めてしまった。
寝てる時間が多いが、主張はしっかりする
頑固おじいわん。そんな頑固さがかわいい。

とまあ、1匹1匹それなりに健康は
不安定なところあり、病院通いや投薬は欠かせない。だからもちろんお金もかかる。

そして、容体が突然変わることもある。
つい数日前まで歩けていた子が
寝たきり状態になりそのまま亡くなることも。

危ない状態になるとシェルターナースは
看取りのために終始見守る
シェルターボラさんたちも声をかけるために
連日たくさんやってくる。
最期のその時がひとりぼっちにならないように。

保護犬たちはどこかいつも寂しげで
自分が一度捨てられたという事実を理解し
そして人に絶望しているように見える。

センターに引き取られるまでひとりぼっちで
建物の中にいたり、さまよっていたり…
その経験は残りの生きる時間に影を落とす。

そんな悲しみを二度とさせたくないと
シェルターに関わる人たちは日々愛情を注ぎ
最期のその瞬間まで幸せであってほしいと願う。

ここ数年の飼い犬の死があったことで
言葉が悪いが死というものに
少し慣れたかと思ったが、全くそんなことは
なかった。むしろ毎回悲しくてしかたない。

とはいえ、どんな子もいつか来ることだ。
その最後がひとりぼっちでなければいい。

ボラさんたちは亡くなった子に少し言葉をかけて
いつものお世話に戻る。悲しみはそれぞれそっと心にしまうかのように静かに戻っていく。

助けなければならない命は
まだまだたくさんいて、その子たちの生活は
続いている。

私たちのすべきことは命を1日でも多く
幸せに繋いでいくことだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?