見出し画像

完全解決 Photoshopでtga形式で保存

解決したと思っていた、Photoshopでのtga形式での保存。
しかし相変わらずtag形式が選択肢に入っていないということが起こる。
「8bit/カラー」であることも何度確認してもダメ。

その原因はPhotoshopにあった!

tga形式なんてSecond Lifeをやっていて、その中でも物作りをやって透過の効果を使いたい人に限られるから、需要としては少ないんだろうな。さくっと除かれてしまったわけだ。

解決方法

Photoshopの環境設定→ファイル管理で
従来の「別名で保存」を有効にするにチェックを入れる。[OK]を押して完了
これで従来どおりtsaで保存できる。

なにやら脅し文句が出るが気にしない。

出来たファイルを別名で保存すると、ずら〜っと保存形式が出るようになる

tga形式で保存すると「tgaオプション」というのが出るので32bitのまま[OK]を押す。これで今度こそ無事tgaで保存完了です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?