マガジンのカバー画像

お散歩景色

92
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

【お散歩景色】海中道路近辺〈藪地島〉

朝の5時半に目が覚めたから、パッと起きて海中道路を目指す 金武湾に面する具志川ビーチからの朝陽 この時間、散歩する年配の男性多い 立ち寄ったことのない海中道路の途中にある海の駅「あやはし館」の駐車場 そこから海に向かって道が造られている 以前は海の中にあった岩、ちょっと寂しそうに感じた。 海中道路をUターンして、籔地島の方へ 箸を渡ったところにこんな看板 降りる階段もあったけど、橋の上からご挨拶。 この先に大きな洞窟〈ジャネー洞〉があるんだけど、鬱蒼としてい

【お散歩景色】恩納村・ムーンビーチ

雨模様の沖縄の空 曇りの日だからいいかもって車を走らせてみた。 老舗ホテルのプライベートビーチ さっきまで雨が降っていたみたいで、誰もいなかった。 静かで青い海が広がっていて、ホテルから音楽が流れていた。 夕暮れ時、19時半過ぎにひとりプカプカと海に浮かんで遊んでた。 子どもが忘れたおもちゃがポツンとあって、なんだか可愛い。 ここから少し離れたところにも小さなビーチがあった。 鬱蒼とした葉っぱをよけて降りていく。 さすがにこの時間で、1人はドキドキした。

【お散歩景色】波の上うみそら公園の夕陽

FM那覇でのラジオ収録後 西の空が光ってたから、夕陽を求めて波の上 幻想的だった 黄昏時って、こんなだよね。 高架道路の下が、カッコいい! 大きな建造物って迫力だわ ありがとう。 【波の上うみそら公園】 〒900-0037 沖縄県那覇市辻3丁目3−1

【お散歩景色】喜如嘉の七滝

気になっていた滝へ 大宜味村の集落の中で大切にされている拝所 鳥居をくぐると左手が滝 七つの滝が段々に重なっているんだと思う。 目視できるのは4つほど 静かで涼しく感じる とても、良い場所だった。 三つ並んだ香炉 拝所の建物の屋根の苔や草の色が、生き生きしてて、ジブリの世界。 ありがとう。 【喜如嘉の七滝】 〒905-1303 沖縄県国頭郡大宜味村字喜如嘉

【お散歩景色】浜比嘉島・ムルク浜の朝日

今日は思い出しての投稿…。 ちょうど1年前、早起きして出かけた浜比嘉島 夜明け前の海中道路 浜比嘉島の東の海岸。 空に写ってるのは流れ星?! 美しい〜〜〜 オレンジの光が落ち着くなぁー ちょっと、浜辺を散歩する。 ありがとう。 【浜比嘉島】 〒904-2316 沖縄県うるま市

【お散歩景色】浜比嘉島

朝早くに目が覚めたら青空だったから、車を走らせた。 海中道路を通り、浜比嘉島へ 着いたときはチャプチャプだったけど、潮が引いてこんな感じ。 浅瀬で泳いだ。 さてと、家に戻って朝ごはん食べよ🎶

【お散歩景色】安里の栄町市場商店街

那覇市の安里近くの栄町市場、夜遅くに探検してみた。 シャッターが閉まっているところもありますが、人で賑わってるお店も多かった。 昭和な雰囲気でええ感じです。 友人は、若い頃にこの場所でよく飲んだくれたらしい。 今度、飲んだくれてみたいわぁ 【栄町市場】 〒902-0067 沖縄県那覇市字安里381

【お散歩景色】喜如嘉の七滝

行ってみたかった滝。聖地だった。 静かで落ち着く空間 拝所がええ雰囲気で好き ありがとう。 【喜如嘉の七滝】 〒905-1303 沖縄県国頭郡大宜味村字喜如嘉2234 905 1303

【お散歩景色】今帰仁のビーチ

今帰仁にある、人知れずなビーチ 宮古島を思い出す海の色 遠浅で、お魚たちが泳いでる 岩陰があって、寝っ転がってた ここは、ちょっとした拝所へのビーチ 沖縄本島で、好きな場所のトップ3に入る 全貌は内緒。 知ってる人は知ってるよね。 前回、夜に来た時は グローブより大きなヤシガニがいた。 ありがとう

【お散歩景色】北谷・アラハビーチ

関西から戻ってきました! 関西は梅雨真っ只中で雨の日が続いていましたが、沖縄に着いたら青空に感動…。やっぱり空が広い。早速、空港のポーク卵おにぎりを食べた。 那覇に置いてた車に乗り込み自宅までGO!! 車中からの海がキレイ ちょうど夕日の時間なので、ビーチに寄り道。 アラハビーチ、外人さんの家族連れが多い。 猫ちゃん発見!! 沖縄に帰って来た感満載で、嬉しい🎶 ありがとう。 【アラハビーチ】 〒904-0116 沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目20−5

【お散歩景色・大阪】道頓堀と京橋

何年ぶりかの大阪難波、そして大好きな景色でのランチ 後ろに写っているのは大阪城 沖縄でもグスク好きだけど、こっちの城も好き! 5.6年前は、よくこの景色を眺めに来ていた。 夜の夜景もキレイなの 道頓堀!!! 久しぶりすぎて観光客の気持ち。 ごちゃごちゃしてる感が異国に感じてしまう。 すっかり沖縄の人になりつつあるなぁー 楽しかった!ありがとう。 【燦・OBPツインタワー店】 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見2丁目1−61 ツイン21MIDタワ 3

【お散歩景色・京都】

京都の由緒正しき上賀茂神社の摂社 大田神社 摂社になってるけれど… 上賀茂神社より、ずっと前からあるそう 山からの水が流れていて、手水は自然に湧き流れる水 ここ好き 【大田神社】 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山340

【お散歩景色・京都】正伝寺

友人宅の京都 午後からぷらり 見える山は比叡山 ウグイスが鳴いていた 閉館前の1時間。 誰も来なくて、庭を眺めながら寝てしまった… 落ち着くなぁー この後、秘密の場所へ 京都の街が一望できる 花札の絵のお山 友人がコーヒーをたててくれる もってきた和菓子「みなづき」至福の時間 ありがとう 【正伝寺】 〒603-8847 京都府京都市北区西賀茂北鎮守菴町72 正伝寺