見出し画像

私の働き方実験「一ヶ月ブログを書き続けたらどれだけ稼げるのか?」 最終報告書

みなさん、こんにちは。
文章書くことだけが取り柄の人見知りのプロ、Sayasayan(通称Saya)です。

早いもので今年もあと1ヶ月ちょっと。
研究員制度の研究報告書の締め切りもあとちょっと・・・(滝汗が出る。)
研究員にとってみれば、報告書の締め切りは死活問題!!!
ということで、なんとかカタチにしなければと重い腰をあげて書いています。

実験の目的と背景

タイトルから推察される通り、この実験は「ブログでは稼げない」という意味でのオワコンであるかどうかを実体験してみよう!という企画でした。
詳しくは研究計画書に書きましたが、個人的には「なぜ、みんなブログで稼ごうと思ったりするのだろう?(そもそもブログって個人のつぶやきみたいなもので収益性って先立つもの!?)」という疑問から生まれたものです。

実際にネット検索してみると、確かにブログはオワコン!?ということでオワコンという人もいれば、そうでない人もいる模様。

でも、意外ときちんとそのあたりをこまか〜く追った人っていないよな〜なんて思いまして、気軽に研究計画として出したのが発端です。


◆検証したいと思っていたこと

もともとブログを収益化しようと思っていなかった自分が、趣味からお金を産み出そうとしたときどうなるのか!?というのが検証したいことの一つでした。

また、よく「ブログで稼いでいる」って人もいるのですが、実際どうやっているのだろう?と思っていたので、そのあたりを自分でも調査してみようというのが主な目的でしたかね。

◆研究活動の概要

ブログ「Sayasayanのぼちぼち投資日記」を用いて、ブログで稼げるか、投稿者の心情変化があるか等を調査する。

①稼げたかどうかの変化を調査:
1ヶ月間(8/1〜8/31)の1日1記事のブログ連投によるアクセス数やGoogle Adsenseの収益データを取り、その推移をチェックする。 

またその後の1ヶ月間(9/1〜9/30)のブログ更新をやめた場合の道場のデータを取り、その推移をチェックする。

②自分自身の変化の調査:
ブログを投稿し続ける中で、1週間ごとに何が起きたかの調査をまとめる。毎日「ブログのことを意識したか」を5段階評価、ブログのチェック回数などを記録。「ブログのことでやりたくなったこと」などを1週間でまとめて記録する。(8月中に計4回。)

上記①②をもとに、以下のアウトプットを行う。

・ブログ更新・停止期間は一週間ごとに、noteで上記の記録を発信。
・実験期間中はTwitterでの発信を行う。
・最終的に、活動概要①②のデータを比較し、変化の結果をレポートにする。

研究員制度の研究員期間は2021年6月~11月末までの約6か月間。

このうち、①についてはなんとかできました。
夏休みという期間を使って、記事を30記事書いて、その後の1ヶ月については放置でデータだけはチェックするという日々。

この実験の様子などについては同じ研究員でもあるライター、透谷 凛さんに取材記事にしていただいています。

気づき:

結果は1ヶ月で1000円届かず、ただしその後放置の月も700円くらいは稼いでくれたりして、それは金額は目減りしつつも10月・11月も変わらずといった印象です。

そういった意味では少しは不労所得的なもの?資産を生み出すストックを築けたのかな?と思いました。

また、追加報告となりますが、10月・11月は気ままに記事更新しながら、もっとブログ構築(回遊率を上げるためにブログ本体の改造)などを検討していたのですが、2つの理由によりできませんでした。

1つは後で申し上げるとして、もう一つはブログ経由でのお仕事が入ったためです。

ブログ経由のお仕事というのもいろんなパターンがあるらしく、今回は私のブログで記事を書くことで商品を紹介してほしいといった内容。

もう一つは私の文章などをみて、記事を執筆してもらいたいというご依頼でした。

こうしたブログからつながる仕事も含めていくと、もしかしたら「ブログで(ブログを通じて)稼ぐ」というのも不可能ではないのかも!?
そんな期待が出てきたところです。

◆研究に関する考察・これから

とりあえず、思い起こすと毎日記事を更新し続けていたときは心に余裕がありませんでした。
アウトプットって結局のところインプットなくして成立しないので、自分の中でのストックなくして資産のストックも築けないよね・・・というのが本音です。

<考え方・価値観>
真面目な話、かな〜り嫌々やったところあるな〜って感じです。
他の研究員の方々がまぶしく、もっと楽しめることをテーマにすればよかったとか、素直にそんなことばかり思っていました。

趣味は趣味のまま、そういうのが良いのかも・・・と思いつつ、それが収益につながったらそれはそれで小さな額でも嬉しいもので、結構心の葛藤があったように思います。

とりあえず、趣味ブログは趣味ブログのままが精神衛生上良いのかな(笑)

<具体的な成果・仕事・働き方への影響>
仕事につながったか?と言われれば、つながったところもありますが、継続的なものになるか?はこれからといった印象です。・

また、半年間の中では、上記の通り取材を受けたり、ランサーズで仕事を受注するためのブートキャンプに参加させていただいたり、いろんな僥倖がありました。

ブートキャンプについては体験談記事にもさせていただいています。

セルフブランディングなどの入り口に立たせてくれた今回の研究員制度には本当に感謝しています。
亀のような歩みですが、今回の機会をきっかけとしてもっと自由に思う通りにお仕事していけるように環境を整えていきたい!という思いを強くしました。

というのも・・・・・・・・・・

◆全体振り返り

実は、この研究員制度の研究員である間に、入籍と妊娠を経験しました。
いままで結構、年齢も年齢だし、このままおひとりさまコースかな・・・とか思っていたのに、ふたりコースどころか少なくともさんにんコースが現実を帯びてきて、あわてふためいております(笑)
(とりあえず、研究員である間にこれだけの経験をした人はいないのでは!?と密かにうふふ・・・ってなりながら文章にしてます。)

人生何が起こるかわかりませんね。
ぶっちゃけ、研究の方はかなりおろそかになってしまったのですが、キャリアや仕事の成功も大事だけど、他に大事なものがあるって気づかされた期間でもありました。

人生は仕事だけでもないし、研究だけでもないわけで。
きちんとそれらが生活の一部であり、決してすべてではないことが分かったのが最大の収穫だと思います。

研究員のメンバーの輝かしい活躍を見つつも、それが焦りではなく純粋に尊敬をむけて応援できているのもこのことが分かったからが大きいです。

今は自分一人ではないので、自分史上最高に自分を大事にしています。
たまにはこんな研究員がいてもいいですよね?

今回の企画は半年間で終了とのことで、本当にいろいろありましたが楽しかったです。
こんな私と関わってくださった方々本当にありがとうございました!
引き続き、関わってくれる方々がいてくれると嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?