見出し画像

「図解モチベーション大百科」を1日2ページ読んでみた【1日目・返報性の原理】

noteモチベ維持したい!

こんばんは。noteを書くモチベーションを維持したいさやです。

2020年3月3日(火)に投稿して以来、お昼まで寝たり、あれこれ下書きを書いたり、布団でゴロゴロしたり、バイトに出かけたりと、多忙(?)な日々を送ってきました。

「これじゃあ次いつ投稿すんねん?!」



……今でしょ?(眉間にしわ&ワイングラス2つ持ちポーズ)



ということで、ささっと楽しく記事を書いてみたいと思います。

自分のかきたいことをかく、その習慣をつけるために始めたnote。

長めの記事の下書きを貯めつつも、なるべく日を置かず、たくさん投稿したい。

では、どんなことなら無理せず、楽しく、かきたいことを投稿できるだろう?

その時に思いついたのが

「図解モチベーション大百科」を1日2ページ読んで感想を書く

という企画です。

「図解モチベーション大百科」とは?

「図解モチベーション大百科」(編著 池田貴将)はサンクチュアリ出版から発行・発売されている書籍で、2017年6月20日に初版が発行されました。2019年11月19日に第17刷が発行されているのですが、その時にはすでに累計12万3千部(※電子書籍含む)というベストセラー!ハーバード大学等、一流研究機関の学者さんがおこなった100の心理・行動実験から、意思決定・動機づけ・自己管理・etc……の法則をまなぶことができる本なのです。

いやいや、100個も書いてあっても文字読めないよ……。ここに来るまでの文章読むのも嫌だったのに……。というそこの貴方!安心してください。

図解モチベーション大百科」という名の通り、1つの実験・法則がたった見開き2ページにまとめてあり、パラパラめくるとまさに大百科!最初から順番に読む必要はなく、「ここ気になる」と思ったところを辞典のように引くことができます。

本屋さんで見つけた私は「うわ、めっちゃ読みやすい!それに、こんなの読んだら自分のモチベも他人のモチベも操り放題じゃん!ヒャッホーウ!」とレジに直行しました。財布の紐が緩くて困りますね!!(サ、サポートお願いします!笑)

……ということで、早速1日目。

人脈作りの法則①返報性の原理

1日目は、人脈作りの法則①返報性の原理

これは要するに、「ものを貰う」「情報を教えてもらう」など、好意による行動を受けた人は、そのお礼をしたくなる  という原理です。

「あ、わかる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」

バイトから帰ってきてこの記事を書いている現在、私はV系バンドファン並みのヘドバンならぬ相槌を打っています。

今日のバイトでまさに返報性の原理を感じたからです。

私は2月が多忙で、ほとんどバイトを休んでいました。曜日固定・週2が決まりの中、月にたった2回しか入ることが出来なかったため、大変迷惑をおかけしました……。それでも、店長は嫌な顔せず「忙しい時はまた相談してね」と言って、何とか代わりの人を見つけてくれました。2月の間、私は朝になると店の方角を向いて拝み、「店長、ありがとうございます。これから他の人が入れない時は、なるべく入ります……!」と念を送っていました(注:私は軽く話を盛る習性があります)。すると3月!コロナの影響で突然帰省する人が増え、シフトに入れない人が出てきました。

「店長!私入ります!」

今日、店長の「ありがとうございます!」が聞けて、私はとても嬉しかったです。

まとめ

これぞ、返報性の原理ではないでしょうか?私はこの本を読むまで「人にお返しがしたくなること」に、こんなにカッコイイ名前が付いているとは知りませんでした。これからどんどん使っていきたいと思います。

手始めに、ホワイトデーも近いことですし、バレンタインにチョコをあげた人達に「返報性の原理」の話を仄めかすのは如何でしょう?笑

(↑↑↑見返りを求めないことが大切だと書いてあったのに、ガッツリ求めている私でした笑)

貧乏大学生なので、ぜひサポートお願いします……! 大学での研究対象であるマンガや書籍、映画DVDの購入費用に使わせて下さい……🙇‍♀️