さやか星小学校

さやか星小学校の公式noteです。様々な情報をお伝えしていきます。 www.sayak…

さやか星小学校

さやか星小学校の公式noteです。様々な情報をお伝えしていきます。 www.sayakaboshi.jp

最近の記事

図工の「あたりまえ」も変えていく

さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎 図工の授業をしている時、いつも思っていました。「どうして、みんなが同じことを、同じ時間しなければならないのだろう」と。どの教科でも言えることですが、特に図工では顕著に感じていました。例えば、絵を描くのが好きで得意な子供は、時間が許せば、無限に描き続けているのではないだろうかと思うほど、生き生きと絵を描きます。一方で、絵を描くのが苦手な子供は、与えられた時間を全て絵に費やさなければならないのは、苦痛かもしれません。でも、粘土を

    • 真っ直ぐ走らない

      さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎 島岡 「みんな、今日から体育は『走の運動遊び』、つまりかけっこをしま〜す!いえ〜い!!」 そう伝えて教室の窓から、校庭にひかれたラインを子供達に見せました(上の写真)。すると、子どもたちからは、「先生、かけっこなのに真っ直ぐな線がないよ。」と素直な感想が返ってきました。そうです。さやか星小学校のかけっこでは、真っ直ぐのコースは走りません。もちろん、理由があります。 1つ目に、「ただ直線を走る」という運動は、様々なスポーツの

      • 「アサガオを育てよう!」シリーズ

        さやか星小学校教務主任・第1学年担任 島岡次郎 今回の記事は、5月末と6月末に書いた学級便りの内容をミックスして、さやか星小学校の1年生がアサガオを育てているようすをお伝えします。 5月某日 A子さんの独白 先生、「アサガオの種を植える」って仰いましたよね?いや、「天気が」とか「気温が」とか、そういうのは一回置いておいて、仰いましたよね?事実だけをお願いします。そうです。先生は言ったんです。明確に、「朝顔の種を植える」と。それが先週のことです。ところがどうです?アサガオの

        • さやか星小学校のSWPBS

          さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎 SWPBS。これは、School-Wide Positive Behavioral Support(学校規模ポジティブ行動支援)の頭文字を取った言葉で、さやか星小学校の中核をなす取り組みです。不適切な行動を叱ったり罰したりして減らすのではなく、ポジティブな行動を強化して増やす取り組みを、学校規模で行うという考え方です。ポジティブな行動が増加すると、同時に自発することが不可能な不適切な行動は相対的に減っていきます。例えば、「着

        図工の「あたりまえ」も変えていく

          「仲良くすること」も教えられる

          さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎 「友達と、仲良く遊びましょう」は、大人が子供に(特に教師が教え子に)言う回数が最も多い言葉かもしれません。私もずいぶんとたくさん言ってきました。誰とでも仲良く遊べる子供になってほしい。自分の子供にも、教え子に対しても、誰もがもつ願いだと思います。しかし、どうすれば友達と仲良くできるのか。それを行動として教えることは、ほとんどないのではないでしょうか。でも、「仲良くする」ことだって、教えられると我々は考えます。そのためには、「

          「仲良くすること」も教えられる

          これは、何の授業でしょう。

          さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎  さて、表紙の写真を見て、何の教科の授業だと思いますか?直感でお答えください。3・2・1・0!はい、タイムオーバーで〜す。答えは体育!ではなく、実は算数です。この授業がどうして算数になるのかと不思議に思われる方も多いでしょう。落ち着いてください。今から説明します。 この日の授業の学習課題は、「0の足し算」でした。教科書には、「ボールを投げてカゴに入れるゲーム」が題材として載っています。「Aさんは1回目に2個のボールを入れま

          これは、何の授業でしょう。

          「あたりまえ」を変えた運動会

          さやか星小学校 教務主任・第1学年担任 島岡次郎   1年生が初めての図工で、太陽の絵を描いた。赤いクレヨンでグリグリと塗って描いた、力強い太陽。この日、さやか星小学校を照らした太陽を見て、私は子どもたちが描いた太陽を思い出しました。6月8日土曜日、第1回さやか星小学校運動会を開催しました。  私は今年の3月まで東京都の公立小学校で勤めていました。14年間公立小学校で勤め、運動会の責任者も幾度か担当しました。つまり、学校の運動会の「あたりまえ」を担ってきました。さやか星小

          「あたりまえ」を変えた運動会

          さやか星小学校の教育の特色<スクールワイドPBSとは?>

          問題行動をやめさせる教育ではなく、望ましい行動を獲得する教育へ。 「スクールワイドPBS」を導入します。 さやか星小学校では、前の記事で「いじめ防止3R」プログラムを導入することを紹介しました。今回は、スクールワイドPBSについてです。 さやか星小学校は、個性をのばし、お互いをリスペクトしながら共存できる学校を目指しています。 世の中には「個性を尊重する」という趣旨の看板を掲げる学校は、増えてきました。むしろ、今の時代はこのような看板を掲げないと親が選んでくれないか

          さやか星小学校の教育の特色<スクールワイドPBSとは?>

          さやか星小学校の教育の特色      <いじめ防止の3Rプログラム>

          「いじめ防止の3R」プログラムを導入します さやか星小学校では、いじめ防止に取り組みます。このことは強い約束です。どうして、このような約束をするのか考えて見ましょう。 まず、こちらは日本経済新聞の記事です。 - - - - いじめ認知、最多の61万件 「重大事態」も最多に 文部科学省が22日に発表した「問題行動・不登校調査」で、2019年度に全国の小中高校などで認知されたいじめが61万2496件と過去最多を更新したことが分かった。6年連続で増えた。 このうち命の危

          さやか星小学校の教育の特色      <いじめ防止の3Rプログラム>

          オンラインイベント開催!「教育のあたりまえを変える、さやか星小学校ってどんな学校?」

          SNSやHPでの発信を通じて、多くの方々から「さやか星小学校」にご興味・ご関心持っていただき、応援のコメントをいただいております。本当にありがとうございます! 同時に「さやか星小学校について、もっと知りたい!」という声をたくさんの方から頂戴しているため、 この度、理事長 奥田健次による「さやか星小学校が目指すこと」をご紹介させていただくオンラインイベントを11月・12月に開催することとなりましたのでご案内させていただきます。 どなたでも、お気軽にご参加いただける内容

          オンラインイベント開催!「教育のあたりまえを変える、さやか星小学校ってどんな学校?」

          なぜ「さやか星小学校」をつくろうと思ったのか<後編>

          サムエル幼稚園が誕生するまで 前編に続いて、今回は長野県御代田町にあるサムエル幼稚園の話題から入りたいと思います。 前編では、私が大学院生時代に「大学などに就職ができなくても研究はやりますし、できます」などと宣言していたエピソードを紹介しました。一旦、私は社会人になっていたので、大学院に入る前にはすでに個人クリニックを開業(現在の出張型カウンセリングを)していた“流し”の臨床家でもありました。 その頃にやっていた臨床といくつかの実験研究が、たまたま論文賞をいただくことも

          なぜ「さやか星小学校」をつくろうと思ったのか<後編>

          なぜ「さやか星小学校」をつくろうと思ったのか<前編>

          私は“流し”の臨床家、研究者 はじめまして。 2024年、長野県に「さやか星小学校」の設立を目指している学校法人西軽井沢学園の理事長・設立者の奥田健次と申します。 「さやか星小学校」は日本初、デジタルテクノロジーと行動分析学をかけあわせたインクルーシブな先進教育を行う小学校です。 本校は、今までの「教育のあたりまえ」をすべて疑い、子どもたちの未来のためになにをしたらいいのかを追求した新しい小学校です。 詳しくは、本校HP(https://www.sayakab

          なぜ「さやか星小学校」をつくろうと思ったのか<前編>