見出し画像

春ヤスミン2023「通天閣ブルース」

劇団そとばこまち 1ヶ月限定劇団 春ヤスミン2023「通天閣ブルース」が無事両チーム4公演を終えて幕を下ろしました。

今回初めましての劇団そとばこまちさん。
友人が過去作品に携わっていたことをきっかけにいつか出たいとは思っていた作品。

今回春ヤスミンがあると知って即応募させて頂きました。

顔合わせがあり、台本を頂いて本読み。
配役は後日。との事で持ち帰って台本を読み返し、「この役やってみたいな〜」と思ったのが鶴ちゃんでした。

でも鶴ちゃんはヒロイン。
私は劇団員でもなければ初めましての身なので絶対鶴ちゃんはないだろうなと思っていました。
本読みでも鶴ちゃんのセリフは読まなかったし…。

そして配役発表。
実は予定と重なり稽古場に行けず、一日中ソワソワしてました。
稽古時間が始まって数時間?が経った時間になっても配役発表の結果が来ず…。

ソワソワしながらスマホを握りしめてたところに1本のLINE。
「Bチームの千鶴役になりましたのでよろしくお願いします」という連絡でした。

思わず2度見(笑)
まさかヒロインを演じれる日がこんなにも早く来るなんて…。

でも想像以上に鶴ちゃんは難しい役で…。
まず“障害がある”という設定。
しかもその障害は目には見えないもの。
まず障害の種類から調べて次はその障害が何種類もあるという壁にぶち当たりました。
また特徴も人それぞれで…。
そこから障害を題材にしている動画やネットを見漁る日々が始まりました。

そしてもうひとつの壁が。
Aチームの鶴武は御二方とも劇団の方、そしてBチームの武ちゃんも劇団の方。
そんな中1人外から入ってきた初めましての人間。
プレッシャーという名の壁がずって立ちはだかってました。

でも武ちゃん役の翔之介さんが凄く優しくて、すぐにセリフ合わせをして下さったりして。
悩みに悩んで最後の最後まで稽古場に残っていた時も気を使って下さって役柄だけではなく素の状態でめちゃくちゃ甘えてました😂
最後の嘆願書を読むシーン、実は稽古場から実際に武ちゃんが書いたものを読みたくて忙しいであろう翔之介さんにわがままを言って書いて頂いてました。
翔之介さんの武ちゃんと一緒に最後まで生き抜けて凄く良かったです😊

本当にありがとうございました🙏🙏

武役 翔之介さん

そしてビリケン役のやにょさん
鶴ちゃんがビリケンさんをいじるというのは台本にありました。
でも叩く(しかも2回も)のは確か田中さんの演出😂
最初は上手く叩けずいい音がなりませんでした😅
でもそんな強く叩くのも申し訳なくて…。
(いくらいつも弄られてるからって叩くの頭だから…😅)
でも本番では2公演ともいい音鳴ったんじゃないかな?(やにょさん痛かったらごめんなさい💦)
ご本人とツーショットの写真は残念ながら撮れませんでした😱

通しの写真より
鶴武がビリケンさんにお願い事をするシーン


橋元役のむっちゃんさん。
橋元は最初麻袋に入った状態での登場で、鶴ちゃん武ちゃんが引っ張って舞台上に姿を現します。
その運ぶのも私が下手くそで最初は全然上手く行かなくて…。
運んでからも1度袋に戻すシーンでは「覆いかぶさってきていいよー」とは言われていたものの最初は申し訳なさが勝ってなかなか上手く出来ませんでした。
でも翔之介さん、むっちゃんさんと稽古していくうちに鶴ちゃんなら遠慮なんて知らんよな…って思うようになって思い切って被さることが出来ました😊
その後の袋引きずって橋元を出すシーン
あれの発案者は翔之介さんです(笑)
引っ張ってもどこかで引っかかっちゃって出せなかったり、逆に勢い余って橋元が出た後の袋を背負い投げしたり、靴が脱げちゃったり…
稽古中に色んなアクシデントはありつつも最終的に皆さんの笑いが聞こえるシーンになりました。

橋元役 むっちゃんさん

神戸役のすずちゃん
橋元と同じく麻袋に入って登場する神戸。
すずちゃんもヤスミンメンバーとして今回参加されていた1人なのですが…。
ほんとにキャラが強い(笑)
麻袋から出てきたら変顔だったり、神戸のおとぼけキャラ(?)を上手に面白く演じていたり、いきなり歌い出したり…
コメディーが苦手な私にとっては尊敬しかない人でした🙏💕

神戸役 すずちゃん

エレベーターガール(通称:エレガ)役のあみさん
あみさんとは2年ぶりの絡みがある共演✨
去年も同じ舞台には立ったけど絡みは一切なくて…。
2年前は同じ立場での絡みだったのに対し、今回は鶴ちゃんとエレガという立場は違う絡み。
セクシーなエレガに対して鶴ちゃんはどう感じてるのか…
最初のエレガの登場が強烈すぎて(笑)
稽古序盤はもう…笑いを堪えるのに必死で😂
途中スローでエレガに向かって倒される時にはスローが苦手すぎて膝が青タンだらけ😅(痛くは無いのでご安心くださいね😂)
そして途中で武ちゃんのお母さん役も兼任するエレガ。
あみさんはほんとに母性の塊すぎて✨
大好きな先輩と沢山絡めたことめちゃくちゃ嬉しかったです🥰

エレガ役 あみさん

菜奈先生役 こんちゃん
同じくヤスミンメンバーのこんちゃん。
落ち着いてて優しくてまさに菜奈先生のイメージぴったりで。
こんちゃんの菜奈先生は幼稚園の先生のイメージが凄くて、普段優しい分最後のシーンで怒られる時ガチで萎縮してました(笑)
でもその怒りも鶴ちゃん武ちゃんを心配している証拠。
こんちゃんは今回が初舞台だったとのことですが、そんなのは全然感じないぐらいしっかりしていてBチームのリーダーとしてもみんなをまとめてくれました。
色んなとこでお世話になったかも…こんちゃん、ありがとう🙏🥰
稽古序盤で「さよっちピアス開いてる??」っていきなり聞かれて何かなーと思ったらまさかのBチームにイヤーアクセサリーを作ってくれていたとの事。
私のは鶴ちゃんイメージのピアス。
器用すぎる✨️✨️
何から何までありがとう🙏🙏

菜奈先生役 こんちゃん

今宮園長役 うっちーさん
最初の方は挨拶程度でしか喋れなかったうっちーさん。(人見知り故です💦)
ある時からちょこちょこ喋れるようになって…。
うっちーさんの声の大きさ、尊敬しかないです😳
でもただ大きいだけじゃなくて優しい声で…。
園長が電話越しに鶴ちゃん武ちゃんを呼ぶシーン。
毎度園長の声で泣きそうになってました。

今宮園長役 うっちーさん

勝山役 みうちゃん
鶴ちゃんのお姉ちゃん・勝山郁子を演じたみうちゃん。
所属劇団が同じな彼女ですが実は15歳の新高校生。
実年齢が8歳差ある私達がまさか年齢逆転した役を演じるとは思っていませんでした。
でも葛藤と戦う郁ちゃんを見事演じきったみうちゃん。
電話で郁ちゃんの声が聞こえた瞬間鶴ちゃんとしては涙腺崩壊しかけてたよ😭

勝山郁子役 みうちゃん

恵比寿役 ぐっちーさん
とにかく背が高い…😳😳
最初は威圧感というか…他の方より特に人見知りを発揮してしまって全然喋れませんでした😅
鶴ちゃんは最終恵比寿に確保されてしまうんですが体格差で全然抵抗が効かず😅
武ちゃんの方に駆け寄りたいのに肩とお腹を掴まれてるもんだから身動きも取れず(笑)
最後の返し稽古でどこに当たったのかは分からないけど膝で攻撃してしまってごめんなさい💦🙏
ご本人はほんとに優しい方でした☺️
次また機会があればその時はちゃんと喋れるようになりたい…です🙏
お写真も撮れなかった😭

野田役の中ちゃんさん
衣装の面でも色んな事を聞いてお世話になった中ちゃんさん。
ご本人凄く可愛くて優しくて…。
野田が交渉に来るシーンでは説得力のある、でも優しい眼差しで鶴と武に向かってくるのが印象的でした。
野田の中での葛藤や仲間思い、家族思いな部分が全編通して至る所で垣間見えるのが凄いなと感じておりました。
写真撮れなかった😭

通しの写真より
千鶴が嘆願書を読むシーン

福島役のありっち
記者の福島は記事になりそうな事を見つけると一直線に突き進んじゃう、そんなキャラを演じきったありっち。
初舞台には思えないぐらい色んな事を盛り込んでて凄いなと思ってました。
ご本人はめっちゃ優しくてふわふわした雰囲気のある方で。
楽屋でも隣で色々喋れて良かったです☺️

福島役 ありっち

南方役 城平さん
実はめっちゃ年下なんだよね…
え、確か中学生とかじゃなかったっけ🤔
全然見えないし芸歴も大先輩で…。
結局ちゃんと喋ったこと1回もなかったかもです💦
鶴ちゃんとしても絡みなかったし😅
でも廊下でありっち(福島役)と自主練をしてるのを横で見てて微笑ましいなーって思ってました( ◜ω◝ )
また機会があれその時はおしゃべりしたい…です☺️
写真もだからないんだよね💦

Bチーム集合写真

子供役 しょうちゃん
子供役、そして前説までこなしてくれたしょうちゃん。
芸歴は大先輩なのにすごい人懐っこくて可愛くて…。
通天閣に成功祈願に行った時も偶然会って一緒に回れて嬉しかったです( *´꒳`*)
しょうちゃんが鶴ちゃん武ちゃんを始め、施設のみんなの事、先生達の事をを思ってくれてるんだってひしひしと感じておりました🥰

通天閣にて 鶴、しょうちゃん、菜奈先生

キャスター役 みぽりん
クールな印象があったみぽりん。
でも笑い方が独特だったり、みぽりんが考えるアドリブのニュースが毎回面白くて大笑いしたり(笑)
キャスターとエレガがA、Bで入れ替わる構成だったのでAチームの方ではエレガを演じていたみぽりん。
エレガのくせの強さがすごくて(笑)
あまり喋ったりは出来なかったけど袖からだったり客席から大笑いしながらみぽりんが出てくるシーン見てました😊

左から神戸、勝山、福島、
キャスター(Aチーム エレガ)、鶴、菜奈先生

Aチームの菜奈先生役 森あやさん
こんちゃんの菜奈先生とはまた違った雰囲気の菜奈先生を演じていた森あやさん。
役柄もそうじゃない時も優しくて、でもしっかり芯のある方だなという印象でした。
小屋入りの日にまさかの服被ったりがあってもしかしたら気が合うのかも?とかも思ったり…。
次は何かの形で同じ舞台上に立てますように…🙏

Aチーム 菜奈先生役 森あやさん
(小屋入りの日に服が色違いでした😂)

Aチームの恵比寿役 陣内さん
元警察官!?というのが第一印象でした。
ほんとにかっこよくて最初ちょっと近寄り難い雰囲気はあって…(人見知りなだけです💦)
でも凄く優しくてこまchにヤスミンメンバー代表として出させて頂いた時も沢山フォローして下さったり終わってから沢山話しかけて下さって印象が一気に変わりました☺️
お写真だけ撮れなかったのが心残り😭
また機会があればその時はぜひ…!
次は何かの形で同じ舞台上に立てますように🙏

Aチームの橋元役 おゆきさん
数少ない顔見知りの1人のおゆきさん。
おゆきさんの眼力や勢いの良さ…ホントに羨ましさしかないです(笑)
舞台裏でもアドバイス頂いたり大変お世話になりました🙏🙏
また機会があればその時はぜひ同じ舞台上に立てますように🙏

左からBチーム鶴、Aチーム橋元、Aチーム菜奈先生、神戸

警官役のくぼたさん
前説、そして転かされる事が多い警官を演じていたくぼたさん。
セリフ覚えが悪いので“くぼたの部屋”にお邪魔したいと密かに思っていながら結局お邪魔できませんでした😅
色々教えて頂きたかったです🙏
また機会があればその時はぜひよろしくお願いいたします🙏

全員での集合写真

Aチーム 千鶴役のさらさん
何回もTwitterで書いたかもですがとにかく可愛くて…。
さらさんの演じる鶴ちゃんに負けたくないと思って演じてはいたけど…敵わないなと思いました☺️
さらさんの鶴ちゃんホントに素直で可愛くて…。
色々勉強させていただいてました🙏🙏
ご本人凄く優しくて年下とは思えないぐらいしっかりしてて…。
また機会があれば共演したいです🥰

Aチーム 千鶴役 さらさん

Aチームの武ちゃん役 寝太郎さん
翔之介さんの武ちゃんとはまた違ったお兄さん感満載な武ちゃんでした✨️
さらさんの鶴ちゃんと並んでるところ見るとホントに兄妹みたいで…。
優しそうな表情から一気に悲しそうになるのがほんとに凄いなと思っておりました。
ご本人とは忙しそうにされていてあまりちゃんとはお話できなかったけど「通天閣行ったらさよっちの絵馬ありましたよー」って教えて下さったりとか少しだけお話出来てすごく嬉しかったです☺️
次また機会があればその時はもっとお話したいです😊
ツーショットのお写真は残念ながら撮れませんでした😭

…が!

私のわがままで叶った写真を載せておきます☺️

W鶴武

A、Bの鶴ちゃん武ちゃんでどうしても撮りたくて…。
本当は衣装で撮りたかった気持ちはあったけどそれは叶わなかったので終わってからお声掛けさせて頂きました。

お忙しい中撮らせていただいてありがとうございます🙏🙏

未だにこの中に私がいるのが不思議すぎるのですが(笑)

ホントに鶴ちゃんを演じきれてよかったなと思いました☺️


そして最後に!
演出の田中さん
本当に何から何までお世話になりました。
鶴ちゃんに選んでいただいてそこから分からないこと全部聞いて質問攻めしても快く教えて下さって…。
田中さんの演出が本当に面白くて楽しくて🥰
緊張しい、人見知り、コミュ力皆無な私でもすぐ打ち解けられるぐらい居心地が良かったです😊
ぜひまた機会があればその時は何卒よろしくお願いいたします!

勝山姉妹と田中さん
3人で「オウムの目」ポーズ(笑)
(鶴ちゃんのポーズがこれしか思いかんかった😂)

ということで、全員書けたかな??
抜けてる人いないよね??

今回初めましての劇団そとばこまちさんの作品で
初めてのヒロイン
初めてのダブルキャスト

更には苦手なコメディーというジャンル

でもそんなのが全部吹っ飛んで楽しく稽古ができて稽古が終わった瞬間から稽古行きたい!ってなるぐらい皆さんが優しくて暖かくて…。

そんな中で勝山千鶴という役として生き抜けたことが本当に嬉しいです。

キャスト陣の皆様、スタッフとして関わってくださった皆様、演出の田中さん

そして

観に来て下さった全ての皆様、

本当にありがとうございました!

また劇団そとばこまちさんの作品に機会があれば何らかの形で関わりたいです☺️

Bチーム 勝山千鶴役  Sayo.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?