見出し画像

《読書記録》「秒で変われる」50のルール

みなさん、こんにちは。
合同会社Free Birdの山田沙耶です。

今年1年の目標の中に『読書をする』ということを掲げました。
なので、毎月読んだ本の記録を残していきます。

先日読んだ本は、
著者: AbemaTV「GX」製作委員会
タイトル: 伝説のキャバ嬢が女の子を大改革「秒で変われる」50のルール
です。

この中には、伝説のキャバ嬢と呼ばれるエンリケさん、愛沢えみりさん、一条響さんからのメッセージ集が記録されています。

私は、キャバ嬢のYouTubeやInstagramが大好きです。特に、伝説のキャバ嬢である門りょう様が大好きです。
理由は、同じ歳で圧倒的な結果を作った人だから。
今までにない異例の結果を残された伝説の女性。
最近、表舞台から卒業されYouTubeチャンネルもInstagramも削除されました。
大ブームの最中、卒業のされ方もかっこいいです。

キャバ嬢のお仕事は、夜の世界でのお仕事なのであまり一般的にはイメージが良くないのかもしれません。ただ、そんな世界で結果を出すにはとてつもない努力があるということを知った時、かっこいいと感じるようになりました。
どこか、自分の仕事と似てる部分もあるなと勝手に似せているところもありますが。笑

今回読んだ本にもたくさんの気づきがあったので、シェアします。

「なりたい」と「なる」は覚悟が違う

〇〇になりたい!とか〇〇をやってみたい!という願望を述べているだけでは実現しない。
そうじゃなく〇〇になる!や、〇〇をやる!とDoを言葉で語ることが大事。
目標が決まったら、公の場で宣言してみる。すると、協力者が集まる。
全ては自分の行動から始まる。
自分の発してる言葉を一番聴いてるのは自分だから言葉に責任を持つ。覚悟を持つことが大事。

人の真似をするのが一番勉強になる

成功への最短距離は、その道でうまく行ってる人のやり方を完全にコピーすること。
こうなりたいという目標となる人の思考や発言、行動、生活態度を研究し、その真似をする。
自分流でうまくいっていたら、もうすでに結果を出してるはず。どんな分野でも結果を出そうと思うと共通する考え方なんだと思う。

焦らずじっくり築き上げたものは崩れにくい

何年かかっても、夢を手放さないこと。
継続することが一番大切。エンリケさんは、10年かけてキャバ嬢という仕事を通してナンバーワンの座を手に入れました。そんなエンリケさんが『早く売れたほうがお金になりますが、逆に年数をかけて作り上げたものは崩れにくいのです。』と語っています。
目の前にあることをコツコツ毎日継続し、信頼を積み重ね、人間関係を築けば必ず成功する。
私もエンリケさんと同じ考えです。コツコツやるべきことをひたすら継続したら必ずゴールに到達する。きらびやかな世界の裏には、とんでもない努力がある。そう信じて、自分の信念を持って仕事で結果にします。

また1冊、私にとって大切な本に出会いました。
これからも読書記録をして素敵な本をご紹介していきますね!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?