2024 鳴尾記念(G3) 予想

先週の日曜のダービー、目黒記念共に敗北。
しかしまさか典さんのダービー勝利を見られるとは思ってもおらず、しかもダノンデサイルは皐月賞取消もありましたし、安田翔伍調教師も初ダービーでそのまま制覇と、まさに歴史に残るダービーでした。
ジャスティンミラノも完璧な競馬をしていましたが、こればっかりは仕方ないかなと。
アーバンシックの単勝を持っていたんですが、武史ジョッキーも流石に父親には及びませんでしたね。
残念。

さて今週はいよいよ連続G1最後の週、安田記念がありますがまずは土曜日の鳴尾記念から見ていきましょう。
今年は京都なので注意。


鳴尾記念 G3 京都 右回り 芝 2000メートル

例年阪神だが今年は京都開催での一戦。
コースはCコース代わりなので内側はある程度回復しそうで、おそらく当日も良馬場で高速条件か。
比較的平坦なコースで坂を上るパワーなどよりは単純なスピードの持続性が求められる条件。
ただ今年は4歳馬が2頭、5歳馬は0で他は6歳以上と平均年齢の高い一戦で、高速馬場だとしたらどれくらいやれるかは見極めたい。
ペースは行きたそうな馬が多いのでやや上がりそう。
そうなってくると差し展開になりそうで、やはり末脚のある馬の中団からの差しには注目か。


鳴尾記念 予想

◎ヨーホーレイク
○ロードデルレイ
▲ニホンピロキーフ


◎ヨーホーレイク

2年の休み明けから今年復帰して、2戦共重賞で3着と復帰は良好。
終いが切れるディープインパクト産駒らしい馬で、京都は血統だけでなく若い頃とはいえ同じ条件で勝利しておりやはり向いていそうな条件。
追い切りも坂路で馬也ながらもよく動いていて、調子はかなり良さそうでもう休み明けの気配はなくて好印象。
鞍上は京都得意な岩田望来騎手で、ここで久しぶりの重賞制覇も期待できる本命評価です。


○ロードデルレイ

前前走、前走の2戦とも東京の2000メートルで好内容の勝利。
こちらも中団からの差し脚が強烈で、スピードの乗る高速馬場も向いているタイプ。
今回のメンバーの中では若いので絶賛成長中で、鞍上も川田騎手と文句なしの存在。
強いて気になる点を言えば、追い切りはちょっと微妙だったかなと。
坂路でややぎこちないながらも強く追われていたので気にしすぎかもしれないが、もう少し動いても良さそうかなとは感じた。
ただ枠も6と悪くないし、条件も合っていそうだしでやはり持っている素質は良いものがあると思うので、ここですんなり勝ってもおかしくないと思いつつも、想定1番人気ということもありそれならば今回は対抗評価で行こうかなと思いました。


▲ニホンピロキーフ

前走は京都マイルのマイラーズCでソウルラッシュ、セリフォス相手に0.1秒差の3着と好走。
マイルから中距離を主戦場として戦っているが、今回の2000の方が忙しくなさそうで合っていそうではある。
追い切りはかなりよく見えて、今回狙っているのが伝わってくる仕上がり。
鞍上は引き続きみんなの人気者田口寛太ジョッキー。
ここで初重賞制覇があってもおかしくない仕上がりではあるが、やはり上位の馬たちに素質的にもう少しのところも感じるのでここは3番手評価です。


鳴尾記念の予想は以上です。
やはり狙っていた馬はみんな人気してますね。
買い方は馬連ボックスとかでシンプルに行こうかなと。
あとは当日の状態を見てですね。


今回は以上です。

それでは良い しゅウマつ を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?