2023 セントウルステークス(G2) &京成杯オータムハンデキャップ(G3) 予想

土曜は全然駄目でしたね。
モリアーナは人気馬のなかでは最初に消していたので完全にやられました。
ヒップホップソウル2着はまだしも、それ以外は印打った馬たちは普通に負けてしまいました。

というわけでそろそろヤバイマイナス街道をノーブレーキで直進中ですが、日曜日は2重賞、スプリンターズSに向けた短距離重賞セントウルSと難しいハンデマイルの京成杯AH。

早速簡単にですか見ていきましょう。



G2 阪神 右回り 芝 1200メートル

久しぶりの阪神開催に戻り近年の傾向を調べるときはコース違いに要注意。
割りとここで使ってくるのかといった馬もいる印象だが、逆に何が何でもここで勝っておきたい馬もいるのでそこの見極めは注意。

セントウルステークス 予想

◎アグリ
○ジャングロ
▲スマートクラージュ
☆ロンドンプラン


◎アグリ

1200での勝鞍はないが阪急杯では阪神1400を番手から押し切り勝ち。
先行力があり、早い時計での追走力は強みで、前走の香港も悪くなかった。
追い切りもよく、横山典さんも今日受賞勝ちとノリに乗っているし(ダジャレではない)、ここでまた重賞勝ちしてもおかしくないベテランの腕に期待して本命評価です。


○ジャングロ

こちらも先行力が魅力の一頭で、前に行ければ粘り強く走ってくれる一頭。
やや安定感がないが、ゲートさえうまく出てくれれば鞍上の武豊騎手の得意の逃げで見せてくれるだろう。
この後ろに典さんが付いてきそうなのもポイントで、お互い手の内を知り尽くした名手二人の選考は今回のレースの大きなポイントになりそう。
展開も加味して面白そうな一頭と期待して対抗評価です。


▲スマートクラージュ

こちらも先行力もあり枠も外であまり邪魔されずに良さそうだが、鞍上の岩田望来騎手はやや控える競馬をするのでそこはポイントか。
ただ追い切りの動きは非常によく状態面はかなり良さそうなので、前が崩れた時の一発は十分あり得ると思い三番手評価です。


☆ロンドンプラン

とんでもない末脚を見せたり出遅れたり安定感はないが、ハマった時はピカ一の爆発力のある一頭。
追い切りもまずます良さそうだし、3歳なので斤量の恩恵もある。
1番なのは枠的にはちょっときついかもしれないが、個人的に応援しているので入れておきたいなと思いこの印を打ちました。


セントウルSの予想は以上です。
うーん当日まで悩みそうです。


京成杯オータムハンデキャップ G3 中山 右回り 芝 1600メートル

土曜の中山は最終的には稍重まで回復したし、やはり今の日本の競馬場は当日に雨が降らない限り中々不良馬場や重馬場にはならないなと実感した。
というわけで当日は良馬場想定で、開幕週なので時計も早そう。
ペースは逃げそうなのもいるしミドルからやや流れるくらいか。
基本的には内を通したいし、前目で競馬できる馬が有利な印象。
枠は極端なう内や外はすぐコーナーがあることからもやや不利。

京成杯AH 予想

◎インダストリア
○ラインベック
▲ソウルラッシュ
☆グラニット


◎インダストリア

中山巧者で中山マイルは現在3戦3勝。
今回は追い切りもよく、鞍上もルメール騎手と鬼に金棒。
人気はしているが特に切る理由もないので今回は本命評価です。


○ラインベック

ディープ×アパパネのTHE金子血統の超良血馬。
マイル戦線に移行してからはリステッドで好走したりなどじわじわと実力を示し始めた。
今回は前に出れそうな並びだし、今の馬場ならば前で残ってくれそうで面白そうな一頭。
石橋脩騎手も積極的な騎手だし、ここは勝ち負けもあると思って対抗評価です。


▲ソウルラッシュ

今回のメンバーでは実績的には最上位。
近走も勝ち切れてはいないが、戦ってきたメンバーもかなりの強敵揃いなので気にするほどではない。
今回は斤量が59kgとかなり重いのと、馬場が高速になったら若干向かい風かなと思い今回はこの評価にしました。


京成杯AHは以上です。
ちょっと人気どころで固まってしまいましたが、ハンデ戦ですし荒れそうで怖いですね。


それでは皆さん良い しゅウマつ を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?