見出し画像

No.13 「不機嫌と甘えの心理」

加藤諦三「不機嫌と甘えの心理」より

妻をしつこく叱責する不機嫌な夫は寂しいのである。
寂しいから妻に絡んでいるのである。

家庭内暴力の子供が傷ついているように、
妻をしつこく叱責する不機嫌な夫も傷付いている

「叱責する」といっても、自分の不満をストレートに表現するのではない。

それが出来れば不機嫌にはならない。

他の事を持ち出して妻を叱責するのである。

「正義に訴える」 
「倫理に訴える」 
「世間の常識に訴える」


そうした責め方である。
「お前は世間知らずだ」と言って責めるような責め方である。

相手を責めているというよりも、
自分の怒りを正当化していると言ったほうが好いかもしれない。


「怒りのすり替え」である。

第三者から見ると、何でそんなに責める態度に出るのだと不思議に思える。
しかし、
妻を責めている夫は、自分の不安感を打ち消そうと必死なのである。  

心の底で感じている事は
「どうしてそんな恐い態度を取るのだ、俺の事を嫌いなのか?そんなことないよな」と言った弱々しいものである。

要するに「何でそんな態度なのだ」という事である。
だから、責めているといっても その姿勢は「受身」である。

今まで夫は、誰も自分を守ってくれない、と感じて生きて来ているのである。
相手を責めているのは自分を守るエネルギーである。

不機嫌な夫は黙っていても、心の中は家庭内暴力の子供と同じである。

黙っていても、心の中で妻を責めている。
暴力は振るわないが、家庭内暴力の子供が母親をしつこく責めるのと同じように、しつこく妻を責めている。

結果、妻は飽くなき優しさの求めに疲れてしまう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?